パスワードを忘れた? アカウント作成
338069 story
クラウド

クラウド移行の理由は「社内IT部門が嫌い」だから? 69

ストーリー by hylom
社内部門は簡単には切り捨てられないからねぇ 部門より

cheez 曰く、

本家/.「Why Businesses Move To the Cloud: They Hate IT」より。

クラウドサービスは高価な割には不安定だったりする。それに加えて、サービス内容は既に社内ITによって提供されているものだったりするのに、それでもなお企業がクラウドサービスに移行するのは「自社の社内IT部門を使いたくない」という理由があるらしい。

大きなプロジェクトを新たに始めようとすると社内政治などが絡んでくるため、マネージャー層にとってはお金を払って外のサービスを採用する方がずっと気が楽、ということがあるそうだ。

社内ITの将来やいかに?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月22日 17時50分 (#1974684)

    うちのシス管見る限り同意せざるを得ないですねー。

    例えば「非効率だ」との主張がシステム的には正論であっても正しくない方法が客の
    要望だったり合意事項だったりするので正しい方法でやり直すと信用低下にしかならなかったり。
    話してくと「俺は知らなかった、もっと早くから俺に相談してたらこうはならなかった」とか
    言って来たりしますがセキュリティ以外のことには知識もないし興味もない、ボトルネックになって遅れても
    「俺の責任じゃない」が口癖だし。そのくせ「表には出ず裏で人を操っていたい」とタチ悪いです。

    正論を主張されても邪魔にしかならない、狭い目しか持ってないシス管が頑張るとロクなことないですねー。
    サーバーからデータが消えたりバックアップもなかったり問題は多々ありますがみんな関わりたくないんで
    システムの改善はできないことを前提に仕事をやってます。

    社内部門の切り捨ては自業自得だと思います、はい。

    • by Anonymous Coward on 2011年06月22日 18時24分 (#1974718)

      おい一般化するなよ
      あの野郎が社内部門の標準であってたまるか!
      世の中にはあの野郎よりマシでちゃんとしている人がたくさんいるんだと希望を持っているんだから。

      しかしまさかスラドで自社の人間に会うとはなぁ。
      こんなに特徴が一致する奴が何人もいるとは思えないよな
      まさか偶然の一致なんて。
      社内IT部門にありがちな属性だなんて事は無いよね。

      まさか…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年06月22日 23時14分 (#1974893)
      それはアンタがシステムのこと全くわかってないのに、上に調子いいこといって無理なことを安請け合いするからだろ
      せめて先に相談に来てっていってんのに無視した挙げ句、ボトルネックが生まれたら、システム部門の責任ってふざけんのもたいがいにしとけと
      口を開けば二言目には社内IT部門は金食い虫だ、俺がコストを削ってるんだと、ご自分の成果を最大限アピールしといて
      不具合出たりシステム改善ができなかったりするのは、こっちが無能だからだっていうのかい
      「表には出ず裏で人を操っていたい」って正にアンタの事でしょう
      なんでもご自分を基準にしないで下さいな

      しかしまさかこんな所で自社の人間に出会うとは思わなかったよ
      最悪な奴だとは思ってたが、ネットで自社の悪口書き散らして楽しいですか
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        同じ会社の人が4人も集まるなんて、奇遇ですねー
      • by Anonymous Coward

        wwwww

        なにこの社内落ち進行。おもしろすぎ。

        • by Anonymous Coward
          なんかデー○臭い4人の会話www
  • クラウド関係ない (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年06月22日 16時31分 (#1974620)

    元記事を読みましたが,社内の細々とした手続きが面倒だからアウトソーシングしたい,というだけですね.
    クラウドは単に人の目を引くためのバズワードして入れているだけ.

    • by Anonymous Coward

      外注にまかせておけば、文句つけて只でいろいろくっつけてもらえるからでしょう。
      クラウドサービスを提供するくらいだとそこそこ大きい企業体だろうし。

    • by Anonymous Coward

      つまり、「社長、クラウド導入して社内SI部門をレイオフしてウハウハっすよ。」って記事なのか?

    • by Anonymous Coward

      アウトソーシングによって社内の技術力がドンドン下がって
      建て直そうとしたときは人がいないという状況になった過去を忘れてないんだろうか・・・

      クラウドをツールとして使うのはいいとして社内の技術を捨てるような
      選択は長く見れば会社の衰退につながると思うな。

      • by d5 (42418) on 2011年06月22日 17時18分 (#1974654)

        >アウトソーシングによって社内の技術力がドンドン下がって
        >建て直そうとしたときは人がいないという状況になった過去を忘れてないんだろうか・・・

        それで経理的なところが残る。
        でもって、経理がいやがるのが固定資産。
        クラウドを丸投げで自社資産としないということになる。
        経理は「固定資産をここまで減らしました(キリ!」になる。
        技術も含めて、「使用した分だけ払う」が見た目安くなる。
        実は、自分の身を切り崩しているのにね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年06月22日 23時29分 (#1974902)

        >アウトソーシングによって社内の技術力がドンドン下がって
        だいじょーぶです。社内の技術力なんて、アウトソーシングする以前から低いので。

        #うちの技術力はInternetExplorer6時代で止まっています。

        親コメント
  • 社内IT部門を相手にしないためだって?
    結局、社内IT部門の相手が「ソフト開発業者」から、
    Google の様にクラウドサービスを提供している大企業に変わるだけで
    社内IT部門を相手にしないことは、出来ません。
  • なにを今更・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by miww (14929) on 2011年06月23日 11時15分 (#1975107) 日記

    社内IT部門が嫌われるなんて当たり前だろ。何やる部門なのか落ち着いて考えてみろ。

    業務効率化といえば聞こえがいいが、ようするに今社員がやってる仕事を
    システムにやらせて人件費を削る=クビにする仕事なんだよ。

    そんな奴らが他部門から嫌われないわけねえだろ。人間性がどうこう以前の問題がある。

    クラウド化ってのは、そんなIT部門のある意味究極の行動。
    何しろ自分をクビにする仕事なんだからな。

  • 日本国内では。。。 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年06月22日 16時25分 (#1974615)

    単に、SIerにだまされているだけのような気がするけどね。。。

    自治体のクラウド導入に関していろいろと調査したけど、
    ”クラウド”だからメリットがたくさんある。と言った事例に出くわした事が無い。
    ※調査が不十分なだけ?※

    まぁ、”クラウド”ブームで少しでもIT業界のパイが広がるといいけどね。

    • by Anonymous Coward
      その金は9割※国に流れるけどな
  • 洋の東西を問わない (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年06月22日 17時34分 (#1974673)

    システム管理者の眠れない夜 [amazon.co.jp]という本の中でシステム管理部に改善要求を出したら

    • 受注伝票に分類キーなどを追加して、入力できるようにしてほしい。
      (回答)「キーなど」といった曖昧な内容ではシステム化はできません。
    • 出庫要求伝票に出庫理由などを入力できるようにしてほしい。
      (回答)「理由など」といった曖昧な内容ではシステム化はできません。
    • これらの追加キーで分類集計してほしい。
      (回答)集計表レイアウトおよび出力項目桁数が不明なため、システム化はできません。

    という回答がきたなんて話が載ってましたねぇ。

    動かないコンピュータ [amazon.co.jp]の始めのほうにもトップの方が他所から聞いてきたシステム事例を取り入れようと
    自社のシステム部に要求してもトップが思うように上手くシステム部が動いてくれずに
    コンサルに頼んだら琴線に触れる良い話を聞かされてそれに惚れ込んだトップが全てを
    任せた結果動かないコンピュータになる話が載ってたし。

    コンサルの営業品目がクラウドにかわっただけのような。
    あと身内であるがゆえに気に入らないということもあるんでしょうかね?

    • by d5 (42418) on 2011年06月23日 2時58分 (#1974977)

      >受注伝票に分類キーなどを追加して、入力できるようにしてほしい。

      「分類キー等」の入力を行える様にしました。
      →画面/帳票ともに出力さえることがないまま。

      >出庫要求伝票に出庫理由などを入力できるようにしてほしい。

      「理由など」を入力できる様にしました。
      →画面/帳票ともに出力さえることがないまま。

      >これらの追加キーで分類集計してほしい。

      集計できる様にしました。
      →通常の出力に一切の変更がなく、印刷の最後に、
       風景キーごとに、単価の合計/個数の合計/金額の合計欄のみ。

      「はい、ご依頼の通りです、検収のサインをお願いします」

      某社の社内でこれに近いことをやってくれたのがいた。
      「結果としてこれがこういう形式で欲しいから」がないと、
      「入力できる様にしろ」→「はい、入力できる様にしました」
      「集計できる様にしろ」→「指定項目の加算でける項目のみ加算して一覧」
      といったことで、各変更数百万円単位というお値段だったりする。
      で、出力はこうして欲しいという要求項目が次のリリース案件に
      あがって、発注、また一千万程度。

      >コンサルに頼んだら琴線に触れる良い話を聞かされてそれに惚れ込んだトップが全てを
      >任せた結果動かないコンピュータになる話が載ってたし。

      欲しい事はちゃんと言えよ、ということが出来ずにそれすらを
      誰か任せにするという愚かさもまる。そんな曖昧な要求は受けない
      というのもあるし、上記の様にちゃんと受け付けるところも
      あるってことなんだよね。

      こういうのに近い結果になったんだ、実際、某社で...

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      社内SEが居る規模では、本当に「分類キーとか」では作れませんよ・・・
      多人数が登録修正するでしょうし、目的が不明瞭だと未入力や怪しい値しか入りません。
      当然集計しても意味が無いデータにしかならず、提案した本人すら使えない状態になります。
      • Re:洋の東西を問わない (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年06月22日 20時06分 (#1974783)
        > 社内SEが居る規模では、本当に「分類キーとか」では作れませんよ・・・

        うん、君の言うことはわかる。技術的にはあってるんだろう。

        しかし、「出来ない理由を説明してくれる」人って、会社としては給料泥棒なんだよね。
        「どうやって出来るか」「どうすればいいのか」をまず考えないと、今回の話のように
        アウトソースされちゃうわけだ。

        まあ、自戒を込めてるわけだが。
        親コメント
        • Re:洋の東西を問わない (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2011年06月23日 1時26分 (#1974955)

          「どうやって出来るか」「どうすればいいのか」

          「これこれの条件が揃えば出来ます」と言ったら、前提条件がいつの間にか雲散霧消して梯子を外される、ってのもよくある話で。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          で、大枚はたいて動かないコンピュータ買うって落ちだろ。

          件の書籍は読んでないのが、#1974673の内容だけ読むと、情シスが無能なのでなく、
          使う側が無能だと何してもダメだねってことにしか読めない。

          それにやっちゃいけないことってのもあってね。
          要望だからとなんでも聞いてるほうが間違い。
          出来ない理由なんか聞きたくないなんて、それこそ動かないコンピューターを作る主原因。

          #1974812のとおり、溝を埋めるべく双方が何が必要で何をすべきかを突き詰めないといけないのでしょうね。

      • Re:洋の東西を問わない (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年06月22日 21時02分 (#1974812)

        社内SEが居る規模では、本当に「分類キーとか」では作れませんよ・・・

        作れないからその利用部門へヒアリングに行くか、何も言ってこないから忘れるかでその後が分かれると思いますよ。
        うちのシステム部門は何もしてくれない、偉そうにしているし頼んでも無駄
        そう思われた時点でもう埋めることのできない溝ができてしまってます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 2時15分 (#1974970)

          > 作れないからその利用部門へヒアリングに行くか、何も言ってこないから忘れるかでその後が分かれると思いますよ。
          聞いてきちんとした回答が得られるかもまた別の話。

          出力する帳票の「発行日」欄ひとつとっても
          「ああそれね、印刷した日」→出力処理で当日日付を出せばいいや
          「同じものを出したのに翌日出したら違ってる」→じゃあ初回の出力日を覚えておけばいいの?
          「いや内容変更したら変えないと」→変更した日を覚えておくの?
          「変更しても翌日出したら翌日の日付で」→変更してからまだ出力してないかも覚えておくの?
          「あー些細な変更は日付変更したくない」→「些細な」ってわかるか!(ここで初めてユーザーが編集できる入力欄ができる)
           :
          「いちいち自分で修正するの面倒。変更したら自動的に日付を変更してよ」
           :
          (複雑怪奇なルール)
           :
          めぐりめぐって、(入力欄は意味も無く残って)出力物には出力当日日付を出すことになりましたとさ。

          うん、まあアウトソースしてもこんなもんですよ。

          # 絶対AC

          親コメント
          • Re:洋の東西を問わない (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2011年06月23日 9時39分 (#1975052)
            >うん、まあアウトソースしてもこんなもんですよ。

            うん。それはそうだ。
            ただ、そこは問題ではない。

            勘違い上から目線の社内情シス相手に仕事するより
            客として発注できるアウトソースのほうが気分よく仕事できるというのが
            このスレの趣旨では?

            だけど、社内情シス擁護意見は、技術の形骸化とかお前が要件定義ちゃんとやれとか
            ぜんぜんかみ合ってないわけよ。お前ら嫌われてるということに意図的か無意識か
            しらないけど目をそらしてないかな?

            それってリアルワールドでは結構重要どころか、最重要項目といってもいいんだけど。
            技術力あっても友達も彼女もできんだろ?
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年06月22日 21時26分 (#1974828)

    いや、正直RFP書けないレベルの人たちと話すのが苦痛でならないんですが
    要件定義はできてないわワークフロー分析もできてないわで
    中途手戻りが増えてカットオーバーはどんどん延期なんてなんて悪夢。

    そりゃ兵隊で住むところは兵隊に任せるべきでしょうけど、自社のシステム構成すら
    ベンダにぶん投げるのは間違ってやしませんかいといいたくなる。
    それともなんですか、ヒアリングまでうちの仕事ですかと。

    #アウトソースが流行ったころ情シスをSIに放り出した会社に買戻しの動きがあるんですよ
    #プランニングやるにはインフラ全部外出しじゃ人が育たないことにようやく気づいたようですが

    • >>それともなんですか、ヒアリングまでうちの仕事ですかと。

      コーダーが名刺に「SE」と書いているだけならまだしも「システムを作る人」だったら、ヒアリングは必要不可欠なものだと思ってたんですが。
      逆に、それができてないから「中途手戻りが増えてカットオーバーはどんどん延期なんてなんて悪夢」ってハメになってるんじゃありません?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うちはコンサル費をたっぷり貰ってますし
      内部に食い込めるんで色々おいしい思いをしてますよ

  • by saitoh (10803) on 2011年06月23日 10時15分 (#1975076)
    情シスにいうと、社内システムとの整合性の都合がどうとかコンプライアンスがどうのこうのとかぐだぐだうるさいことを言われる。だからEndUserComputingだ、とかいって「情シスの目の届かない現場の工夫」でexcelのマクロとかガリガリ書いて「業務効率化したハッピー」。と思っていたら、マクロ書いた人が異動したらだれも手がつけられないとかOfficeのンバージョンアップについていけないとかいつの間にかVBAが巨大なレガシー負債となってのしかかる・・・・

    なんて話が日経コンピュータとかにさんざん載ってましたね。現場が情シスと相談せずにクラウドでシステムを部門独自に作りまくるのも、結局同じ末路になるんじゃないかと邪推。

    • > 現場が情シスと相談せずにクラウドでシステムを部門独自に
      > 作りまくるのも、結局同じ末路になるんじゃないかと邪推。

      クラウド相手じゃありませんが、現場から直接システム外注する
      場面は、今まさに体感しています。

      現場に任せると「作って終わり」になっちゃうんだよね。
      運用やら性能やらバックアップやら障害対策やら、メンテナンス
      フェーズのことはまるで考慮しない。ドキュメントもない。
      専用端末を勝手にIE7やIE8にバージョンアップしておいて、
      その前の非互換検証なんかも想像できない。

      まー必要スキル考えると当たり前とは思うけど、業務フローすら
      作らずに自分たちの業務の整理もせずにシステム化しようなんて、
      それぐらいはITスキルなしでもできるだろと言いたいw
      できないならせめてHELPくらいは出してくれと。

      # 半径3m以内で仕事をするなってことで
      --
      ---- 何ぃ!ザシャー
      親コメント
  • あるいは月額運用費でなんとかしたいとか.
  • by Anonymous Coward on 2011年06月22日 16時30分 (#1974619)
    ええ、そーゆー話はよく聞きますね。
    IT部門と上手くコミュニケーション取れないから、と、
    社内既存インフラで出来ることでもアウトソースに投げてしまうような、

    コストパフォーマンス等検討の上でならば仕方ないですが、
    「とにかく社内ではやりたくない」と言う態度が見える事もしばしば、
    しかし、よくよく話を聞いてみると(コンプライアンス上)安易に外で処理できない内容だったり、
    • by jerry_fish (32739) on 2011年06月22日 22時45分 (#1974878) 日記

      IT部門と他部門のコミュニケーション不足はよくある話ですね。
      他部門からすればIT部門はうるさいこと言いやがる偉そうな連中だし、
      IT部門からすればパスワードをPCに貼り付けるは、
      「何もしてないのにPCが壊れた」とか言いやがるロクでもない連中だし。

      他部門から「困ったときに頼りになる奴」と思われ
      IT部門は「仕方なくPC使ってる人もいる」ってことを理解するだけで
      どちらも幸せになれるんですけどね。

      パスワードをPCに貼り付けたままの人に対しては
      「○さんのユーザ名とパスワードでログインしてアダルトサイトにアクセスしちゃおっかなあw」
      なんてニコニコしながら言えば大抵は改善するし。

      --
      ☆大きい羊は美しい☆
      親コメント
    • >IT部門と上手くコミュニケーション取れないから、と、

      社内IT部門に社内向け営業課を作れば解決するのかも?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 12時50分 (#1975192)
        社内から金を取って行う情シスのサービスがうまく回ってるのを見たことがないんですよね・・・
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ならIT部門の外の営業部隊は要らないよね。いっそ独立して会社を起こしてしまえば…。
        • by Anonymous Coward

          なるほど、だから大企業にはIT子会社があるのか。しかも、複数あったりとか。

    • by Anonymous Coward

      うちの社内部門に頼むと、社外の仕事取ってきて稼いでいる癖に社内向けは社外よりも高かったりする。
      内外格差なのか分からないが、それで相見積取るたびに社内には頼めないな、これは…という事例ばかり増えてしまって、ここ10年位まともに発注したことがない。

      うちの社内部門が外向きに対してどうやって稼いでいるのか、よく不思議に思う。

      • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 10時49分 (#1975084)

        社内に安価で頼むとおもいっきり手抜きだったりβ版を押しつけられたりして
        結局金掛けて外に頼む方が後々良いことが多いです。
        それでも上の方からの圧力で社内のハードやシステムを使わざるを得ない場合もあるけど・・・

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年06月22日 18時21分 (#1974713)

    確かにクラウディアは高そうだし、不安定そうに見える。
    もっと具体的な例を挙げて欲しい。
    ウチもメールサーバーのクラウド化案が出てるけど、
    注意すべき点とかあったら教えて。

    • by d5 (42418) on 2011年06月23日 5時20分 (#1974992)

      >確かにクラウディアは高そうだし、不安定そうに見える。

      クラウディアさんのサンプルボイス [microsoft.com]には
      「06: Windows Azure はわたしの、最高の友達」
      「07: Azure にして後悔なんて、あるわけない」
      が入っているらしいね。
      しかし、「あたしって(ク○ラ○ウ○デ○ィア○にして)ほんとバカ」が抜けている様に感じた。

      # これだけ伏せ字にしているのだ、元がわかるなんて意味がわからないよ。

      「40: 注意してね♪」
      何に注意すべきかは、訊かれていないからね。

      >ウチもメールサーバーのクラウド化案が出てるけど、
      >注意すべき点とかあったら教えて。

      願い事は?

      「僕から言わせて貰えるのは、無謀過ぎるってことだけだ」という台詞がありましたね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      おまえ「クラウディア」って言いたいだけだろう!

      それに、サブジェクトを見ろ。

      > クラウド移行の理由は「社内IT部門が嫌い」だから?

      つまり、高価とか不安定とかそんなことどうでもよくて
      おまえがクラウディアさんを好きかどうかってことなんだよ!
    • by Anonymous Coward
      導入時よりも、そのクラウド化されたシステムの利用を停止する場合や他社に乗り換える場合に何ができるかを考えたほうがいいですよ。
      メールデータなら常識的なデータ量ではなくなるはずなので、ダウンロードでOKとか考えていたら、数TBのダウンロードとかになりますので…。
    • by Anonymous Coward

      何を考えたかWindows Azureが導入されたんだけど
      メーラー(Windows Liveメール)がクソすぎる。
      何が糞って

      (1)迷惑メールの基準がボロボロ

        7月1日より、会議室が新三号館2Fに移動となりますので、
      御間違えの無いようお願い致します。なお、給湯室の位置
      は、従来通りとなっております。

      という本文が迷惑メールに放り込まれる。もしかすると、
      gTLDがまずいのかもしれないけど、それだけで判断する
      なんてアホすぎる。

      (2)ブラウザによって表示されない項目説明がある

       署名が設定できないからおかしいと思ったら、Firefoxだと
      署名の設定欄だけあって、その欄が署名であることが表示され
      ない。

      (3)添付ファイルのアップロード状況がわからない

      (4)テキスト形式なのにプロポーショナルフォントデフォになってる

      等々、メーラー以外にも目を向けると更に目眩がしてくるよ。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...