
神様にTwitterメッセージを送る方法 60
ストーリー by hylom
某イエスさんの話では無いですよ 部門より
某イエスさんの話では無いですよ 部門より
pinbou 曰く、
Reutersの記事より。
唯一神にメッセージを送れるTwitterアカウントが登場した。イスラエルの大学生が開設したもので、このアカウントをfollowしてダイレクトメッセージを送ると、印刷されたメッセージがエルサレムの聖地、嘆きの壁の裂け目に置かれるそうだ。
敬虔なユダヤ教徒にとって、ここに置かれたメッセージは神へ直接伝わるとされているとのこと。ちなみに、電子メールやFAXによる同種のサービスはすでに存在している。イスラエルの郵便局によれば、「神様宛」の手紙も海外からよく届いているそうである。
公職選挙法 (スコア:5, おもしろおかしい)
唯一神は、今、東京一区で衆院選に出馬しているから、ジャパンの公職選挙法の絡みでTwitterはまずいんじゃないかなぁ。
Re:公職選挙法 (スコア:2, すばらしい洞察)
しれないけれど、唯一神が見るようにつぶやくのは問題ないはず。
でも、唯一神はけっこう人柄がいいらしいので(少なくとも、
教祖Oとか教祖Iとかよりははるかに善人だと思う)、直接会ったほうが
きっと幸せになれるよ。
そのころ日本では (スコア:1)
唯一神自身がTwitterアカウントを取得した
か?! http://twitter.com/matayoshi [twitter.com]
と思われたが、残念ながら御本尊じゃなくてBOTらしい。
一方日本では (スコア:3, 興味深い)
ちゃんと神社行けと神社本庁が通達を出したことがある。
ネット参拝の是非が神道で議論に [srad.jp]
Re:一方日本では (スコア:1)
では、神社本庁に所属してない明治神宮とか靖国神社とかは、ネット参拝はOKなんでしょうか?
一方チベットでは (スコア:0)
チベット仏教脅威のメカニズム。全自動...。 [google.co.jp]
HDDにデータとして入れて7200rpmでぶん回せとか [dharma-haven.org]もう、ありがた過ぎて困っちゃいますね...
降臨なう (スコア:2)
「浅草なう」とか
書痴の森へようこそ。
エコエコ (スコア:1)
ぜひ裏紙に印刷していただきたい。
Re: (スコア:0)
「すごい!本当に牛乳が100円になった!」
表面に書かれていることが実現するわけですね、わかります
Re:エコエコ (スコア:2, おもしろおかしい)
もしくは、神サマが、安売りやってるスーパーに牛乳買いに来るとか。
今まで無かったのが不思議 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
部門名 (スコア:1)
唯一神だし、ユダヤ教の神とキリスト教の神は同じものでしょ?
と思ったら、某イエスって東京一区の人か。
サンタクロースへのTwitterメッセージ (スコア:0)
は34丁目のデパートに送られると。
マーケティング資料としてアリな気がするなぁ。
日本だと (スコア:0)
神棚にFAXとプリンターを設置しなきゃ。
八百万の神 (スコア:0)
日本だと八百万の神でしょう。
たくさんアカウントとるの大変ですじゃ。
Re:八百万の神 (スコア:2, おもしろおかしい)
>日本だと八百万の神でしょう。
「やおいよろずの紙」ならつい数日前関東方面に大集結してたよ。
Re: (スコア:0)
遠神恵賜 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>唯一神にメッセージを送れるTwitterアカウント
一瞬、「神坂一にメッセージを送ってそんなに嬉しいのか?」とオモタ。
メールにしてもFAXにしても (スコア:0)
すごい勢いでSPAMが届いたりしないのかなぁ。
Re:メールにしてもFAXにしても (スコア:1)
宣伝もだけど、しょーもない悪戯の被害に遭ったりしないのかなぁ?
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:メールにしてもFAXにしても (スコア:2)
だいじょうぶ、鶏肉のSPAMもある。
七面鳥SPAM [spam.com]
Re: (スコア:0)
・好きな食べ物
・嫌いな食べ物
どちらを禁じるかね。
Re: (スコア:0)
神はSPAMを見て怒りたもうた。 (スコア:0)
そしてSPAMMERに天罰を...落としてくれないかなぁ。
全知全能 (スコア:0)
全知全能なら、どこに書いても読んでくれるんじゃないの?
いやむしろ、書く必要もなくて、頭に思っただけで、それを察知してくれるんじゃないの?
Re:全知全能 (スコア:1)
>全知全能なら、どこに書いても読んでくれるんじゃないの?
>いやむしろ、書く必要もなくて、頭に思っただけで、それを察知してくれるんじゃないの?
全知全能のとんでもなくすげー奴が、人間ごときの相手をしてくれるとは思えないなぁ。
人間の相手してるような神なんて、神々の中じゃ小物もいいとこだと思う。
Re: (スコア:0)
全知全能の神は複数も存在しませんよ。
GodであってGodsにはなりません。
小物なんて凄まじい批判ですね。
最良世界 (スコア:1)
つまりどう介入しても今より悪くなることが分かってしまっているので介入しないと。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
全知全能の上にどこにでも遍く存在しますが、窓口は一箇所のみなのです。
Re: (スコア:0)
四国の窓口は88箇所くらいたらいまわしにされるよね。
お役所仕事だなぁ。
ぷんぷん。
神も光速は超えられない (スコア:0)
1904年の日露戦争の際に、ロシア正教会は全教会をあげて日本に天罰を 下すように神に祈りをささげた。
結局なにも天罰は降りず、ロシアは負けた。
20年後、日本で関東大震災が発生。
ロシアの物理学者カピッツァはこの事実から
「神はわれわれから9光年以内にいる」と結論を下したという。
Re:神も光速は超えられない (スコア:1)
もっと前に同様の「祈り」をささげた(全教会をあげて、レベルの規模ではないにしても)存在がいて、関東大震災はそっちの「祈り」に対応するもので、1904年の分はその後に起きた(かまだ起きていない)別の「天罰」に対応している、という可能性だってありますよね。その場合、神までの距離限界は9光年よりもっと遠いところにくることになると思うのですが。
Re:神も光速は超えられない (スコア:1)
「半額サマーバーゲンよ」という涼宮理論に従うならば、ロシア正教会の願いをかなえてくれたのはアルタイルの神様だったのかもしれません。
Re: (スコア:0)
じゃあ日本が吹いて欲しいと願って結局吹かなかったことになっている神風は、
いつごろ吹いたのでしょうか。
伊勢湾台風だと1959年で、1945年から14年だからちょっと早めですね。
Re:神も光速は超えられない (スコア:2)
ことに、1945/06の台風は有名ですね。
ここが詳しいかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/naomoe3/41953121.html
god (スコア:0)
http://twitter.com/god [twitter.com]
かと思った。
Re:god (スコア:2)
残念、定冠詞が付かないと「唯一神」ではないのですよ。
Re: (スコア:0)
http://twitter.com/yhwh [twitter.com]
こっちでしょう?
# あるとは思ったが…、やっぱりあった。
またTwitterか どこで流行っているのか? (スコア:0)
Re:またTwitterか どこで流行っているのか? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
冗談はさておき、まぁSecond Lifeくらいには流行ってるよ
Re:またTwitterか どこで流行っているのか? (スコア:2, 参考になる)
最近友人がtwitter始めるんでfollowしてくれと連絡が来たんでまたやり始め、友人相手に
コメントしてたところ、それを見た人がどんどん勝手に自分をfollowし始め、一体誰だろうと
思って自分をfollowした人のコメント見ると面白そうなこと言ってる人がかなりいたんでこれを逆に
follow、そうこうしているうちに数ヶ月で数十人follow、数十人にfollowされるようになりました
(それでもまだ少ないですが)。
そうなって来ると話が合う人同士でリアルタイムチャットみたいになったり、いろいろ楽しくなって
きますね。自分と似たような分野、けどちょっと違う関連分野の話があったりしてtwitter経由で
入ってくる情報が結構貴重だったりします。
なので最初は一人でやらず何人かでやる(必須)、他人のfollowは無断で構わないんでどんどんやる、
積極的にtwitter名公表してfollowされるのを待つ、などすればいいかと思います。数十人にfollowされた時
followしていいか聞かれたことは一度もないですし、followした時も問い合わせたことは一度もないです。
#興味なければ別に構わないですけどね。twitterも結構時間食われるし。
Re:またTwitterか どこで流行っているのか? (スコア:1)
私事ではございますが、6月あたりからボーカロイドの楽曲製作者で現在大流行中なのは確認してます。
つっても500人いるかいないかくらいですけどね。Second Lifeくらいには流行ってると言うのは言いえて妙、かと思います。
// 結局は使い手がどう感じるかなので、一瞬でもツマンナイと思ってしまった人は一生触らないツールでしょうね。。(:>^
へぇー Kotel っていうのかーアレ (スコア:0)
忘れないうちに2,3枚喰ってくるかー