IPA、戸籍・住基ネットの氏名漢字用フォント「IPAmj明朝」を正式公開 23
ストーリー by reo
これはありがたい 部門より
これはありがたい 部門より
sillywalk 曰く、
情報処理推進機構 (IPA) は 10 月 26 日、人名漢字などを中心に約 6 万字の漢字を収録した OpenType フォント「IPAmj 明朝」を公開しました (IPA のプレス発表記事より) 。
氏名には様々な漢字や異体字が使用されており、コンピュータに標準搭載されていない文字は外字登録する必要がありました。しかし外字の作成、管理にはコストがかかり、また機関ごとに取扱いが異なっていたことから、IPA は住基ネット統一文字と戸籍統一文字に含まれる約 6 万字を網羅しかつ各組織での共通基盤として利用可能なフォントを 5 月 18 日から検証版として公開していましたが (IPA のプレス発表記事)、このほど検証を終えたとして正式版がリリースされました。行政機関だけでなく各方面に利用が広がって利便性が向上すると良いですね。
渡邊の「なべ」の字 (スコア:2)
大半は誤字が登録されたものだから、一つか二つに統一した方が多くの人が幸せになれると思う。
Re:渡邊の「なべ」の字 (スコア:1)
活字の字が手書きの字を再現する必要はないと思いますが、手書きの字を活字の字に合わせるよう規制すべきかはまた別問題として考えてほしいと個人的には思います。
尺貫法のように、書いたら違法、なんてことは悪夢でしかないので。
Re:渡邊の「なべ」の字 (スコア:2)
書くのはいいけど(習慣として)、それを公共サービスで利用するときは正規化されることが一般化して通ると楽だなーとは思うんですよね。
それくらいが実用的かなとか。
# というかあの異字体は事実上は手書きサインの字体の違いとして機能すれば十分じゃないか、とは思ってしまう。
# UCSの異字体関連がぐだってる(という理解)のもありますがねー
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
秦の始皇帝みたいに(漢字の字体を)統一してくれる人が欲しいですよね。
Re:渡邊の「なべ」の字 (スコア:1)
Anonymous Cowardは始皇帝を召喚した!
しかし現れたのは武則天だった!
Re: (スコア:0)
某市区町村様より「戸籍の漢字を統一しました」って、お便りが来ました。
おそらくJISの書体(たぶん3種類:渡辺/渡邊/渡邉)に統一したのだと思いますが、流石にどうなのかと思っています。
やろうと思えば簡単に市区町村レベルで文字の統一は可能なようです。
流石に略字/新字に統一したら問題になる気がしますが、今のシステムなら簡単に出来るのでしょうね。
まだ字形のミスが残ってた (スコア:2)
具体的な利用方法は? (スコア:2)
Unicodeベースで作られていて
一般のWindowsやMacOSXやLinuxで
普通にフォント設定ができるソフトなら利用できるんでしょうか?
でも、それだと表示されるからこそ
検索にひっからなくてトラブルようなこともおきそうです。
役所や出版関連だけで使うべきもの?
それとも、誰でも年賀状の宛先に使えるもの?
添付ファイルや配布ファイルに使っても問題はおきない?
同僚に、たちざきもはしごだかもつちよしもいたことがある。木久と書いてスギと読む子もいたし
渡辺さんもいるけど正確な漢字は教わっていない。PCで出ないようなことは言っていたなぁ…
でも、みんなISO/IEC 10646とか言われてもピンと来ないよ。
私自身、正確に把握できそうには思わない
(文字コードや度量衡を含む数字関連情報に弱いのよね)
Re:具体的な利用方法は? (スコア:2)
名刺に使いだしたら、名刺をもらった側に「先方に失礼がないよう極力正しい字にしよう」とする力が働いて無限ループに...。
デパートなどの客商売でも「顧客の姓名をキチンとしなければ、、」という力が働いたりして...。
民間に浸透する可能性は十分あると思う。
Re: (スコア:0)
間違いやすい字や難しい字の場合は、名刺にUnicodeのコードポイント番号を入れてもらおう。
そうすれば(そもそもコードが間違っている場合を除けば)間違えることもない。
友人から聞いた話 (スコア:1)
友人が何件かのお寺で、檀家さんのデータを処理するアルバイトしているのですが
MSフォントに無い文字を扱うのは苦労する、と言っていました。
最近では、中で管理する書類以外に
檀家さんからの予約(?)などの手続きをWebから行えるようにしているので
フォント問題を気にするそうです。
# 再配布などの問題がありますが、今は、JavaScriptでフォントをダウンロードする手段もありますので
# フォント問題がいくらかは解決するのでしょうか?
# でも、IPAmj 明朝って29.7MBもあるので、回線によってはつらいかも知れないですね。
Re: (スコア:0)
利用条件はOSI CertifiedなオープンソースライセンスのIPAフォントライセンスなので、
再配布も必要なグリフだけ取り出してPDFに埋め込むことも可能。
どうせなら・・・ (スコア:0)
IPA直々にフォント配布ってのはどことなく「日本国公式版」な感じがしてありがたいです。
この勢いで "おういちざ" や "いわくら" とかの凄く難しい字も入ってるフォントってのも作って欲しい気もします。
(難読漢字だか国字だかってジャンルでいいのかしら??)
フォントサイズを巨大にして表示しないと判別が不能になりそうな気がするけど。
MJ (スコア:0)
IPAは良いのだけど、MJってなんだろう?
#無線と実験しか思い浮かばないのでAC
#あ、マッハジェットも思い出した。
Re:MJ (スコア:2)
ポウッ (スコア:1)
MJいうたらMichael Jackson(マイケル・ジャクソン)やろ……とWikipediaのMJ [wikipedia.org]の項目見てて人物の辺りを眺めていたら。
マイケル・ジャクソン (Michael Jackson)
マイケル・ジョーダン (Michael Jordan)
マイケル・ジョンソン (Michael Johnson)
マジック・ジョンソン (Magic Johnson)
MJというイニシャルをもつ人は非常に多いが、アメリカでは通常上記の4名のみしかささない。
とか書いてあってenに変えたらPeopleの項目にマイケル・ジャクソンとマイケル・ジョーダンしか書いてないという……ソースを示せってタグを誰か貼ってくれwww
Re: (スコア:0)
自分でやれよ
Re: (スコア:0)
ここまでマイティジャックなし
最近手抜きすぎじゃね? (スコア:0)
関連リンク 5万字を越える多漢字Unicodeフォントのリリースが相次ぐ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
ヒント: 編集者
最近に限ったことではない。
ところで (スコア:0)
花園明朝のアップデートはまだかね。
グリフウィキ4周年 [glyphwiki.org]で出すと思ってたんだけど。
文字コードとの関係は? (スコア:0)
その辺、詳しい方いませんかね。
Re:文字コードとの関係は? (スコア:4, 興味深い)
検証版から [ipa.go.jp]大きな変更はない。
おおざっぱに言うと
・Unicodeにあって汎用電子のIVSで表せそうなもの→IVSを割り当てる
・UnicodeのUnification Ruleによりコードポイントを割り当てられそうだけど該当するIVSが(まだ)ないもの→IVSなしでそのコードポイントに収録
・Unicodeでは(まだ)表せないもの(約7,000字)→符号の割り当てなし。InDesign等のグリフID指定で文字を呼び出せるアプリからしか使えない
JIS X 0213の範囲外の文字を使おうとすると、今まで字形の根拠が標準規格になかったせいか、たいてい中国語のフォントしかなくてデザインが日本人から見るとかなり微妙だったりしたので、5万字以上がちゃんとUnicodeベースで収録されているのが一番ありがたい。