アカウント名:
パスワード:
Webブラウザから "【【【】【】】】"などと書いて送信してみたら、送信しようとしているらしくウィンドウがちらつき、再読込アイコン(丸い矢印)が罰印に変ったり戻ったり、白い枠が出たり消えたりをひとしきり繰り返す。そして、最終的に「下書き」フォルダに保存されてしまい、「送信済みフォルダ」に移らない。
ついでにiCloudやGmailも試す。
・outlook.com からの送信はどこにも届かない。・Gmailからの送信は、outlook.comに届かない。・iCloudからの送信は、いずれにも届いた。
ReDos [qiita.com]ですね。
11月19日に起きたOffice 365のメール障害 [it.srad.jp]も、「スパム対策用のアップデートが原因の可能性」と発表 [itmedia.co.jp]されていたけど、あれも正規表現でやらかしちゃってたのかなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
試してみた。 (スコア:5, 参考になる)
Webブラウザから "【【【】【】】】"などと書いて送信してみたら、送信しようとしているらしくウィンドウがちらつき、再読込アイコン(丸い矢印)が罰印に変ったり戻ったり、白い枠が出たり消えたりをひとしきり繰り返す。
そして、最終的に「下書き」フォルダに保存されてしまい、「送信済みフォルダ」に移らない。
ついでにiCloudやGmailも試す。
・outlook.com からの送信はどこにも届かない。
・Gmailからの送信は、outlook.comに届かない。
・iCloudからの送信は、いずれにも届いた。
Re: (スコア:4, 興味深い)
Re:試してみた。 (スコア:1)
ReDos [qiita.com]ですね。
11月19日に起きたOffice 365のメール障害 [it.srad.jp]も、「スパム対策用のアップデートが原因の可能性」と発表 [itmedia.co.jp]されていたけど、あれも正規表現でやらかしちゃってたのかなぁ。