NTTドコモ社長曰く「アマゾンになる」 121
ストーリー by hylom
インカの秘宝を手に入れろ 部門より
インカの秘宝を手に入れろ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NTTドコモの加藤薫社長が、「段階を踏んで米アマゾンのようになっていく」と述べたそうだ(MSN産経ニュース)。
同社はスマートフォン向けのコンテンツ販売サイト「dマーケット」で今後デジタルコンテンツだけでなくグループ企業の「らでぃっしゅぼーや」が扱う野菜や、提携しているオムロンヘルスケアの健康機器を販売するとのことで、さらに取り扱い品目を増やしていく方針だという。
Amazonの強みは強力なそのプラットフォームにあるわけですが、ドコモさんも大規模な自社データセンターを作っちゃったりするのでしょうかね?
アー・マー・ゾーーーン (スコア:5, おもしろおかしい)
カタカナで書くなよ…
これしか思い浮かばいじゃないか…
お前アマゾンな (スコア:4, おもしろおかしい)
俺V3
Re:アー・マー・ゾーーーン (スコア:4, おもしろおかしい)
必殺技: 大切断
超必殺技: ダブル大切断
最終奥義: スーパー大切断
Re:アー・マー・ゾーーーン (スコア:1)
切断ばっかりじゃねぇか。嫌なキャリアだな……
Re: (スコア:0)
アメリカにはガガいるからな
Re:アー・マー・ゾーーーン (スコア:2)
RXになったら受信速度が強化されますか?
Re:アー・マー・ゾーーーン (スコア:1)
フリーライダーブラックが登場したらそうかもしれませんね(ないってば)。
よろしいんじゃないでしょうか (スコア:3)
i-modeのような囲い込みによる集金システムがうまく機能しなくなってきたので
収益を上げる他の方法も模索しようってことでしょう。とりあえずAmazonみたいな
物販やろうかなと。
回線の方はauやSBMと叩き合いになって値下げせざるを得なくなっても、利用者から
回線代以外に収益を上げる方法があるなら耐えていける。結果的に利用者にとっては
回線代金が安くなる可能性もあるわけだし、よろしいんじゃないでしょうか。
問題はうまくいくかどうか、ですけど、うまくやればうまくいくんでは。少なくとも物販に関しては
まだ携帯やスマフォで主流といえるところはないようだし。
auone と goo + NTT-X (スコア:1)
http://nttxstore.jp/ [nttxstore.jp]
NTT-Xという会社がストアをやってましたが、会社が整理されて今ではgooの一部門のようです。
時折特価品が並ぶので重宝していましたが、あまり知名度無いですね。
せっかくgooというポータル持っているんだから、infoseek楽天みたいにゴリゴリ連携させればいいのに。
KDDIの auone.net と違って、巨大グループは舵取りが大変なんでしょうね。
Re:auone と goo + NTT-X (スコア:2)
実運営の主体はどちらかというとダイワボウの気がしますが、
実際のところgoo(NTTレゾナント)の関わりってどれだけあるんでしょうかね。
Re:auone と goo + NTT-X (スコア:1)
ntt-xは安鯖ユーザーには有名ですよ。
昔はdellのSC420とかで盛り上がりましたが、いまはntt-xでNECとHPが出してる
2万円未満の鯖がメインですね。
#で、今これ打ってるのもGT110a gesaku
Re:auone と goo + NTT-X (スコア:1)
NTT-Xのサーバは、時々会員限定クーポンで3000~4000円ぐらいの割り引き [blogspot.com]が付いたり(誰でも登録料無料で会員になれるから、実質期間限定の値下げ)、さらには期間限定2台で2万円 [hatena.ne.jp]とか、なんかの通販番組みたいなことをしてるんですよね。
ちなみに、7/14 22:40現在の価格はExpress5800/S70が16800円-クーポン2000円で14800円 [nttxstore.jp]って感じ。
おかげで、うちにはHPのML115G5が5台もあったりする…
うち1台は電源が死んじゃった。安いだけあって耐久性も普通のサーバほどじゃないっぽいが、下手に保守契約なんかするよりどんどん使い捨てる方が簡単で安上がりというのもすごい世界に入っちゃってると思う。
Re:よろしいんじゃないでしょうか (スコア:1)
dマーケットってdocomo回線契約しててdocomoの端末持っててspモード契約して毎月幾らか更に払わないと使えないんじゃなかったっけ。
そこまで囲い込んだ場所だと客も限られているからAmazonになるというのには無理っぽくないかな。
#docomoスマフォ使ってるけどdマーケットって面白そうじゃないのであまりよく知らない。
Re:よろしいんじゃないでしょうか (スコア:2)
Amazonの強みとして、よくコンピュータプラットフォームが挙げられますが、
巨大な倉庫を活用した、様々な製品の在庫が実現する低価格、短納期こそが強みの本質だと思います。
kakaku.comなどでAmazonが最安値になっている項目が数多くある事からもそのことが判るはずです。
なので、どこか適当な通販業者を買収して・・・なんてレベルでは全く追いつかないと思われます。
国内で単体でAmazonに対抗できる会社というのがそもそも存在しないので、
日本郵政やヤマト運輸といった運送業者と様々な物流業者を抱き込んだチームを作成して
そこにドコモが統一した電子プラットフォームを提供する、というような役どころになるのでは?
Re:よろしいんじゃないでしょうか (スコア:2)
だめだめなドコモとお似合いですね
まあ実際やるとしたらヤマトじゃなく郵政だろうなあ
余計なことはせずに (スコア:3, 興味深い)
土管屋に徹して欲しい。
Re:余計なことはせずに (スコア:2)
つーか初期のiモードの儲けの儲けがどうなったか総括したのか?
Re:余計なことはせずに (スコア:1)
儲けは一つだけ
Re:余計なことはせずに (スコア:1)
内部留保を運用した運用益があるだろう、と言いたいのでは?
#んなもん、今頃3GかLTEの基地局になってるだろうに・・・
Re:余計なことはせずに (スコア:1)
#感謝感謝.
らくらくネットショップ? (スコア:2)
足腰が弱った年老いた方でも、いろいろなものがらくに安心して買える。
値段は少しだけ高いけれど、らくらくフォンと連動して、簡単にサポートを受けられる。
あたりが狙い目か。
Re:らくらくネットショップ? (スコア:1)
基本的な発想はいいと思います
> 簡単にサポートを受けられる。
品質の高いサポートの提供は、簡単ではありません。
今の処、割高でもサポート付きという商売は、
町の酒屋さんとか電気屋さんの領分です。
そして残念ながら成長産業というより衰退の方が
目立っています。
DoCoMoがその持てる力を結集して当たれば、
すばらしい未来が待っているかも知れませんが。
Re:らくらくネットショップ? (スコア:2)
このあたりのネット通販を狙うとかでしょうか。
http://www.garbagenews.net/archives/1411599.html [garbagenews.net]
Re:らくらくネットショップ? (スコア:1)
いいですね、Google の Streetview みたいな感じで、いつもの店のいつもの棚を表示
して、いつもの商品を購入できるとか。
その棚まで途中で今晩のおかずの旬の魚も買ったり、実物を手に取れなくても、ここの
大将のお勧めなら間違いはないとか。
せっかく携帯電話のキャリアが始めるのなら、ネット通販の他にも、電話注文できたら
とも思います。「しゃべってコンシェル」の強化版を相手に「台所の電球が切れたのよ」
と訴えれば、かつて台所に照明を設置した時の情報を元に、対応する正しい蛍光灯を
届けて交換までしてくれる。だから次に照明機器を買うときも他所では買わない。
それに、家の間取りも家族構成も知っているから、最適な商品を勧めて貰えるとか。
昔の近所の商店のような信頼を求めるなら、ソフトバンクや 楽天や Amazon.com より
NTTの看板の方が安心かも知れませんね。
一体 (スコア:1)
どこの熱帯雨林になるきなのでしょうか。
Re: (スコア:0)
私はボルボのQ車 [volvo-amazon.org]かと思いましたよ。
Re:一体 (スコア:1)
もし説明可能ならそのあたりを説明をお願いしましす。
また、なぜ熱帯雨林の話を出したかといいますと、
「アマゾン」だけですと、wikiを見ても分かるように多様な項目が類似として出てきます。
その一つとして「アマゾン熱帯雨林」がありますので、先のようにコメントしました。
「アマゾン」と聞いて、アマゾン川なのかギリシア神話なのか日本の映像製作会社なのか、
どれを思い浮かべるかは人それぞれな気もします。
そのなかで私は「アマゾン熱帯雨林」を選択して、コメントを書いた。
これで回答になっていますでしょうか?
ちなみに、「熱帯雨林の事を言いたいのなら、アマゾンじゃないだろ。アマゾン熱帯雨林といえよ」と言いたいのでしたら、
私自身、このタレこみが熱帯雨林の事を言っていることではないのは知っていますので、
そこを真面目に返されても困ります。
冗談のつもりで書いたため。。。
NTT-Xと (スコア:1)
Re:NTT-Xと (スコア:2)
物販という意味では競合しますが、別に実害はないでしょう。主要な商品が違いますし。(NTT-Xが野菜を売ったりしていないですよね?)
もちろん、独禁法に触れるようなシェアでもないし。
Re:NTT-Xと (スコア:4, 参考になる)
DoCoMoがほぼ50%のシェアを持っているとか、家屋への引き込み線はNTT東西がほぼ100%持っている現実を考えると、それはむずかしいかと。
短期的には、消費者にとって、NTTグループが市場を独占してくれた方が便利なサービスが可能になるわけですが、その後はすべての料金が高止まりでしょう。KDDIやSoftbankがなければこんなに安くなっていないですよ。
Re:NTT-Xと (スコア:1)
そもそもの話として、許認可事業の会社に許される発想ではないですよね。
どうしても巨大流通事業をやりたいんだったら、通信事業と分社化するのが筋だと思うのですが。
日本じゃ独占禁止法がザル運用だから、許されるかもしれませんが。
よその国だったら、確実に抵触する話でしょう。
Re:NTT-Xと (スコア:2)
いや、「らでぃっしゅぼーや株式会社」を始めとした買収した企業を物販の中心にもってこようと考えているでしょうから、すでに別法人です。
法人としてはこれらを統合した子会社にして、ブランドだけ残し、物販事業会社とするんじゃないかな。専用アプリを提供してそれらを一括して購入できるようにする。支払いは通話料と一緒にNTTファイナンスで決済。
物販子会社の方が儲かれば、親子関係を逆転させても良いし。
なるほど (スコア:1)
データセンタで野菜栽培を始めるわけですね
Re:なるほど (スコア:3)
キャプテンシステム (スコア:0)
NTT関連の会社が新しいことをやるとキャプテンシステムを思い出します。ところで Lモード って終わったんでしたっけ?
Re:キャプテンシステム (スコア:2)
Lモードは既に終了してます。
Re:新手の冗談ですか (スコア:3)
いやいや、そう決めつけるのは早計というものです。
世代によっては携帯やスマフォの接触時間はTVよりずっと長くなっている
そうですし、長く接触していれば通販の成功確率も高まるというものです。
/.Jに出入りしているような人はPCやWSの接触時間が長いのでAmazonが
凄いと思いがちかもしれませんが世代、性別によってはPCにそんなに長く
接触している人は少数で携帯/スマフォの方がAmazonより使いやすい
通販ツールになる可能性はあるわけです。
利用料金に通販利用分も一括できれば、利用者の心理的抵抗感を
ひとつ減らすことができ、商機は高まるでしょう。
女性がスマフォでファッション的なものをチェックしてたりするのを見たことがあ
りますけど、Amazonとはまた違った層を狙った巨大通販システムを作る
余地はあると思いますね。
無論、うまくやれば、ですけど。GoogleなんかはGoogle Checkoutという
支払いシステムやGoogle Playのようなショップの土台があるので、Googleが物販に
本腰入れるとAndroid上では厳しい戦いになるかもしれないなあ、とか。でも
Googleは広告商売以外は下手くそだしとか、いろいろ考えるべきことは
いっぱいありますけど。
Re:新手の冗談ですか (スコア:1)
amazon使ってれば勝機は見えると思うけどね。
Docomoの方が勝ってる点が1つある。 (スコア:3)
それは決済方法。
Amazonはネットバンク、プリペイド、Edy、コンビニ、ATM、クレカが使える。
一方Docomoはキャリア決済、電子マネー(iD以外使えるか不明)、ポイント、クレカが使える。
日本人相手ならば、キャリア決済が可能なだけでも結構なアドバンテージでは。
更に言うなら、電子マネーとクレカについて独自のサービス持ってて、既にある程度浸透させるのに成功してますし。
Re:新手の冗談ですか (スコア:1)
amazon使ってて不満に感じる事ってない?箱が多いとかみたいな。
こういう「弱点」は使ってこそわかる。「使ってれば」ってのはそういうこと。
逆に後発の最大課題である品揃えの問題は出品者の問題に対する解決策を提供することで早々に解決できるだろう。
たとえばサイトが長いだとか、在庫の保管場所だとかね。
Re:新手の冗談ですか (スコア:1)
アニプレックスのBDを扱う。
Re:新手の冗談ですか (スコア:1)
国内限定なら楽天の半分もないくらいの売り上げだからなAmazon。
むしろAmazonくらいは目標にしないと話にならんやろ。
目標がauモールじゃ、なんぼなんでも夢がなさ過ぎるっしょ。
Re:大歓迎 (スコア:2)
Amazonは別に安売りしなくても成功しているんだから、必ずしも価格勝負ではないわけですよね?
AmazonもDoCoMoも価格では量販店に勝てないことは判っている。Amazonはネット通販の利便性と品揃えで勝負しているわけだけど、DoCoMoはたとえば"らでぃっしゅぼーや"を使って生鮮食品の質と商品知識(?)で勝負といったところでしょう。
現代日本の小売の問題点は、すぐに価格勝負に走ってしまうところで、確かに商業としては手堅い手法だけど、それじゃいつまでたってもデフレが収まらない。
Re:大歓迎 (スコア:1)
自分は「安いから」という理由でAmazonを使ったことはないけど、確かに安い。
値段以上に、圧倒的に便利だから使ってるんだけどね。
Re:大歓迎 (スコア:1)
普段100円の商品を50円で買った
→ 50円/100円=割引率50%
100円の商品を買うとポイント50%還元
→「100円の価値の商品+50円相当の権利」を100円で入手
→100円/(100円+50円)=割引率33.3%
Re:大歓迎 (スコア:1)
ポイント還元って本当に安いの?
囲い込まれて逆に不便なんじゃないかという思いがある
# 家電はケーズデンキ一択なのでIDで
少し…頭冷やそうか…
Re:大歓迎 (スコア:1)
楽天の場合、全ての店ごとに送料かかるから(送料タダにするキャンペーンやってる店もあるが)、
まとめられないと宅急便の送料を払いまくって、購入価格の倍ぐらい送料払ってることがあるよね。
AmazonならAmazon本体でまとめるとかなり安くなるのでトータルでは結構お得になるかも。
# とか言いながら今月も楽天のプラチナ会員なんですが。
Re:思いついたアマゾン化 (スコア:2)
Amazonのパッケージが商品に比べてやたらとでかいのは、書籍とかPC周辺機器とか、比較的小ぶりの商品が多く、そのままでは未着事故の確率が高くなってしまうから、その対策じゃないかな。
Re:思いついたアマゾン化 (スコア:3, 参考になる)
もうちょっとわかりやすい説明もあったような気がしますが
Amazonのダンボールはなぜ大きいのか? [itmedia.co.jp]
ある程度以上箱を小さくしても配達員の回れる件数が上限に達してしまい隙間が増えるだけで
意味がないというのは目から鱗でしたね。
Re:Not 商店街 (スコア:1)
というか、Amazon.com を買収するくらいじゃないと無理な気がしますね。
物販とか通販をなめすぎているのでしょう。