
Windows Vista SP1 正式公開 89
ストーリー by tach
性能改善に期待 部門より
性能改善に期待 部門より
M-FalconSky 曰く
Windows Vista SP1が公開された。ただし、まだWindows Updateの対象にはなっておらず、自分でダウンロードしてから適用する必要がある。主な更新内容は以下の通り。
- ファイルコピーの最適化/高速化
- 各種のドライバの追加/更新など
- MPEG2デコーダーのパワーアップ/Blu-rayやHD DVD(涙)のドライブアイコン追加
SPは不具合修正やセキュリティ修正の集合体ではあるが、機能強化や性能改善もあるので、期待している人も多いだろう。そして、最近のMicrosoftの姿勢などを鑑みるに、やっとVistaが使えるものになりそうといえそうだ。
なお、SPもFixする過程があるため、クリーンインストールから導入しても、最新のセキュリティフィックスはないのでWindows Updateにアップデートは必要とのこと。また公開は先行5言語だそうで、マルチ言語パック類がいったんインストール不可になるという点もあることに注意。今後Windows Updateにも登場するそうだが、ダウンロードされても自動での導入はしばらく行われないそうである。
なお、一部のドライバがSP1と競合する環境があるとのことで、それらについては、解決されない限りダウンロード一覧にもでてこないそうだ。ちなみにタレこみ人はまだダウンロードできてないので、インプレッションはお伝えできませんorz。
関連リンクぺたぺた (スコア:4, 参考になる)
Vista Service Pack 1 Is Out [slashdot.org]
メジャーアップデートにはつきものの「インストールできない」「入れたら壊れた」という報告もちらほら出ているようで、本家で2つ目のストーリーが掲載されてます。
Windows Vista SP1 Meeting Sour Reception In Places [slashdot.org]
Engadget本家にも人柱の報告が数多く掲載されてます。
Some Vista SP1 early adopters reporting problems, how about you? [engadget.com]
自分はMSDN経由で入手して3週間ほど走らせてますが特にトラブル無し。
#手を抜いて他人にタレこませた横着者なのでAC
Re:関連リンクぺたぺた (スコア:4, すばらしい洞察)
>「入れたら壊れた」という報告もちらほら出ているようで、本家で2つ目のストーリーが掲載されてます。
今入れる人なんて「入れたら壊れた」って
言いたいがためにいれてるようなもんじゃないか。
願ったりかなったりだろ。
# それだけに初期の「入れたら壊れた」は眉唾。
# 本当の情報も混ざってるけど恐怖を煽りすぎてるのが多いからね。
Re:関連リンクぺたぺた (スコア:1, すばらしい洞察)
放って置けば勝手に熟成されて安全になるとでも思ってるの?