パスワードを忘れた? アカウント作成
44520 story
お金

ゆうちょ銀―民間銀行接続 トラブルなし 32

ストーリー by reo
まだだ、まだわからんよ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

asahi.com の記事によると、日本郵政グループのゆうちょ銀行の決済システムが、無事全国の民間金融機関の送金システム (全銀システム) への接続に成功した。

これにより相互間の振り込みができるようになり便利になったが、もっとも注目すべきは、トラブルがなかったことだと思われる。トラブルがひとたび起こればすぐニュースになるが、何事もないと、あまり注目されないようである……。ここはぜひ、ソフトウェア業界に詳しい人々が多い /.J で取り上げ、中の人を祝福してほしい。

他行との合併などに比べれば難易度は低いのかもしれないが、アカウント (口座) 数の 1 億 1 千万という値だけでもなかなか気が遠くなりそうである。内実に詳しい人や、似たような案件に携わった方々のお話などもお聞きしたいところ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by saitoh (10803) on 2009年01月08日 20時18分 (#1488029)
    名寄せしたはずなのにの 1 億 1 千万も口座があるのは仮名口座が沢山あるのか?と一瞬思ってしまいました。

    現在では、 一人当たり、

    • 通常貯金または国際ボランティア
    • 貯蓄貯金(利息がちょっと高い通常貯金)
    • 積み立て
    • 定額
    • 定期
    と、一人1000万の枠内なら5口座持てるらしい。でも、積立て、定額、定期の口座は他行から振り込むための口座番号は無いのでは?

    とかいろいろ考えてました。 よく考えたら、実在の国民以外に、法人が振替口座を持っているので、1億を超える口座数があっても当然か・・・

  • by Anonymous Coward on 2009年01月08日 22時37分 (#1488103)
    静かに終わったな・・・
    って思ったら、トラブル0だったのね。
    トラブルが無いなんて、宣伝不足なんじゃないのとかおもったりしましたが、
    証券電子かも含め、大規模プロジェクトがトラブルなしで終わってなによりです。
  • 乙>>1 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年01月10日 13時01分 (#1488908)
    ・・・じゃなかった、

     乙!>>郵政省^H^H^Hゆうちょ銀のシステム担当

    mOm
  • by Anonymous Coward on 2009年01月08日 5時18分 (#1487498)
    1000件あったのかな・・・
    たかだかそんな件数だったら、トラブル起こされても困るって話になります(笑)

    銀行合併でのシステム統合の場合は、既に毎日何百万件の処理があるものをそのまま移管するので、「動いているものをそのまま」変更するため非常にハードルが高くなるのですが、今まで郵貯への振込も郵便局での銀行宛の振込も存在しないわけで、これは「新規のサービス開始」なんです。動いて当たり前、動かなければもうヤバイ。

    全銀ネット側にとっては、新しい銀行が1つネットワークに参加するだけなので、こちらも問題がなくて当たり前です。まぁ、巨大すぎるというのはありますが、初日からその大規模な振込が発生するわけでもありませんし・・・。

    仮に、このサービスの顧客期待度が非常に高いものだった場合(たとえば郵貯銀行間の振込タダキャンペーンとか)では、もしかすると阿鼻叫喚の地獄絵図になったかもしれません。郵貯・全銀双方ともにお互いが入ってきて大丈夫な規模の増強をしたとは思えませんし。
    • #ここにぶら下がらせてもらいます。

      記事にもあるように、他行との合併に比べれば断然楽ですよね。
      合併の際はどちらのシステムに併せる(統合する)かから始まって、中の人たちは阿鼻叫喚地獄絵図です。期日付近にもなると人海戦術になり、他所から人をかき集めてなどしっちゃかめっちゃかだったり…。
      何はともあれ、まずは祝着かと。

      ただやはり利用者側からすれば、今回の記号番号から支店・口座番号への変換はちょっと分かりにくいですよね。
      イーバンク式 [ebank.co.jp]の方が良かったなと。
      #「さくら」「うめ」「もも」とかでも良かったのに。
      --
      puts "This user is a beginning Ruby programmer."
      親コメント
      • by hippopotamus (34561) on 2009年01月08日 10時58分 (#1487604) 日記
        「さくら」とか「もも」は萌えるけど、「うめ」は萌えない。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          うめてんてーは萌え萌えですよ
          • by Anonymous Coward
            あの声男っぽいんですけど
      • by jacques (32858) on 2009年01月08日 14時18分 (#1487762) 日記
        #的確なご指摘どうも。

        ゆうちょは年配者の口座保有率が他の銀行より高そうだと思ったからです。
        そういった点で思考した際に、支店名は数字のままより親しみやすい名称の方が、
        よりユーザフレンドリーなのではないかなと思った次第です。

        結局口座番号も必要だからという点は至極最もだと思います。
        --
        puts "This user is a beginning Ruby programmer."
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > ただやはり利用者側からすれば、今回の記号番号から支店・口座番号への変換はちょっと分かりにくいですよね。

        そうかなぁ、支店名の簡単な変換ルールを覚えておけばそれで良い。
        イーバンクみたいにマッピング表は不要なので、どんな口座番号からでも支店名がわかる
        イーバンクが使いやすい(事前に調べる事が可能)というなら、同じように事前にメモっておけば良いだけだし

        イーバンク式の方が暗記しやすいという利点はあるけれど、支店名だけ覚えていて役に立つ局面ってある?
        結局は口座番号も必要なので、支店名のみを暗記する必要は無いし
        口座番号も覚えられるくらい暗記が得意な人なら支障ないでしょ
        (そもそも支店数いくつあるの? 個別名称付けると破綻しそうだよ)

        あの説明を読んで変換が出来ない人は、素直に郵便局に行って支店名を記入してもらいましょう。
        • by Anonymous Coward
          > そもそも支店数いくつあるの? 個別名称付けると破綻しそうだよ

          日本語の名詞ってそんなに少ないのですか?
      • by Anonymous Coward
        いくつ支店名を考えればいいと思ってるの?
        ゆうちょ銀行の支店全部に意味のある名前を与えるのはどう考えても無理。
        # そもそも支店番号と口座番号に分けて管理しなければならない全銀システムが(略)なんだが。
        • by Anonymous Coward
          貯金事務センターの名前をつかえばいいんじゃない?

          参考: http://web.archive.org/web/20070204042751/http://www.yu-cho.japanpost.... [archive.org]
          • by Anonymous Coward
            同感。
            通帳の記号って元々はほぼ都道府県単位なので、旧貯金事務センター名や地域名を割り当てれば、まともな支店名になったと思う。
            預金者にとっては、住んでいる(もしくは住んでいた)近隣の都市名なので覚えやすいし。

            数字を漢数字にしただけの支店名なんて勘弁して欲しい・・・ホント。今からでも変更できないのかな?
            だいたい読みにくい。実際に使うのはカタカナ表記も多いのに、たとえば「五六八支店」とか、普通はどう読むんだろ?(笑)
    • by Anonymous Coward
      件数が多くても少なくてもおきるときはおきますけど、変換規則はかなり単純ですし、処理の主たる部分は既存のものなので、トラブルが起きたら羞ずかしいレベルなのは確かですね。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...