パスワードを忘れた? アカウント作成
57481 story
インターネット

厚生労働省、医薬品の通信販売を規制する省令を公布 128

ストーリー by mtakahas
私は百薬の長をネットで購入してます 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

厚生労働省が、医薬品の通信販売を規制する省令を公布した。この省令が施行されると、解熱鎮痛剤、風邪薬、胃腸薬、水虫薬、妊娠検査薬、漢方薬などのネット販売・通信販売ができなくなる。施行は2009年6月1日予定(マイコミジャーナル)。

医薬品の通販規制に対しては、ヤフーや楽天などが反対し、署名活動などを行っていた。

この公布を受けて早速、ヤフーや楽天のほか、医薬品ネット販売推進協議会やインターネット先進ユーザーの会(MIAU)といった団体が、省令の再改正を求める共同声明を発表しています(Internet Watchの記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 似てる (スコア:4, 興味深い)

    by shadowfire (6584) on 2009年02月08日 21時09分 (#1508966) ホームページ
    格安理髪店を潰すために埼玉県理容生活衛生同業組合が理髪店に洗髪設備設置義務化を請願した [livedoor.biz]ケースと似てますね。

    客を取られた既存業者が、利用者のことを考慮したような言い分を持ち出して
    新規業者を潰そうと狙ってるだけでしょ、どっちも。
    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • 通販じゃなきゃ安全かってぇとそうでもないと思う。
    医者を通してだって薬を飲む側がよく分かってなくて悪化なんて例もあって、
    自分も今まさに経験中ってところ。

    手の甲の湿疹に2群ステロイドを処方されて、
    当然副作用についての説明は全然無しだった。
    結果、赤みが引く、塗るの止める、悪化するを繰り返し、
    中断が早いと言われたので塗り続けたら皮膚がフニャフニャに。
    副作用がヒドいから何とかしてって言ったら4群を出してくれたが、
    結局ステロイドが合ってないっぽいので完治を待たずに治療中断。
    今でもステロイドの副作用で手の甲の皮膚がふにゃふにゃのカサカサです。
    昨年秋からずっとこの調子・・・ 春先には治ると良いな。

    最近は処方された薬がどういう薬か教えてくれる調剤薬局が多いけれど、
    副作用の具体的症状についての詳細が書かれることは殆ど無い。
    医者処方してもらってでこの様相、ましてや薬店の対面販売でなら
    そういった事故が防止出来るのかってぇと果てしなく怪しい訳で。
    結局、薬って人を通せば安全かと言えばそうではないと思う。
    売ったら売りっぱなしの市販薬なんかはもっとそうだと思うんだけど・・・
    • コメントの書き方の不備が多いなぁ。すみません。

      (#1508621)さん
      その一例を持ってとか言われてますが、
      こっちとしても挙げたのはあくまで一例。
      下痢症状あるってのに強い抗生物質と咳止めだけ処方されて、
      下痢症状がさらに悪化、とかはありがち。
      強い抗生物質だと市販の乳酸菌製剤も抗生物質に殺されるんだよね・・・
      かといえば耐性乳酸菌製剤は市販されてないし、
      そういう処方する医者は耐性乳酸菌製剤を処方してくれないし!
      整形外科、歯科、眼科、泌尿器科・・・思い返せば他にもいっぱいありますが、
      片っ端から挙げていくとただの愚痴になるのでこの辺で。

      (#1508670) さん
      なんか書き方がまずかったかも。今もその医者に通ってますよ。
      もちろん、相談して適切な処方に変えてもらって、
      快方に向かってるわけです。春先にはーの下りはソレ。
      医者も万能でなし、薬を出して様子を見てというサイクルは
      治療が長期間化するような病気の場合必須ですしね。

      (#1508734) さん
      今使ってるステロイド軟膏が何群に属するかなんて
      ネットや図書館で調べるでもしてなきゃ知りようがないですよ。
      最近はお薬手帳みたいなの発行してくれるから調べやすいですよね。

      ・・・で、結局対面販売なら副作用や禁忌の説明が出来るんでしょうか?
      本来使う人のない人に売ってしまって事故が起きる危険性は減りますか?
      私が馬鹿者なのはその通りなのでまぁ良いとしても、
      馬鹿を馬鹿と叩くだけでは何の進展性も無いと思います。
      ・・・それとも、よほど危険なレベルの馬鹿と判断されたのだろうか。
      親コメント
  • リンク (スコア:2, 参考になる)

    by patagon (1453) on 2009年02月08日 21時43分 (#1508987) 日記
  •  dodongaです。

     ついに、悪法とおちゃいましたか…;;

    #省令だから国会・法律は関係ないけどID
    --
    閑話休題
    • どうしてこんな大事なことが、「省令」で決められるのか凡人には理解できません。
      明らかに国民の権利(通販で物を売る権利)を制限しているのですから、少なくとも
      国会で法律として議論すべきと思いますが。
      親コメント
  • 参考リンク (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年02月08日 1時27分 (#1508513)

    内閣府規制改革会議の公表資料ページ。 [cao.go.jp]
    このページの「「インターネットを含む通信販売による一般用医薬品の販売規制」に関する質問事項に対する厚生労働省の回答」ってのが、最新の厚労省の見解。

    まとめると、
    ネット販売したことによって副作用被害が発生したという証拠はないけど、対面販売よりは購入者の状態を見極めた販売ができないので、想定しうる健康被害をできるだけ未然に防止するという観点から制度を設計を行うべきという視点からすると、ネット販売は規制するべき。
    だけれども、どのような基準や仕組みによって消費者の安全安心を担保するのか、その具体案がインターネット販売の団体等から示された場合には、幅広い関係者で議論することを検討したい。
    こんな感じ。

    • by i_kirika (9864) on 2009年02月08日 7時09分 (#1508584)
      実家が薬店です。(薬局ではない)
      中~高校生の頃は店番やってて、よく販売してました。
      今は厳しくなったので無理ですね。

      一応「購入者の状態を見極めた」とまではいかないけど、「どう使うか」は見ていますよ。
      たとえば子供用風邪シロップを何本も購入する人とかね。

      通販だと目的外の事に使用される可能性があるんで、ある程度の規制は必要だと思う。

      一度だけ「自殺したいから、死ねるだけの薬売ってくれ」て人がいました。
      はっきり言う人だと思いましたが、無論追い返しました。
      親コメント
      • by tonkaz (28878) on 2009年02月08日 10時32分 (#1508642)
        故 中島らも 先生が咳止め液でトリップしてらっしゃいましたのは有名な話ですね。
        親コメント
      • by pmjames (29210) on 2009年02月08日 16時31分 (#1508848) 日記

        > 一度だけ「自殺したいから、死ねるだけの薬売ってくれ」て人がいました。
        > はっきり言う人だと思いましたが、無論追い返しました。

        ……よくあることですが、助けてほしかったんじゃないかと。
        # 薬局・薬店に助ける責任はもちろんありませんけど。

        親コメント
    • 参考リンク2 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年02月08日 7時31分 (#1508592)

      一般用医薬品販売制度ホームページ [mhlw.go.jp]
      このページの下の方に今回の省令(「薬事法施行規則等の一部を改正する省令」(平成21年2月6日厚生労働省令第10号))が掲載されました。
      また上の方には区分リストがありますので、これも参考に。

      ちなみに第一類は薬剤師が対面販売しなくちゃいけません。
      第二類は、バイトでも売れます。管理者が責任取らされますし、説明を求められたら管理者が提供しなくちゃいけませんが。

      親コメント
  • by Dobon (7495) on 2009年02月08日 11時18分 (#1508665) 日記
    通販禁止 → 車で薬局・薬店へ
     田舎の場合、薬局・薬店に出向くのも病院に出向くのも大差が無いんだな…。

    時間に余裕がある人は医者に行くだろうから、
    某役所と繋がりの深い業者の売上が増えると予想します。
    (そして健康保険の掛け金が上がる…)

    # 妄想だと思いたいです。
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • by Anonymous Coward on 2009年02月08日 16時12分 (#1508838)

    俺達に天下り先を提供しろ。お前たちの業界はまだ天下り先を提供していないじゃないか。早く提供しないと業界ごと潰すぞ!

    #まだ天下り先を提供していない業界は気をつけた方がいいですよ。

    • そうですね。

      以前ならこういった規制を敷く場合は、監督省庁自ら天下り先の特殊法人を設立して
      そこに許認可権限その他と、天下り役人を流し込んで一丁あがり!だったのが、
      規制緩和、行政改革以降、こういった特殊法人の設立は世論も厳しいので、非常に
      難しくなり、行政側からは手が打てないので、逆に業界側が準備してお役所にお伺いを
      立てるように変わってきているのではないでしょうか。

      親コメント
  • 病院のホームページで手続きしてAmazon・楽天とかの配送センターから出荷する、ってのはどうだろうか。

    ほんとうは病院で医者がカルテとかとつき合わせればベストだが、そこら辺も難しいんだよなぁ。
    --
    +=======------
    | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
    | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...