ブロードバンド空白地域、間もなく解消 67
ストーリー by reo
この後はどうなるんだろう… 部門より
この後はどうなるんだろう… 部門より
papa-pahoo 曰く、
朝日新聞の記事によると、2010 年中にも、ブロードバンドを利用できない地域が国内から消える見通しになったとのこと。
2009 年 3 月末時点で約 64 万世帯がブロードバンド未整備だが、うち約 30 万世帯は民間通信業者による整備計画が決まっており、残り 34 万世帯は公設民営方式で導入を進めるという (参考: 全国ブロードバンドマップ(総務省)、都道府県別ブロードバンド・サービスエリアの世帯カバー率 (PDF) (推計、2009 年 9 月末、総務省)) 。
2007 年の記事では「光ファイバー網や ADSL、ケーブルテレビなどのブロードバンドを全く使えない世帯は 2010 年度までに解消する方針」とありましたので、予定通りということで。
予定通り解消したことにしたい(大本営発表) (スコア:3, 興味深い)
エリア内放置 [google.co.jp]なんて問題は存在しないんですね、分かります。
まあNTTは国が3分の1以上の株保有を義務付けられていても民間会社には違いありませんから利益にもならないことをやるなんて株主への背任行為以外の何ものでもありませんし、お役人様はいつでも100%完璧に正しくて決して間違えませんから、彼らの計画に異議を唱えるなんて国賊のやることですよね。どうせ話を聞くはずないと分かり切っているパブリックコメントに空気を読まず意見を出すとか。
Re:予定通り解消したことにしたい(大本営発表) (スコア:1)
ほぼ形だけみたいなものとはいえ、光放置に意味が変わっただけでもマシかと…
かつで実家がマジでADSL放置されてた…
Re:予定通り解消したことにしたい(大本営発表) (スコア:1, 興味深い)
なんだか極少数の「声の大きい人」が騒いでいるということはないのかな。
まとまった数の対象者が放置され続けてるというのは非常に考えにくいのだけど。
Re:予定通り解消したことにしたい(大本営発表) (スコア:1, 参考になる)
町役場の本庁舎建屋と、その収容局の中の同一ラック内の数十件のみFTTH対応ですよ。
同一局舎でありながら、数千人の住民の大多数の家庭はFTTHはおろかADSLすらサービスエリア外ですがね。
エリアとしては「FTTH対応済み」と扱われています。
ええ。国や県のデータでもブロードバンド対応地域として扱われています。
NTTとしては「すでに対応済みである以上追加投資はしない」らしい。
住民向けにも「対応予定(検討中)」のまま数年が経過してますよ。
>非常に考えにくい
まぁ、都会の常識の範囲内では想像もできないんだろうけどさ。
近隣の町村も似たような状態だし、同様の処遇を受けている地域は日本中にあると思うよ。
こういう現実もあるということで。
本当にダメなの? (スコア:0)
屋外にイーモバの端末置けば、エリア内放置なんて言われている区域ではほとんどが通ると思うのだけど。
CATV経由でも良い。
どれか一つの選択肢があれば空白地域では無いわな。
この後は電波ですよ。 (スコア:1)
2011年までに全世帯に地デジ電波を届けないといけません。
(それが幸せか不幸かはさておき、)そろそろ携帯電話もインフラ化してきたので、
お役所が「全世帯カバーしろ」と言い始めてもいい頃でしょう。
# 電波が済んだら、今度はすれちがい通信 [getnews.jp]だ!
1を聞いて0を知れ!
ブロードバンドの定義は? (スコア:1, すばらしい洞察)
「都道府県別ブロードバンド・サービスエリアの世帯カバー率」には ADSL は収容局から4km以内を目安に、 と書いてありますが、それ以外は朝日の記事にしろ定義を発見できませんでした。
個人的な感覚としては 1Mbps 以上くらいを基準にしてほしい… かな。
Re:ブロードバンドの定義は? (スコア:3, 参考になる)
自分みたいにエリア的にADSL 1.5Mbpsのサービスしか使えないものもブロードバンドを使っているということになります。
1.5Mbpsじゃ「遠隔医療」、「遠隔介護」は受けられないけど。
Re:ブロードバンドの定義は? (スコア:2, すばらしい洞察)
わかりました。
結局現状の通信サービスではどれも遅すぎて回線速度を定義すると業者が困るんですね。
---
10年位前はISDNで高速とか謳っていたなぁ。
Re:ブロードバンドの定義は? (スコア:2)
しかし取り回しが長く分岐が多いためか、かつマンションのためか、
ADSLは1M出ません。
契約を3回変えましたが、結局12M契約が最も早くかろうじて1M前後でした。
マンションで某Y社の光-VDSLが入ることになったのでそちらに移行。
現在は快適ですが(契約後1年で500円値上がりしたのにはがっかり)、
ブロードバンドとは何ぞや、と思ってしまいます。
余談ながら、市の周辺へ行くと、路線は4キロ以上あっても2M近く出る場所もあるようです。
局舎からほとんど分岐していないこと、間にノイズが無いこと、が原因らしい。
「だから繋いで見ないと判らないです」と電話工事屋に言われました。
Re:ブロードバンドの定義は? (スコア:1)
Re:ブロードバンドの定義は? (スコア:1)
そこで衛星ブロードバンドですよ。。。と思ったけどMega Waveが終わったのはもう9年も前なんですねえ。
月日の経つのは早いものです。当時はInternetよりパソコン通信の方がまだまだ盛んでしたし。
今だとipstar [ipstar.com]というサービスがあるようですね。1MBps下りだと4500円、割とリーズナブル。
ただし帯域は十分あっても、Ping値は跳ね上がるので、オンラインゲーマーには向いてません(^^ゞ
Re:ブロードバンドの定義は? (スコア:1)
Re:ブロードバンドの定義は? (スコア:2)
うちはまだフレッツADSL 1.5Mなんですが。
Re:ブロードバンドの定義は? (スコア:1, 参考になる)
私の実家はNTTのフレッツは光はおろかADSLすらありません。あるのはフレッツISDNのみ。
唯一あるYahoo!BBはサポセン電話したら「普通に入れますよ~」といっていたくせに、7月に
入会手続きしたら今月6日にハガキが来て「ソケットに空きが無いから入れません」と言われました。
1キロしか離れていない所は光も来てるのに、頭にきます。
http://www.city.tamano.okayama.jp/webapps/open_imgs/service/0000000023_0000010223.pdf
当然ウィルコム・ソフトバンクは圏外、ドコモですら時々圏外になりますが、AUだけがちょっとマシ。
ですので、今はIOデータのWN-G54/DCRにAUのW03Kを接続し、さらにケータイスポットアンテナで
感度を上げてます。そこまでして毎月8000円払って、下りは約1Mです。
これで「ブロードバンド空白地域解消」?ナメてるとしか思えません。
Re:ブロードバンドの定義は? (スコア:1)
参考までにお伺いしたいのですが、月々の家賃は幾らですか?
ちなみに東京23区外在住、月5000円程度で100Mbps光ファイバーを利用している私の家賃は1K7畳一間で8万円です。
Re:ブロードバンドの定義は? (スコア:1, 参考になる)
>皆さんADSLが接続できるなら、まだいいじゃないですか。
ADSLが使えるから快適というわけではありません。世の中にはとんでもない業者が存在します。
実家は今年4月に行政の補助でやっとADSLサービスが始まりましたが、ADSLを提供している関西ブロードバンドが
NTTのダークファイバを確保できないという理由で電話局から先の上位回線が衛星になっています。
現在は150世帯で下り10Mbpsの帯域を奪い合うように利用しています。
ping値は1000ms超で動画配信サイトなどではタイムアウトになることもしばしば。
こんなサービスでも月額料金はかかりますし、行政はブロードバンドを整備したと主張します。
中途半端なサービスを提供されても、使えないのと変わりありません。
Re:ブロードバンドの定義は? (スコア:1)
そういえば、たしかアスキーだったか
OCN エコノミー開始直後に、もうチョイのところサービスエリアに入ってない著者が、
エリア内の知人宅にOCNエコノミーを引かせて、さらにその家と自宅をDA64(64kbpsの専用線)で繋ぐ、
なんていう連載記事を読んだ覚えがあります。
そこまでしても既存の常時接続な専用インターネット接続回線よりは安上がりになるあたり、
OCNエコノミーはすごいエポックメイキングというか価格破壊だったんだよなぁ…
#職場でOCNエコノミー(128kbpsを最大24ユーザでシェア)で1日あたり1GBの転送(平均100kbps)ってのをやったことがあるのですが、
#3日目にはNTTコムから「そこまで回線使うならスタンダードに乗り換えてくれ」って嘆願の電話がかかってきました。
#そんなこと言われても、エコノミーとスタンダードは価格差がすごく大きすぎて、おいそれと簡単に乗り換えられるものじゃなかった…
光ファイバー来てるけど (スコア:1)
うちは光ファイバー来てるけど、ボロアパートだからファイバーの配線ができないって工事のおっちゃんに言われた・・・
だのにしょっちゅう「光ファーバーにしませんか?」って営業がきやがって頭に来る!
#というただの愚痴。引っ越すのはめんどくさいなぁ。
Re:光ファイバー来てるけど (スコア:2, 参考になる)
うちも昔はボロアパートだったんで同様に言われたこともある。
けどその後他の営業に聞いたら「2階以内なら直接引ける」って事だったので引いた。
内部は引きまわせないけど、外を回せば別になんとも無いとの事。
#マンションプランで無くなるからちょっとイタイが。
Re: (スコア:0)
質問!<結構本気
アパートでマンションプランじゃない場合(マンションプランに出来ない場合)
直接引いたらどのプランになるんでしょう?個別住宅向けプラン?
たとえば、NTT東だと、ファミリープランになるのでしょうか?
あと、外を回すときに、配線を(光ケーブルを)壁に打ち付けると聞いたことがあるんですけど
アパートの場合どうなるんでしょう?
# 大家の問題でVDSLにはできないらしいので、直接エアコン口から光を入れると思う
Re:光ファイバー来てるけど (スコア:2, 参考になる)
>アパートでマンションプランじゃない場合(マンションプランに出来ない場合)
>直接引いたらどのプランになるんでしょう?個別住宅向けプラン?
>
>たとえば、NTT東だと、ファミリープランになるのでしょうか?
4戸のアパートにKDDIとNTT東の光を入れたことがあり、現在はNTT東を継続中。
どちらのキャリアもマンション向けではなく戸建向けプランでの加入になっています。
>あと、外を回すときに、配線を(光ケーブルを)壁に打ち付けると聞いたことがあるんですけど
>アパートの場合どうなるんでしょう?
KDDIの場合は電柱からエアコンダクト穴まで空中配線で入れていました。
そんなもんかと驚いた物です。(1年半利用で問題なし)
NTT東は電話線の導管と同じところから通したのでやはり壁への工事などは一切無し。
室内ローゼットを電気のみから電気/SCコネクタのタイプに付け替えてそこからONUへ光配線。
やはり取替えのみなので穴あけなどの工事は一切無し。
このことから引いてもよしという大家の了解一言あれば、ケースバイケースでしょうけれど建物へ痕跡の残る作業は無くても光を引ける場合が多いと思います。
Re: (スコア:0)
軒先に一箇所ヒートン打つ必要があったから、それだけ大家に連絡。
Re:光ファイバー来てるけど (スコア:1)
大阪市内でしたが、以前、賃貸アパート一階にBフレッツファミリー100(戸建て住宅向け)を直接ひいてました。
元々、古いアパートでMDFなんかなく、固定電話も電柱から各戸に直接配線しているようなところでしたが、
固定電話用の配管などをそのまま使うことで、新たな穴開けや壁の打ち付けなんかは一切なし。
大家には「NTTの線をもう一本引く」と言ったら、簡単に了承を得られました。
嘘は言ってないし。USEN・eo光(関西電力)・Bフレッツの三択で、大家への承諾の取りやすさからNTTを選んだぐらい。
Re:光ファイバー来てるけど (スコア:1, 参考になる)
工事業者による技量差が大きいので見知らぬ業者にかかわらせたくないとのこと。
同様の考え方をするアパートオーナーが多いのは、設備工事の手配を不動産屋に一任していることと関係しているのだと思われます。
その一方で、通信会社の側は自社指定業者による施工しか認めないので結局は入居者が困ることになる。
実際に通信会社側の技量や工法がまちまちで、あるキャリアはファイバーの曲線率を理由に壁面穴あけを強硬に主張、別のキャリアは雨どい沿いにプラ製クリップで留めながらファイバーを這わせてエアコンパイプ口から引き込み、など提案もまちまち工事費もまちまち、結局は部屋によって電柱から直でエアコンパイプ口まで引き込む工法と、雨どい沿い工法の通信会社で入居者の希望とも一致したため、それで合意、めでたく光回線導入できたと。
工事業者が不要、不当な工法や工事費を提案してくることはCATV業界では常識でしたが、光回線の工事にもその手の業者が出没しているのかもしれません。
まとめ。
・壁に穴あけたり打ち込むのはオーナーは嫌がる。
・工法については申し込んだ通信会社にいろいろと相談してみる。
きっと解決方法が見つかるはずです。
追記。
室内配線の鋲打ちなども問題視される場合もありますので、室内にケーブルを引き回すのに完璧に元に戻せないような工作をするのなら、工事の前に不動産屋を交えて"現状回復"の具体的な内容について確認しておくことをお勧めします。
まともな工事業者なら目立たぬ場所に両面テープで留め具で固定していくはずです。
Re:光ファイバー来てるけど (スコア:1)
曲線率がどうの言ってるのは部材に金かけたくない業者くらいじゃないかなぁ…
じゃなければ元請けが部材までガッツリ指定してるか。
Re:FTTHからADSLに戻しました (スコア:1)
OCNシアターとかひかり電話とかもやってんだけど、
昨今の不景気でコストカットのためにばっさり。
でも、やっぱり高い。高い。高すぎる。
Winnyとかやらないので帯域もそんなにいらんし(えー
というわけでADSLに戻しました。
景気が戻ったらまた光にしよっと :-)
Re: (スコア:0)
引っ越し先で光回線が使えると不動産屋さんから聞いていたのでNTT西のフレッツ申し込んでみたら、
事前調査のときにファイバーを通す場所がなくて導入はやめました。
(その後、J-COM光が使えると分かったけどISP選べないので除外)
ま、ADSLでも仕方がないかーとすぐにISDNからアナログに戻してADSLを申し込んだけど、意外とADSLも悪くない。
Winnyとかやらないから帯域もそんなにいらないし、なんといっても安いのが。
MSDNからのISOイメージとか巨大なファイルはやっぱり時間かかるのと、
雨が降ると回線が切れるのが問題で、回線切れるのってなにか調整できないのかなぁ。
ADSLモデムのログだとADSLのリンクは切れてなくてその上のPPPoEの層が切れてるみたいなのだけど。
Re:FTTHからADSLに戻しました (スコア:2, 参考になる)
116に回線調整をお願いすれば対処してもらえますよ。
エラー状況調査とか、収納換えとか無料でやってくれます。
IDENTIFICATION DIVISION.
AUTHOR YUKI-KUN.
Re:光ファイバー来てるけど (スコア:1)
>だのにしょっちゅう「光ファーバーにしませんか?」って営業がきやがって頭に来る!
たいてい、その手の営業は「NTTの代理店」だったりします。
代理店の質にもよりますが、入手ルートの怪しい名簿使って営業してるところも多いようです。
一度「うち、光ファイバーのサービス外エリアだから」と言っても、また別の代理店が営業するので、もう少し代理店統括しているNTT東西日本にまっとうな対策をお願いしたいのですけどね。
#ろくに代理店の管理もサービス空白地帯対策すらできてないくせに、TVCMだけは派手に打っていい迷惑…って声もありますけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re: (スコア:0)
なのに「まだ光じゃないの?」的な広告を見ると、いやな気分になってきます。
つい先日も某大手ポータルサイトにそんな広告が載っていたもので。
Re:光ファイバー来てるけど (スコア:1)
ある時いい加減嫌になって「ウチ(IT企業の独身寮)は電話回線がPBXに入っているので、ADSLは使えません。私も困っているので何か常時接続の手段があるなら、毎日でもメールをよこして下さい」とお願いしたところ、1通も来なくなりました。
サービスの普及期に導入できなかったところは、本当に忘れられるものです。
カバー率? (スコア:1)
加入電話サービスの加入世帯数に対するカバー率を公表している。
このため,全世帯に対するカバー率とは若干異なる。”
要するに固定電話(もしくは光電話)ありきの話なんですね
#という事は、電話線すら来ていないような田舎の事は知った事ではない、と・・・
Re:カバー率? (スコア:2, 参考になる)
電話線、電力線は「全世帯」が保証されている数少ないインフラです。どんな山奥からだろうと、要請があれば電柱が立ちます。山小屋一軒のために何本電柱建てて、何kmケーブル引いたんだろうということもあります。もちろん本人にその分の工事費よけいに請求される事なしに!
# 電話料金のユニバーサルサービス料(番号あたり7円)はそれを拠出しきれないから設定されたようなんですが...
そこまでして引いた電話って、立ち退くとかでもなければやめてしまわないと思います...
固定電話不要、ネット専用+携帯でいいやって層ではあまりなさそうだし。
そう考えたらまあそこそこ良い線行っているんじゃないでしょうか?
# 少なくとも携帯の「人口カバー率」よりは正確だ!
Re: (スコア:0)
アナログ引くくらいはやってくれるものだと思っていたのですが、
これって違うんですかね。
#もちろん建前の部分があるのだろうけど……
交付金!=地方交付税? (スコア:1)
ただ今回の整備事業も、やる気のない地域では、事業を行わない(今回の交付金をもらう申請をしない)という可能性もあるんじゃないの?1割とはいえ地方自治体自己負担があるだけでなく「ただ、設備の保守・管理費用は市町村側の負担となる。」だそうなので。 某田舎の町では、町が金を出してCATVインターネットを引こうとしたら、年より住民がそろって「そんなもの要らない」と反対してぽしゃってしまい、待ち望んでいた若者が嘆き怒ったたなんて実話もあるくらいで。
って事は (スコア:1)
/´∀`;::::\ テッテッテレホー
ブロードバンドの定義 (スコア:0)
adslで基地局が遠くて1Mbpsも出ないようなとこでもブロードバンド対応地域になってしまうのは
ストリーミングなどが増える今後のインターネット事情の実態に合わないんじゃないだろうか
評価基準だから (スコア:2)
怒っている (スコア:1)
Re:怒っている (スコア:1)
実家が結構田舎です。去年、近くの小学校が廃校になりました。
基地局から7.5kmあってとりあえず下りは1.2M程度でましたが、どうにも不安定。開通時に調整してもらったので多少はましになったのですが、回線が切れるのもきついです。
Re: (スコア:0)
750kbps なんて、テレホーダイ時代に比べても素晴らしくブロードバンドだと思いますが。
音響カプラ(オフトピ:-1 (スコア:0)
>テレホーダイ時代に比べても
何がテレホーダイかっ。データ通信と云えば受話器に紐で括り付けるもんだったんじゃ。
全く、最近の若いもんは(以下、延々続きます
Re:音響カプラ(オフトピ:-1 (スコア:1)
>データ通信と云えば受話器に紐で括り付けるもんだったんじゃ。
音響カプラーですね。
口笛をふくとピーカラカラとかね。
>全く、最近の若いもんは(以下、延々続きます
テレタイプとかあってだな...と延々をつないでも意味ないけどね。
紙テープに出てくるタイプのを実際読まされると、つらいもんがあった。
政権が変わっても、実情は変わらんだろうな (スコア:0)
>地域によるITアクセスの格差を解消
という公約を、このまま労せず「達成」したい党としては。
某アニメのごとく (スコア:0)
.......結局芦ノ湖いくつになったのだろう
めずらしく (スコア:0)
素直な記事なのに、なぜ、コメントは否定的な意見であふれているんだろう。
Re: (スコア:0)
大本営発表だから
Re: (スコア:0)
#日本独自の(カロリーベースの)食料品自給率で大騒ぎする馬鹿な国だから
#考えだした奴は神だね>関係者にとっては
一方地デジは・・・ (スコア:0)
>2007 年の記事では「光ファイバー網や ADSL、ケーブルテレビなどのブロードバンドを全く使えない世帯は 2010 年度までに解消する方針」とありましたので、予定通りということで。
一方地デジは2011年7月に当初の”予定”通り普及率100%を達成しました!(笑)