パスワードを忘れた? アカウント作成
2411969 story
Google

Google の自動運転カーで視覚障害者がドライブ 12

ストーリー by reo
降りてからが大変だったりする 部門より

taraiok 曰く、

「私の人生の中で最高のドライブだ」。Steve Mahan 氏はそう答えた。Mahan 氏は視力の 95 % を失っており、本来なら車の運転は困難。その Mahan 氏が 1 月下旬、トヨタのプリウスを運転してカルフォルニアの小さな街を走り、ドライブスルーに買い物に立ち寄ったり、クリーニングを受け取りに行くなどの日常的な運転を行った (WIRED.jp の記事本家 /. 記事より) 。

これは Google の自動運転カーを使った実証実験の一つ。Google は 2010 年にビデオカメラやレーダーセンサーなどを使い、Google Map を参照して自律的に車が運行される「自動運転カー」の開発を発表していた。Google ストリートビューなどもこのプロジェクトに含まれている (ITmedia エンタープライズの記事) 。今回の Mahan 氏のドライブは Google によって慎重にルート設定した限定された条件によるもので、「日常的なドライブの再現」という意味ではヤラセに近いが、動画自体は実際のドライブの様子を映し出している。同プロジェクトは過去に事故を起こしたりしているが (/.J 記事) 、それでも地道に開発が進められているようだ。でもナイトライダーばりに勝手にハンドルが動いて、コース変更して動いてる感は夢があっていいな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年04月03日 12時34分 (#2128676)

    Steve Mahan 氏はそもそも免許を持ってるのだろうか。

    • by nmaeda (5111) on 2012年04月03日 13時10分 (#2128714)

      運転しているのはSteve氏なんだろうか? Googleのような気がする。それとも無人運転扱い? 日本のように車検がないとはいえ、公道で走らせる前に行政に相談しているだろうから、その内容を知りたいね。できれば司法判断も知りたいけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        Googleじゃないけど、技術の実地検証のために、勝手にこそっとやった、という冗談めかした発表を国際会議の基調講演で聞いた事がある。
        ハイウェイを通って都市から都市への自動運転に成功したとか。
        法整備の時点で自動運転の概念は無かったから、特に明確には禁止されていないらしい。

        ハンドルから手を離してる時点で安全運転義務を放棄してると見なされかねない気もするけど、
        「自動車は操舵装置を用意していなければならない」みたいな条件は当たり前すぎて明文化されて無いとかで抜け道があるのかも知れない。

        氏が免許を持ってらっしゃるかどうかは気になるところだけど、免許を取った後に視力を失ったとして、その時点で失効になるのかな?
        日本だと更新時に視力検査に引っかかると更新できなかった気がするけど、一定視力未満は運転してはならない、となってるのかな?

        いずれにせよ、今回みたいに、大々的に発表することが目標ならけちが付かないよう事前によりきっちりと調整してるはずで、どうやってるのかは気になる。
      • by Anonymous Coward

        大事な人を忘れてやしませんか?
        運転席助手席に座っている人です。
        なぜか見えそうで見えないように撮影された映像は、特撮時代の自動操縦シーンを思い出します。

        #それとも教習車みたいになってるとか?

        • by Anonymous Coward

          エンドロール最後まで見ない人ですね ;->
          #うしろの人の方が見えそうでちゃんと顔写ってない気がする。
          #てか、ドライブスルーのカメラマンは追走の人が駆け込んだ?

          少なくともハンドルはないけどブレーキの有無までは分からない。
          案外、ブレーキぐらいはつけてるかもしれませんね。
          ただ、PCでモニタリングしてるみたいなので、気の使い方は違う気がするけど。

      • by Anonymous Coward

        http://punta.jp/archives/3647 [punta.jp]
        とか
        http://www.socialnetworking.jp/archives/2012/03/post_3633.html [socialnetworking.jp]
        って話?

        #前向きなご様子ですね

    • by T.Sawamoto (4142) on 2012年04月03日 14時07分 (#2128772)

      本家リンク元のFox News記事「Amazing! Google's self-driving car allows the blind to drive [foxnews.com]」によると、免許は持ってらっしゃらないようです。>Mahan氏

      Mahan has no driver's license, of course -- just one of the hurdles that had to be crossed: Google enlisted the aid of Sergeant Troy Hoefling with the Morgan Hill Police Department to accompany the drive.

      拙訳:もちろん、Mahan氏は運転免許を所持していない――これは乗り越えねばならなかったハードルの一つである。Googleはモーガンヒル警察のTroy Hoefling巡査部長に、ドライブ時に同伴してもらう協力を得た。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こういうのっていちいち気にする人多いけど、なんでだろう
      別にスラドに限った話でもないんだけど

  • by Anonymous Coward on 2012年04月03日 16時30分 (#2128857)

    自動操縦の車に乗っていただけなので運転といえるのだろうか.
    やはり運転というならば操縦者が能動的に操作できるべきだろう.
    その場合,同時に入力があったら,自動運転と操縦者の指示,どちらが有効になるべきかな?

    飛行機の自動操縦では墜落した例があったきが...

    • by wolf03 (39616) on 2012年04月03日 20時34分 (#2129001) 日記
      >>飛行機の自動操縦では墜落した例
      昔は簡単に解除されず、パイロットと自動操縦のせめぎ合いになったりして失速した事例がありますな。
      最近は操縦桿を動かせば解除されるが、袖が引っかかって解除されたが気付かずと言う事もありました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年04月03日 22時21分 (#2129100)

        昔は簡単に解除されず、パイロットと自動操縦のせめぎ合いになったりして失速した事例がありますな。

        名古屋空港でおきたエアバスの事故のことだったら、

        最近は操縦桿を動かせば解除されるが、

        「最近は」ではなく、当時ボーイングは「操縦桿を動かせば解除」を続けていて、
        エアバスは解除されないというか、自動操縦系と操縦士の指示の両方を行うようになっていた。

        このため操縦士の指示のとおりに操舵した上で、自動操縦系はその影響をキャンセルして指示された飛行体勢を維持しようとした。(飛行士の直接制御しない操舵を使い)
        #自動でフライパスに設定した後、操舵で着陸しようとしたのだったと記憶してます。

        飛行が変わらないので操縦士はより大きく操舵し自動操縦系の設定もそれに対応した結果、とんでもない状態となった。
        で、操縦士が自動操縦が切れていないことに気づいて操作した結果、一方が先に解消されたためとんでもない飛行になった。
        #機速が足りないための失速ではなかったはず。

        >>袖が引っかかって解除されたが気付かずと言う事もありました。

        私が読んだことがあるのは、何かとろうとしてかがみこんで押しちゃったというものですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        パイロットと自動操縦のせめぎ合い [wikipedia.org]は覚えてる。

        袖じゃなくて肘かも [wikipedia.org]

        人と機械の関係って難しいねぇ。

        を、

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...