パスワードを忘れた? アカウント作成
300050 story
Google

Google 日本語入力 for ATOK 20

ストーリー by reo
一瞬公式かと思いました 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ATOK 2011 から Google 日本語入力の変換候補を利用できるプラグイン「Google 日本語入力 for ATOK」がリリースされた (窓の杜の記事より) 。

といっても JustSystems からリリースされたわけではなく、cherrypy 氏により公開されたフリーソフト。動作には Python 2.5.4 と simplejson が必要。「Google 日本語入力」をインストールしていない環境でも利用でき (ただしインターネットへ接続していない環境では利用できない)、IME をむやみに増やしたくない人に歓迎されそうだ。Windows 用 ATOK 2011 の他、Mac OS 用 ATOK 2010 / 2009 対応β版 (ただし動くかどうかは作者未確認とのこと) もリリースされている。

それにしてもこのソフトウエアタイトル、シンプルながらもインパクト大である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もちろんユーザーにとっても、変換候補の多様化は十分メリットですが、それ以上に
    ジャストシステムにメリットをもたらしそうですね。
    Google日本語入力の脅威をジャストシステムが感じていないわけがないので、
    敵の最大の武器を自らに取り込むことができるこのプラグインは、内心喝采を送る社員も多そう。
    さすがに公式には出せなかっただろうし。

    Googleチームは使われ損かもしれないけれど、オープンソースってその損と引換に、
    世間への知名度アップというメリットを受け取っている点もあるので、
    ある意味、ATOKユーザーに自身をアピールできる最大のチャンスでもある。
    まあ開発者的には変換候補以外の裏方部分もアピールポイントではあるのだろうけど。

    日本語入力界隈は引き続き面白そうな展開が期待できそうですね。
    # 個人的には浮川夫妻の「7notes」のAndoroid版を心待ち

    • by Anonymous Coward on 2011年02月21日 16時09分 (#1905996)

      Googleチームは使われ損かもしれないけれど、オープンソースってその損と引換に、
      世間への知名度アップというメリットを受け取っている点もあるので、
      ある意味、ATOKユーザーに自身をアピールできる最大のチャンスでもある。
      まあ開発者的には変換候補以外の裏方部分もアピールポイントではあるのだろうけど。

      ちょっと勘違いされているようです。(あるいは読んだ人を勘違いさせそうです)
      Google 日本語入力 for ATOK の実装は、Google日本語入力のオープンソース版であるMozc [google.com]には依存していません。
      このプラグインは、Mozcをローカルで実行させているのではなく、ユーザー入力をGoogle CGI API for Japanese Input [google.co.jp]に送って、その結果を表示させる、というものです。
      ぶっちゃけウェブサービスのクライアントですね。
      似たような発想で、郵便番号から住所を補完するJavaScriptライブラリjQuery.zip2addr [github.com]というのもあります。

      親コメント
      • 確かに誤解を与えるような書き方でしたね。
        Google日本語入力というサービスのことをざっくりとオープンソースと書きましたが、
        すべてが完全なオープンソースではなく、オープンな部分もありクローズドな部分もあり
        はたまたWebサービスもあったりといったごった煮的マルチ・プロダクトです。
        ご指摘のとおり単にオープンソースとだけ書くとMozcのことだと誤解されそうですね。
        補足ありがとうございました。

        親コメント
  • by uni (661) on 2011年02月21日 15時58分 (#1905989)

    Google CGI API for Japanese Input [google.co.jp]を使っているそうなので,入力した内容が Google に筒抜けになってしまいます.個人的には,誤ってパスワードなどを入力してしまう可能性を考えると,使用する気にはなれません.

    また,確認していませんが,もし平文通信で同 API を使用しているとすると,経路上で入力内容を盗聴することが出来てしまいます.同 API は HTTPS でも使用できるようですので,こちらを使用していれば問題ないのですが.

    なお,ローカルにインストールして使用するGoogle 日本語入力では,「入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません」 [google.com]と明言されています.

    • by Anonymous Coward on 2011年02月22日 2時05分 (#1906259)

      プラグインの呼び出しはCtrl + Insertなので間違って送ってしまう事はないかと。
      普段はATOKに変換させて、時事ネタの変換をしたいときだけプラグインに投げる事になるでしょうか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年02月21日 11時25分 (#1905844)
    Wikipediaを辞書として引っ張ってこれるようにして欲しい。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...