パスワードを忘れた? アカウント作成
14281 story
Google

Gmailにてメール大量喪失の報告 36

ストーリー by kazekiri
Googleの人の子 部門より

mty 曰く、

TechCrunch Japaneseの記事によると、Gmailメールにてメールの消失の事例が複数あった模様。 Google担当者のコメントによると、一部のユーザー(約60人)のアカウントで12月18日以前に受信したメールの一部または全部が消えてしまったことを確認し、現在原因を調査中とのこと。
Googleの公式の方針によれば消えたメールが戻る保証は無いことになっているが、バックアップからの復旧が可能であれば対応するとしている。 また記事によると、Firefox 2.0を使っていてブラウザを開いている時にメールが消えたという報告が多いという点も指摘されている。 いずれにしても早期の原因究明が望まれる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by pnp0a03_pc (7186) on 2006年12月29日 16時33分 (#1084404) 日記
    この1、2週間、GMail使っていると「混雑しているので駄目っす」「接続できねっす」(文章はもうすこし丁寧)のようなJavaScriptのMessageboxがちょいちょい表示されて気になってます

    GMail2年間使っててこんなの初めてで、変だなとは思ってたんですが。で、私もFirefox2.0->2.0.0.1とリリース後すぐにUpdateしていたクチです。

    あ、私のMailは消えてはいません。今回の件との関係は判らないのですが、なんか心配。

    • 私もよく喰らいます。ここ最近は反応も目立って悪い。
      SMTP自体は普通に動いてるっぽいのでWeb UI絡みなのかな。
      チャットとかの機能はどうでもいいんで、基本的なところを安定させて欲しい。
  • by ahirose (31873) on 2006年12月29日 17時27分 (#1084417) 日記

    てっきりこれかと思いましたわ。 恐怖!Googleアカウントあぼーんの謎 [gmail-maniacs.net]
    とりあえずバックアップはとっておくに越したことはないですね。

    /* ところで、誤:「Google人の子」→ 正:「Google人の子」ですよね?部門名は。 */

  • Google失速? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年12月29日 23時44分 (#1084589)
    なんか、 検索APIを公開中止 [zdnet.com] したり、 Google Answersが終了 [itmedia.co.jp] したり、Google Earthクローンを差し止めたり [impress.co.jp]、 ネガティブな話題ばかりですね。
    株式公開後、営利主義に走り出したのかな、って感じがします。
    • Re:Google失速? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by karappo (16825) on 2006年12月30日 1時46分 (#1084648)
      少なくとも、google Earthクローンの差し止めは理由がはっきりしていて、
      ネガティブな話題とは思えないのですが。

      すべて自社開発のものであれば横暴とか言う話にもなるでしょうが、地図・
      画像の権利者が別に存在し、その契約に反するような使用を認めるようで
      あれば、現在の利用さえできなくなってもおかしくありません。
      そうならないように中止を申し入れる、別のデータの利用を薦めるなど
      なかなかできる対応ではないと思うのですが。

      そもそもあれだけのコンテンツを通常使用なら無料で開放していること
      自体が画期的なのですが、あまりに当たり前になってそこらへんの想像力が
      欠如しているのではないかと心配になります。

       #なぜ無料で開放して事業継続できるのかという視点は常に持つ
       #必要がありますけれど。

      親コメント
      • Re:Google失速? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年12月30日 15時38分 (#1084842)
        > そもそもあれだけのコンテンツを通常使用なら無料で開放していること
        > 自体が画期的なのですが、あまりに当たり前になってそこらへんの想像力が
        > 欠如しているのではないかと心配になります。
        >
        >  #なぜ無料で開放して事業継続できるのかという視点は常に持つ
        >  #必要がありますけれど。

        全くですね。想像力の欠如ははなはだしいところだと思います。

        「タダでばら撒いて競合他社を排除、しかるべき独占後に有料化or誰の意見も聞かずに変更」
        なんてことに事実上なる可能性は十分にありますね。

        # すでに一部APIを勝手にcloseし始めているようですが・・・

        Googleはwebサービス時代のMicrosoftだ、とは言いすぎかもしれませんが
        しかるべき監視は必要でありましょう。

        ところが、スラドの人々はどうやらGoogle寄りのようですので、
        監視の役に立ちそうにありません。残念です。
        オープンソースの有名人が就職してるから、言いにくいのかなあ。
        (それを狙っていたとするとGoogleは狡猾ですね)
        親コメント
        • Re:Google失速? (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年12月31日 1時15分 (#1085009)
          >ところが、スラドの人々はどうやらGoogle寄りのようですので、
          これ自体にも賛成しかねるが、

          >監視の役に立ちそうにありません。残念です。
          関係ないよ。

          たとえGoogleよりであろうとなかろうと、
          Googleが邪悪になれば批判するし、そうでなければしない。

          「私は反Googleだから、Googleにはなにがなんでも反対だ」
          というのは、健全な批判とは言えません。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      そりゃサービスを中止するのは明るい話ではありませんが、
      ひとまとめにして「ネガティブ」「営利主義」というのはいかがなものかと。

      --
      オフトピにつき AC
      • by Anonymous Coward
        これがYahoo!メールだったらフレームの嵐になりそうなのに
        Googleだと「ネガティブな話題」と言うことすら許されないんですか…。
        自分のメールが消失したらいくらなんでもポジティブには捉えられないでしょう?

        同じくオフトピにつきAC
        • by Anonymous Coward
          >Googleだと「ネガティブな話題」と言うことすら許されないんですか…。
          もし「G-mailがバグだらけ」や「googleの検索の質が落ちて使い物にならない」だとすれば、ネガティブな話題なのは事実でしょう。

          ただ、数多くあるサービスのうち、人気や将来性のないサービスを打ち切ることを「ネガティブな話題ばかり」と呼ぶのが変なだけ。
        • > これがYahoo!メールだったらフレームの嵐になりそうなのに

          上記は想像。

          > Googleだと「ネガティブな話題」と言うことすら許されないんですか…。

          上記も想像。誰もそんなこと言ってない。

          > 自分のメールが消失したらいくらなんでもポジティブには捉えられないでしょう?

          元コメントは「サービスを中止」をひっくるめて「ネガティブ」「営利主義」と決め付けることに対する疑問なので、「メール消失はネガティブじゃない」なんて言ってない。

          他人の意見を想像で捏造しないこと。
    • by Anonymous Coward
      株式を公開している会社が営利主義に走らないで存在意義があるのかい。
  • by Li-ion (25837) on 2006年12月29日 15時44分 (#1084375) 日記
    今、Firefox 2.0でGmailを使っていますが、問題の症状は起きていません。
    // それだけの報告だけど、IDで。 //
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
    • by tsakurada (32110) on 2006年12月29日 16時08分 (#1084388)
      公式の方針とやらで保証しないとあらかじめ言っているからいいとしても、
      こういうニュースがあると不安になっちゃうね。

      企業向けサービスとかもやろうとしているけれど、クラッシュからのリカバリー
      をどこまでやるつもりなのか教えてくれないと、gmail一本でやるのは怖いなあ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年12月29日 17時12分 (#1084412)
        β版のサービスに頼っちゃだめですよ。
        親コメント
        • by IRCBOT (32650) on 2006年12月29日 18時17分 (#1084434)
          mixi はプレミアムで金を取っておきながら、まだβですよね。
          本来の「β版」の意味を知らずに使っている人も多いはずなので、そういう人に対して「β版」であることを逃げ道のように使うべきでは無いと思います。

          例えば、mixi なら登録時に、

          ・β版のサービスであること。
          ・「β版」という用語の意味。

          をしっかりと分かりやすく表示しているならまだ分かりますが。
          親コメント
          • by tarna (10845) on 2006年12月30日 1時52分 (#1084650) 日記
            mixi使ってないですが、β版をうたってるのは、
            「まだまだこれから使い勝手をよくしていきたいので」
            と、どっかのインタビューで中の人が発言してたと思います。
            だから、mixiのβ版は広義でのβ版とは違うと思います。
            そんなこと一般人は知らないでしょうけど
            ま、たぶん、mixiでもGmailでもその他なんでもかんでも、
            規約とか膨大すぎて普通読まないわけで・・・
            私も今さっきnVidiaのドライバーを新しいのに入れ替えましたが
            規約読まずに「同意」即押しですよ。英語だしw

            先日、母が生命保険の更新手続きをしてましたが、
            そのときにもらった、しおり?パンフレット?なんていうのかな?
            が、厚さ2cmですよ。
            それ辞典だろ!?
            68歳には読めないだろ?(私も読める自信がない)

            結局、規約なんて読まれないこと前提ですよね。
            後でなんか問題がおきて裁判沙汰になっても勝てるように、っていう。
            親コメント
            • by Stealth (5277) on 2006年12月30日 11時43分 (#1084736)

              生命保険の契約更新の場合、新規であれ更新であれ、契約を行う事に変わりはありませんので、保険会社は重要事項の説明責任が存在する訳で。たとえ読み切れなくても、契約時にその説明責任が果たされているかどうか次第なのであまり問題ないかもしれません。

              重要事項の説明はもちろん、誤解させるおそれがあるような説明も禁止されていますので、分かりやすく十分な説明を行う必要があります。

              で、とりあえず裁判になったら「説明されていない!」と主張する、と。それだけ規約の量が多い場合、係争内容次第では本当に全く説明されてない場合もありそうです。(さすがに 2cm の厚さがある冊子全部が規約ということはないと思いますが……)

              なので、この辺りはソフトウェア規約なんかとはちょっと違う部分があるかと思います。ソフトウェア規約の場合にはそもそも法で許可された権利すら縛ろうとするような文言があったりする場合もありますので、そうした場合には、下手をするとその規約自体が裁判で無効にされる可能性すらあります。

              親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年12月29日 18時21分 (#1084437)
          web2.0 な世界では、「β版」の意味もちょっと違うようです。
          Web2.0のビジネスモデル その2「ベータ版」 [gigazine.net]
          親コメント
        • 恒例のボケ (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Zepto (5428) on 2006年12月29日 18時35分 (#1084444)
          そうそう。後々のことまで考えたら VHS の方がいいよな。
          親コメント
    • それだけじゃ困る。
      なんとしても喪失させてくれ

      # 宝くじより難しいかなぁ? < 60/Gmailユーザ
  • by Anonymous Coward on 2006年12月29日 16時26分 (#1084398)
    http://srad.jp/articles/06/12/26/0652237.shtml [srad.jp] ということなのでしょうか
  •  spamメールの転送先に使っているのだけど、今日ちょうどこんなメールが:


    The original message was received at Fri, 29 Dec 2006 11:51:19 +0900 (JST)
    from xxx.xxx.xxx.xx.xx [xxx.xxx.xxx.xxx]

          ----- The following addresses had permanent fatal errors -----
    <xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx@gmail.com>
            (reason: 552 5.7.0 Illegal Attachment d19si16952674and)

          ----- Transcript of session follows -----
    ... while talking to gmail-smtp-in.l.google.com.:
    >>> DATA
    <<< 552 5.7.0 Illegal Attachment d19si16952674and
    554 5.0.0 Service unavailable


     得体の知れないexeが添付されていたのでそのせいかもしれませんが。
  • by Futaro (2025) on 2006年12月30日 10時07分 (#1084707) ホームページ 日記
    auでもGmail使っているのだが、ログアウトせずに再度アクセスすると、日本語が文字化けして全然読めない。
    しょうがないので、一度ログアウトしてからログインしなおすことで使えるようにはなるんだが。なんだか不便。
    • by Anonymous Coward on 2006年12月30日 18時45分 (#1084909)
      同じ現象に遭遇しましたが、トップからアカウント情報再入力して入り直し、そのページをブックマークしたら直りました。 URLが変わったような雰囲気がします。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月30日 10時37分 (#1084714)
    とのことなので復旧に関しては大丈夫…なのかな…?

    参考までに「gmail 削除 オフラインバックアップ」でぐぐってみました [google.co.jp]。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月29日 19時23分 (#1084459)
    あるのかな?

    あるとしたら、どういう形で保障してくれるのかな?
    • by Anonymous Coward on 2006年12月29日 20時58分 (#1084498)
      >あるとしたら、どういう形で保障してくれるのかな?

      ジャンクメールを満載してくれるんじゃないでしょうか。
      それで私の場合は99%回復します。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年12月29日 20時54分 (#1084495)
      サービスとして不特定多数に提供している業者は恐らく存在しないでしょう。
      保障するとなるとリスクが大きすぎます。

      組織内で全流通メイルを複製してアーカイブするところは存在します。
      そのためのメイルプロキシソフトも存在します。
      Postfixなど設定で特定のアカウントに全メイルのBccを集約させる方法なんて話もあります。
      これやると、組織の規模にも依りますが1週間で10GBとか軽くいっちゃいますけど。
      親コメント
    • by necop (6252) on 2006年12月30日 3時41分 (#1084673) 日記
      何時どんな理由で何処からどんな内容のメールが消えたかをきっちりお知らせすることを保証してくれる。

      #なんか日本語おかしくないすか?俺
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月29日 19時38分 (#1084465)
    Firefoxで見た時だけ消えるんですかね。Firefoxも使っているけれど
    普段はBecky! に取得してるんですが、とりあえず消えた気配はありません。
    ただ設定のせいかもしれませんが、どうもBecky! で取りに行くと「取得中」
    のまま待ちに入ることが多いようです。これって何が原因なんでしょうか。

    あと、GoogleのパーソナライズドホームにGmailを入れておくと
    ここ2~3日は「情報は一時的にご利用いただけません」になることが
    多いみたいですね。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月29日 20時56分 (#1084496)
    Gmail確認用のプラグインがいくつか出てますが、 そのプラグイン経由でパスワードが流出していたずらであぼーんとかはどうでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月29日 22時12分 (#1084520)
    本家にもこんな記事がありますね。
    Firefox Creator No Longer Trusts Google [slashdot.org]
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...