
Twitterのつぶやきに位置情報を付加する新機能追加へ 21
ストーリー by mhatta
さがさないでください 部門より
さがさないでください 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米Twitterは去る20日、つぶやきに発信位置情報を付加する新機能を追加する計画を発表した。新APIはまずサードパーティ・アプリケーションの開発者向けに公開され、その後Twitter.comにも機能が追加される予定とのこと(本家/.の記事、INTERNET Watchの記事)。
この機能では、全てのつぶやきに緯度と経度の情報を付加することができるようになる。機能はデフォルトでは無効となっており、有効にすることで利用できるようになるオプトイン方式が採用されるとのこと。なお、位置情報は長期にわたっては保存されないとのことだ。
Twitterの公式ブログによると、つぶやきに位置情報が付加されることによって、フォローしている人のつぶやきだけでなく、自分の近所や自分と同じ都市に住んでいる人のつぶやきをフォローの有無に関わらず読むことができるようになるという。このような機能はコンサートなどのイベントに参加しているとき、また地震などの災害状況などにおいて非常に興味深い使い道の登場が予想されるとのこと。Twitterの共同創業者でありクリエイティブ・ディレクターであるBiz Stone氏曰く「きっとこの機能には我々の想像のつかないような使い方が多くあるに違いないと思うと、とてもワクワクする」とのことだ。
遭難なう (スコア:2, 興味深い)
# もうこれしか思いつかない
人質なう (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:人質なう (スコア:1)
『GPS、精度低下の恐れ [srad.jp]』 のせいで、見つけられません… 自分のいる緯度・経度をもう一度確かめてくれ…
と言われそうだ。
fjの教祖様
twitter+地図情報なら (スコア:2)
サードパーティーが出しているサービスとして
TwitterMap [twittermap.jp]とか
Twittori [twittori.com] とか
色々あるわけで、
彼等サードパーティーのニッチに本家が乗り込んだという図式でしょうかね。
Re:twitter+地図情報なら (スコア:2, 参考になる)
IT Mediaによると、
現状ではAPIの制限などにより位置情報が信頼できるものになっていないと説明。こうした取り組みを行っている開発者のために、新たに位置情報APIを提供するとしている
とあるので、ニッチに乗り込んだというよりは、公式なサポートをすることにした、ということではないでしょうか。
間違いました (スコア:1)
何を間違ったか、INTERNET Watchの記事を引用して「IT Mediaによると」と書いてしまいました。
上記のコメントは、タレコミ本文中にあるINTERNET Watchのリンク先記事の内容について言及したものです。すいません。
やっぱり猫の首輪に仕込んで (スコア:1, 興味深い)
以前誰かが言ってた機能を位置情報込みで実現して欲しいね
家猫では意味がないだろうけど外猫なら行動範囲が分かって楽しい
#別宅の存在に気づいて鬱になるかもしれないが
Re:やっぱり猫の首輪に仕込んで (スコア:1)
と考えると幸せになれます。
#そうならなくても責任はとりません。
Re:やっぱり猫の首輪に仕込んで (スコア:1)
そして裁判で主張するわけですね。「私じゃない!猫がやったんです!! [srad.jp]」
#バウリンガルやミャウリンガルをTwitterに流す機能できないかな~。
Re:やっぱり猫の首輪に仕込んで (スコア:1)
これを発展させると
「私じゃない!手鏡がやったんです!!」
も主張できると思う
いちおう競合サービスの (スコア:1)
Wassr [wassr.jp]では比較的最初のほうから位置情報付ヒトコト [wassr.jp]が投稿できました。
# 最初のうちはWILLCOM端末でもできた [gihyo.jp]のに、今じゃできない [wassr.jp]なんて…。
マラソンで二位を抜いたら何位?
やっと時代が追いついたか (スコア:0)
へぇそうすか (スコア:0)
自宅鯖のEmacsから出してる僕は、どこでつぶやいても一緒です。。。
これもかんけいあるの? (スコア:0)
発言ごとにプロフィールの画像のURLが異なる場合があるみたい。
いつから、そうなっているのかわからないけど、プロフィールの画像を差し替えるAPIで遊んでて気づいた。
発言ごとに位置をつけるなら、画像も変えられるようにしてるのかも。
デフォルトでOffにしておかないと (スコア:0)
「外出中です」なんてつぶやいて、留守宅を荒らされかねない気がします
Re:デフォルトでOffにしておかないと (スコア:2, 興味深い)
・Twitter、空き巣に利用される [blogherald.com](THE BLOG HERALD)
もちろんイベント会場などが出逢いの場に!などという有効利用にもなるわけですが、不特定多数の賊はもとより当人の現在位置が知られるわけなので本人がまったく知りもしなかったTwitterストーカーを呼び寄せる事にもなりかねないなどセキュリティ面ではかなり危ういと思えます。そのリスクを承知の上で使う分には構わない気がします。
国際テロリストがTwitterでつぶやいて位置知られて逮捕!とかはあっても良さそうな…。(無い無い。)
#他のコメントにもありました「人質なう [srad.jp]」が、「さっきTwitterでつぶやいたおかげで人質なう」になる可能性は大いにあるよと。
ADC2には間に合わないか (スコア:0)
#あと4日。まにあわねぇ。
Re: (スコア:0)