
Microsoft、SkyDrive に新機能を追加 23
ストーリー by reo
もはやコモディティか 部門より
もはやコモディティか 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
INTERNET Watch の記事によると、Microsoft は 17 日にオンラインストレージサービス「Windows Live SkyDrive」に新機能を追加したことを発表した。今回追加された機能は次の 4 つ
- ODF (Open Document Format) をサポート。
- 専用の短縮 URL (sdrv.ms) をサポート。
- Twitter での画像ファイル共有をサポート。
- 1 ファイルあたりの容量を 300 MB へ増加
SkyDrive 開発チームは今回の発表をSkyDrive 上で共有された odt ファイルで行った。また、同文書中で「近いうちに大きな発表がある」と予告している。
iPad用アプリはまだかなあ (スコア:2)
iPhoneアプリの2倍表示じゃ使い難い。
「リンクを知っている人限定」で短縮URLはダメ (スコア:0)
authのコードが短縮URLに入りません。
バグなのか仕様なのかは不明。
SkyDriveだけじゃなくて (スコア:0)
これはMS-Officeでも欲しいね
Re:SkyDriveだけじゃなくて (スコア:2, 参考になる)
とっくにsupportしてる気が
# pptxで描く→ODFでセーブ→OOoでEPSにexport→TeXで論文化、とか便利に使わせて頂いております
# pptをOOoで開くよりはるかに再現性が良い(当然だが)
Re: (スコア:0)
Microsoft Office 2010 での OpenDocument 形式のサポート
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA101878944.aspx [microsoft.com]
なぜskyedriveは売れないのか (スコア:0)
25Gと圧倒的なボリュームなのにどうしてこれが売れないのか。
いつまで知名度ではDropBoxの後塵を拝するのか。
Re:なぜskyedriveは売れないのか (スコア:1)
Windows Phone使いなので必然的にSkyDriveに頼ることになるのですが、使いにくくてしょうがありません。
Vistaと7ならLive Meshで自動的にファイルを同期してくれますが、それ以外の環境だと昔ながらのブラウザからのアップロードでしか扱えないので。
そんな環境で「25GBやるよ」とか言われましても、使いにくい25GBより使いやすい2GBの方が100倍いいです。
少なくとも私は勧めませんね。
Re:なぜskyedriveは売れないのか (スコア:1)
>Vistaと7ならLive Meshで自動的にファイルを同期してくれますが、それ以外の環境だと昔ながらのブラウザからのアップロードでしか扱えないので。
Vistaと7で使えるなら最低限のレベルはクリアしていると思います。
ちなみにそれ以外の環境ってどんな環境でしょうか?
MacだったらMicrosoft Document Connectionでそれなりに使えます。
Re:なぜskyedriveは売れないのか (スコア:1)
XP、Linux、スマートフォンなどなど、足し合わせればそれなりな数かと。
この手の「自動的に全てのファイルを同期する」ソフトは、手持ちのマシン全てがカバーされてると便利さと自由度が格段に跳ね上がりますので、最低限のカバーじゃまだまだ足りないと思います。
Re:なぜskyedriveは売れないのか (スコア:1)
>XP、Linux、スマートフォンなどなど、足し合わせればそれなりな数かと。
スマートフォンは
iPhone, Windows Phoneは公式アプリが
Androidについてはサードパーティアプリが
ありますからほとんど問題ないですね。
Linuxは端数だし、問題になるのはXPユーザだけではないでしょうか?
#個人的に気になるのはiPhone版でやりくりする必要があるiPad。実用上問題ないのですがね。
Re: (スコア:0)
それだけあってDropBoxより使えないと評されるSkydriveって。
Re: (スコア:0)
3rdパーティのクライアントアプリも一応使い物になるとはいえ、快適とは言い難い面があります。
それぞれに一長一短あっても、25GBという空間は魅力的なのですけど、ね。
Re: (スコア:0)
色々列挙したいのはわかるけど、Linuxは数稼げないでしょ…
Re: (スコア:0)
SkyDriveって売り物でしたっけ?
Re: (スコア:0)
Re:なぜskyedriveは売れないのか (スコア:1)
圧縮とかすればいいじゃん。
Re:なぜskyedriveは売れないのか (スコア:1)
容量よりアップロード帯域制限が売れない原因じゃないかと思います。
今時50~80kbpsってExcelファイルでもしんどいよ
Re: (スコア:0)
動画ファイル圧縮しても大して潰れないだろ
Re:なぜskyedriveは売れないのか (スコア:1)
元のファイルによるでしょう。Mpeg2や無圧縮AVIとかならH.264やWMV、DivXとか使えば見た目あんまり変わらずにかなり容量を減らせるじゃないか。
というか圧縮ってZIPとかLHZとかだと思ってませんか? だとしたら言い方が間違ってましたね、申し訳ない。
Re: (スコア:0)
Re:なぜskyedriveは売れないのか (スコア:1)
遠隔地に住んでるじいじばあばが300MBを越えるような動画ファイルをネット経由で再生できんの?
ある意味俺はそっちの方が驚きなんだけど・・・。まあ俺の周りだとある程度歳とってる人だとこういうのは使わない人が多いから偏見混じってると思うけどね。
つーかじいさんばあさんに見せるならDVDに記録するなりして送ったほうが楽なんじゃ・・・?
旧共産圏みたいな… (スコア:0)
玉音放送?
または、発表メディアは朝鮮中央通信とか。
# ブレジネフ書記長の死去を発表したモスクワ放送を、リアルタイムで聴いた世代なんですよ。
死して屍、拾う者なし。
「大きな発表」あったみたいですね (スコア:0)
SkyDrive、Dropbox風デスクトップ統合機能を実装してWindows、Mac、そしてiOS向けに新アプリケーションをリリース [techcrunch.com]