酔っ払いやおばあちゃんも? ネット回線が破壊される知られざる原因 58
ストーリー by reo
価値もいろいろ 部門より
価値もいろいろ 部門より
hylom 曰く、
「Geek なページ」の記事にて、インターネットが物理的に壊れる原因いろいろが紹介されている。
詳細は記事を見てほしいが、インターネットの構築に使われているケーブルが壊れる要因には人的要因やさまざまな生き物によるものも多いようだ。なかなかに衝撃的なのが「酔っ払ったハンターが暇つぶしにライフルで撃った」や「75 歳のおばあちゃんが銅線窃盗目的で穴を掘り、誤って光ファイバを切断した」など。特に銃による障害は米国では多いらしい。
バカボンのパパなのだ (スコア:5, 興味深い)
前にONUの故障でフレッツ光が繋がらなくなって工事のヒトが来たとき
「いやぁ光ファイバー自体の問題じゃなくてよかったです。光ファイバーの断線だと引き直しになりますからねぇ」
「断線って多いんですか?やっぱりクマゼミで?」
「いや、クマゼミはそんなに多くないですね。高枝切りばさみとかヒトの手で切られることが多いです」
という会話しました。
アメリカが銃なら日本は刃物だ。
Re:バカボンのパパなのだ (スコア:1)
実際に体験したけど、カラスが止まったか、つっついたかで、障害でたことはあった。裏山をねぐらにしているらしく、夜になると異様にカラスが多くなる。家の前の電柱には、ヒッチコックの「バード」って映画みたいに、びっちりとカラスが止まってることが、しょっちゅうあって怖い。
余ったケーブル、ここに挿しておいたから (スコア:5, おもしろおかしい)
│ ルータ │
└─┬─┬─┘
│ ↑ ←余ってたケーブル
└─┘
ぁー... (>'A`)>
Re:余ったケーブル、ここに挿しておいたから (スコア:2)
挿されて困るポートは、全てジャックガードで塞いであります
http://ncg.panduit.co.jp/products/new/jackguard.pdf
# で、本題の記事
# 掃除のおばちゃん…は無いのか
Re:余ったケーブル、ここに挿しておいたから (スコア:1)
そんなあなた [buffalo.jp]に。
ループは防げないけど、差した人にも「何かやらかしたかも」という視覚的な
訴えかけ効果も期待できるかも?
はじける加齢の香り!orz
Re:余ったケーブル、ここに挿しておいたから (スコア:1)
残念、ランプが点くことでちゃんと動作するようになったと思ってしまうのです。困ったちゃんは。
Re:余ったケーブル、ここに挿しておいたから (スコア:1)
わかりやすい所にループ検知のON/OFFスイッチをつけるとは、
なんというひどい設計なんでしょう…。
スイッチはそこにあるんですけど、電源を入れ直さないと検知のオン・オフは有効にならないので、
「お、スイッチ入れたら、エラーが消えたぞ。誰だよ勝手にスイッチ切り替えた奴は」(お前だよ)
ってことにはなりません。多分。きっと。もしかしたら。
はじける加齢の香り!orz
Re: (スコア:0)
なぜ余ったケーブルを放置するのか!
工場の製造ライン管理者の常識からすると作業者に間違いをさせるような状況を放置するのが最大の間違い
Re: (スコア:0)
これ、こないだどっかの消防関係でやってなかった?
Re:余ったケーブル、ここに挿しておいたから (スコア:1)
以前のストーリーにありましたね。
「119番不具合の原因は人為ミス」
http://srad.jp/story/11/01/08/173200/ [srad.jp]
基幹系がこんな単純なことで落ちるのかとびっくりしました。
LANケーブルは切られたことないけど (スコア:5, 興味深い)
ねこがケータイの充電ケーブルを10本以上食いちぎった。なぜか充電中だけ。電磁波で刺激されるのかな。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:LANケーブルは切られたことないけど (スコア:1)
たまたま一度かじったら、微弱な電流が気持ち良かったので癖になっているとか…
# そういや006P乾電池の電極を舐める人とかいませんでしたっけ :-)
Re:LANケーブルは切られたことないけど (スコア:1)
昔の料理バトル漫画で「味覚も元をただせば神経を伝わる電流だ」って
料理に電池を繋ぐってのがあったっけ。
らじゃったのだ
Re:LANケーブルは切られたことないけど (スコア:1)
以前電池チェッカー手に入れるまでは、電池が残ってるかどうかを、-極を指で押さえた状態で+極を舐めて確認してました。
#よい子も悪い子もけっしてまねしないでください。
Re: (スコア:0)
知人の家にPCサービスに行ったら、室内で飼ってるウサギがLANケーブルを何度も齧りに来て閉口しました。
Re: (スコア:0)
それはおそらく、ストレスからではないでしょうか?
ねこが充電ケーブルを食いちぎる→必ず充電中→携帯を充電するときには、持ち主が家にいる→家に知らない人がいる!!!
日記で指摘してたんだけどなー (スコア:4, 参考になる)
×謝って→○誤って
さておき、銃でやられたといえば以前Googleがデータセンターへの送電線の碍子を狙い打たれるから地下にケーブル引きなおすことにした [srad.jp]なんてストーリーもありましたよね。
Re: (スコア:0)
Hiroki (REO) Kashiwazaki
UPSで万全と思ったら (スコア:3, 参考になる)
LANケーブルでは無く電源系ですが……とあるオフィスの社内設置ラックでの作業をしていた同僚が
使わなくなった機器の回収中に結構重たいACアダプタを落下させてしまい、たまたま落下地点にあった
電源タップの節電スイッチ(そこに繋がっているコンセントの電源供給を一括でオフにするスイッチ)に当たって
スイッチをオフにしてしまい、そこに繋がっていたルータの電源が切れて社内の社長から平社員まで
一斉に「ネットに繋げねえ!!」の悲鳴があがったことがつい先日ございました。
#マジ一斉だったのが不謹慎にも笑えました。
教訓1:UPSにはちゃんと機器を直接繋ごう。
教訓2:節電スイッチ付きのタップはサーバラック内には持ち込むな。
とある土木工事業者に聞いた話では… (スコア:3)
NTTから数千万円クラスの請求が来るとか…それが原因で傾きかけた会社もあったとか。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re:とある土木工事業者に聞いた話では… (スコア:1)
それは相当の基幹でしょうね。
引き込み線だと数万の実費だと、ユニックを上げたまま走っちゃった産廃回収屋さんから聞きました。
#その後もリアゲート開けっ放しでウチの前の坂で冷蔵庫を道に落としたりと相当の危険人物。
直してくださいな (スコア:2)
> 謝って光ファイバを切断した
「ごめんねーあんまり自信ないんだけどやれっていうからやってみるよ上手く行かなかったらごめんねー」
Re:直してくださいな (スコア:1)
カーチャン……
意外 (スコア:2)
チャックノリスが原因ではないみたいだ。
Re: (スコア:0)
全盛期のイチローなら。
Re:意外 (スコア:3)
全盛期のイチローなら。
切れたケーブルをつないでしまいます。
Re: (スコア:0)
光ファイバー通信より速いレーザービームが出せますからね
Re:意外 (スコア:1)
フレッツ 光ライトのCM [flets.com]のCMもしてるしねw
はじける加齢の香り!orz
Re: (スコア:0)
巨大な光ケーブルの切断面でイチロー×イチローでレーザービームを投げ合ってるところを想像した。
「ネット繋がらない! PC壊れた!」って言うから見にいったら、LAN線が抜けてただけってよくあるよね (スコア:1)
#「PCの電源がつかないんです!」→コンセントが抜けただけっていうお約束までよくあるから、
#メーカーは、電源ボタン近くとかに注意書きを載せといた方が良いと思う。
抜けてただけならいいけど (スコア:3, 興味深い)
抜けていたならまだしも、挿さっているのに通らなくなったという話が出たことがあります。
慌てて見に行ったら、もともと2口ある機種で、設定が何もされていない方に挿し変えられていました…
#で、オチは「客先が模様替えのために勝手に挿し直した」。
教訓:
納品するサーバに2口以上LANポートがある場合、使っていない方は面倒でも栓 [elecom.co.jp]をしておくべき。
つめがあまい! (スコア:2)
お願いですから,サーバに繋げるLANケーブルにはコネクタの爪が折れていない物を使ってください…
Re:つめがあまい! (スコア:1)
それはありがち、というかもっと爪の強度の高いコネクタ作ってください
しっかりロックしないので、いったん抜いて爪を起こしたらポッキン..............
樹脂の弾性に頼らず、爪の部分にスプリングを組み込んだコネクタないのかな?
Re:つめがあまい! (スコア:1)
一度挿したら二度と抜けない(ケースの金属板がびみょーにRJ45の口に被ってる)のも勘弁してください...
Re:「ネット繋がらない!」って言うから見にいったら (スコア:0)
LANケーブルは抜けてませんでしたが、スイッチの一つから電源が抜けてたってのはありました。
誰が設置したのか、通路の近くで三人に一人はカーペットの上から踏んで通るという...
Re:「ネット繋がらない! PC壊れた!」って言うから見にいったら、LAN線が抜けてただけってよくあ (スコア:1)
LANに使われる8接点のRJ-45と、電話に使われる6接点のRJ-11は互換性があり、RJ-45のコネクタにRJ-11のケーブルを挿すと、8接点のうち真ん中6本が繋がるようになってます。
ビジネスホンなんかでも、壁から出てるコネクタがRJ-45になっていて、RJ-11な普通の電話機を繋ぐと普通に使えて、
RJ-45な専用電話機を繋ぐとさまざまな付加機能が使える、なんてのがあったかと。
また、LANケーブルは12・36・45・78のペアになっており、100BASE-TXまでだと12・36のペアしか使ってません。
一方電話は34のペア(RJ-45に挿した場合は45)を使うので、100MのLANと電話は配線が競合しません。特殊な回路なしに共用可能です。
というわけで、昔のノートパソコンなんかでは、LAN/モデムがコネクタ共通だったものもありました。
1000BASE-Tは4ペア全部使うようになったので、今はもう使えない過去の技術ですね。
「よく刺さったもんだ」という点では、RJ45なLANコネクタに、USBがぴったり入る、というのが「手探りでコネクタを挿す」時なんかにハマる罠かと。
電子レンジ爆破ママ (スコア:1)
それにしても仰るとおり、カスタマーサポートの人はもの凄く根気が要るはず。
普段からPCを使っている顧客に説明するだけでも大変なのに。。。
えらく気合いの入ったブログだなあと思ったら (スコア:0)
なんだ宣伝か。
でも読みたくなった。
Re:えらく気合いの入ったブログだなあと思ったら (スコア:1)
本の目次 http://www.geekpage.jp/blog/book/fragile/toc.php [geekpage.jp] 見たらBGPハイジャック、中国グレートファイアウォール、DNSSEC、DDoS、Tier 1とかあって思ったよりマニアックだった
Re:えらく気合いの入ったブログだなあと思ったら (スコア:1)
この本は買っったよ。面白かった。
特にBGPハイジャックの辺りは。「へぇー。こんな方法が・・・」って。
でも、1回読んですぐ本棚の肥やしになった(笑)
謝られちゃしょうがないな (スコア:0)
土下座しながら光ファイバ切るばーちゃんを想像した。
ネットだけにかぎらない (スコア:0)
電柱の上や地中に張り巡らされているケーブルといえば、べつに光ファイバーだけに限らないと思うんだけど、
光ファイバーより古くからある送電線や電話線などなどについても、同様の問題があったんでしょうか。
Re:ネットだけにかぎらない (スコア:5, 参考になる)
ライフライン 事故あたりでぐぐると出てくるかも。
わりとありますよ。それ以外にもガス管やら水道管やらぶち抜いたとか、ダンプが荷台あげたまま走って引っ掛けたとか。
ブラックじゃない会社は大体保険入ってますが、NTT線ぶち抜いたなんて話になるととんでもない額の請求になるはず。
で、嫌な話があって、見えてる線はともかく、埋設線・管路だと事前に申請して相手方の立会いまで求めておきながら図面どおりの位置になくて引っ掛けてもめるってことも。
Re:ネットだけにかぎらない (スコア:2, おもしろおかしい)
>> ライフライン 事故あたりでぐぐると出てくるかも。
ベッドイン写真流出ですか。
Re:ネットだけにかぎらない (スコア:1)
メタルの専用線が主流なころ、社内システムがうまく動かないと偉い人(社長)に言われて
回線のせいだと言い訳していた人(部長)が
鳥がとまったりいろんな事が起こるって説明してたら
偉い人は、鳥がとまったぐらいで動かなくなるシステム作ったって切れてましたよ
.........前の会社だけど実話なのでAC
Re:ネットだけにかぎらない (スコア:1)
そういや、図面に無いリピーターが有って、その中の分電盤でヘビが感電したのがネットワークダウンの原因だったってのが有ったな。
Re: (スコア:0)
船の上にクレーンがついている工事用の機械で、クレーンあげっぱなしで台船移動させたら、高圧線切っちゃった。それが千葉・市川の南の方の話で、京葉線が停止。浦安にある夢の国に行きたい人も、通勤客も、みんな困ってた。
中継にきたリポータが、夢の国の担当者に「”ねずみ”はやって来れますか?」の質問に「”ねずみ”は夢の国の中に住んでいるので大丈夫です!」と言い切った。
・・・広報って偉いな。
Re: (スコア:0)
>千葉・市川の南の方の話で
残念ですが、千葉・浦安と東京都の都県境の旧江戸川です
Re:ネットだけにかぎらない (スコア:1)
よく山奥に行くと電柱に「発泡禁止」って看板が付いている所ありますね。(少なくとも北海道は)
でも、こんな所で猟銃撃っちゃまずいだろという位人里に近い所にも付いている事が・・・。
Re:ネットだけにかぎらない (スコア:1)
「発砲禁止」でした。泡出してどうする!。
※書いた直後に1回だけ書き直しのできる機能がほしい・・・。