Google 日本語入力 for ATOK 20
ストーリー by reo
一瞬公式かと思いました 部門より
一瞬公式かと思いました 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
ATOK 2011 から Google 日本語入力の変換候補を利用できるプラグイン「Google 日本語入力 for ATOK」がリリースされた (窓の杜の記事より) 。
といっても JustSystems からリリースされたわけではなく、cherrypy 氏により公開されたフリーソフト。動作には Python 2.5.4 と simplejson が必要。「Google 日本語入力」をインストールしていない環境でも利用でき (ただしインターネットへ接続していない環境では利用できない)、IME をむやみに増やしたくない人に歓迎されそうだ。Windows 用 ATOK 2011 の他、Mac OS 用 ATOK 2010 / 2009 対応β版 (ただし動くかどうかは作者未確認とのこと) もリリースされている。
それにしてもこのソフトウエアタイトル、シンプルながらもインパクト大である。
ジャストシステムの救世主かも (スコア:2)
もちろんユーザーにとっても、変換候補の多様化は十分メリットですが、それ以上に
ジャストシステムにメリットをもたらしそうですね。
Google日本語入力の脅威をジャストシステムが感じていないわけがないので、
敵の最大の武器を自らに取り込むことができるこのプラグインは、内心喝采を送る社員も多そう。
さすがに公式には出せなかっただろうし。
Googleチームは使われ損かもしれないけれど、オープンソースってその損と引換に、
世間への知名度アップというメリットを受け取っている点もあるので、
ある意味、ATOKユーザーに自身をアピールできる最大のチャンスでもある。
まあ開発者的には変換候補以外の裏方部分もアピールポイントではあるのだろうけど。
日本語入力界隈は引き続き面白そうな展開が期待できそうですね。
# 個人的には浮川夫妻の「7notes」のAndoroid版を心待ち
Re:ジャストシステムの救世主かも (スコア:1, 参考になる)
ちょっと勘違いされているようです。(あるいは読んだ人を勘違いさせそうです)
Google 日本語入力 for ATOK の実装は、Google日本語入力のオープンソース版であるMozc [google.com]には依存していません。
このプラグインは、Mozcをローカルで実行させているのではなく、ユーザー入力をGoogle CGI API for Japanese Input [google.co.jp]に送って、その結果を表示させる、というものです。
ぶっちゃけウェブサービスのクライアントですね。
似たような発想で、郵便番号から住所を補完するJavaScriptライブラリjQuery.zip2addr [github.com]というのもあります。
Re:ジャストシステムの救世主かも (スコア:1)
確かに誤解を与えるような書き方でしたね。
Google日本語入力というサービスのことをざっくりとオープンソースと書きましたが、
すべてが完全なオープンソースではなく、オープンな部分もありクローズドな部分もあり
はたまたWebサービスもあったりといったごった煮的マルチ・プロダクトです。
ご指摘のとおり単にオープンソースとだけ書くとMozcのことだと誤解されそうですね。
補足ありがとうございました。
入力内容がGoogleに筒抜け (スコア:2, 興味深い)
Google CGI API for Japanese Input [google.co.jp]を使っているそうなので,入力した内容が Google に筒抜けになってしまいます.個人的には,誤ってパスワードなどを入力してしまう可能性を考えると,使用する気にはなれません.
また,確認していませんが,もし平文通信で同 API を使用しているとすると,経路上で入力内容を盗聴することが出来てしまいます.同 API は HTTPS でも使用できるようですので,こちらを使用していれば問題ないのですが.
なお,ローカルにインストールして使用するGoogle 日本語入力では,「入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません」 [google.com]と明言されています.
Re:入力内容がGoogleに筒抜け (スコア:1, 参考になる)
プラグインの呼び出しはCtrl + Insertなので間違って送ってしまう事はないかと。
普段はATOKに変換させて、時事ネタの変換をしたいときだけプラグインに投げる事になるでしょうか。
ついでに (スコア:0)
Re:ついでに (スコア:2)
最新のATOKを使えば、できなくはないですよ。
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/feature3.html [justsystems.com]
たとえば、こういうようなページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%... [wikipedia.org]
からデータを抽出していくとか
聞くは一時の恥。聞いたら一生の恥?
Re:ついでに (スコア:1, 参考になる)
つATOKダイレクトAPIでWikipedia特別検索 [hatena.ne.jp]
「Google日本語入力 for ATOK」はATOKダイレクトというATOKの汎用的なプラグイン機構で実現されているプラグインの1つなので、Wikipedia検索を入れるなら独立したプラグインにしなくては明らかに筋が悪いでしょう。
そこじゃなくて (スコア:1, 興味深い)
本質的には「ATOK プラグイン - Google 日本語入力」のはずなので、
「MS-IME for ATOK」とか、「ATOK for IME」並に意味不明なソフトウェアタイトルだと思いますよ?
ATOKユーザ層には反感を買いそうだけどGoogle 日本語入力ユーザ層にはマーケティング手法を讃えられそうな感じの。
そのあたりを"シンプルながらもインパクト大"と評しているのだと読んだのですが、
確かにインパクト大かどうかは感性によるのでどうでもいいとおもいますがいちいち突っ込むほどでもないかと。
Re: (スコア:0)
> 「ATOK for IME」並に意味不明な
「ATOK for IIIMF」しか提供されていない現状では、「ATOK for iBus」を切望している人も多いのでは。
forよりonとかoverのほうが適切って話でしょうか。
Re: (スコア:0)
御意。
Re: (スコア:0)
よくよく聞くと違う意味なのに本人の表現能力が未熟なため、時にはひどい誤解を生むことを言ってしまう。
今回も、「このソフトウェア、最強タッグでインパクト大である」で良いものを無駄な揚げ足取りがされる
言い方にわざわざしている。
誰だってATOKとgoogle日本語入力がくっついて一緒に使えれば最強だと思っているわけだから。
Re: (スコア:0)
まるで、「俺らのエリアを勝手に荒らすなー」って感じのセクト主義みたいですな。
ならSNSで、決まり切ったスラングを多用した閉塞的な交流をしていればいい。
これでは行間を読めず、読解力が未熟ってことを公言しているようなものです。
さらには「揚げ足を取るような書き方」ってのはお門違いでしょう。
書き方は自由だし、別に普通の日本語なのに、いったい何が癇に障っているのか不思議でなりません。
#小生は、タレコミ主とは別人ですぜ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>誰だってATOKとgoogle日本語入力がくっついて一緒に使えれば最強だと思っているわけだから。
「誰だって」とは言い過ぎだろ。
Re: (スコア:0)
「胸が熱くなるな」と同じで、興奮度の違いのせいじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
なんか自分には理解できないものを全て「意味不明」で片付けようとするコメントが増えたよね。
Re: (スコア:0)