総務省、ヤフーのメールサービスでの広告表示を容認へ 24
ストーリー by hylom
Gmailにそういうオプションってあったっけ? 部門より
Gmailにそういうオプションってあったっけ? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NHKニュースによると、Yahoo! JAPANが導入を検討していたとされる「メールの内容を解析して広告を表示する」機能について総務省が認可したようだ。具体的には、例えばメールの文面に「旅行」に関する単語があれば、メールサービスの画面上に旅行会社などの広告が表示される。Yahoo! JAPANは当初、この機能を先月から導入する予定だったが、総務省が「通信の秘密の侵害にあたるおそれがある」と指摘し、これにより延期されていた。
Yahoo! JAPAN側が、メール本文の解析について、利用者に分かりやすい形で知らせ、同意を得ることや望まない場合、いつでも解析を中止できるよう対応するとしたことで、総務省は認可することになった模様。19日中には新たな広告表示を導入するとしている。同様の広告表示はGoogleのGmailでも行われているが、川端総務大臣は「海外の事業者でも日本の利用者に提供する場合は同様の対応を自主的に取ることが望まれる」としている。
まぁ使っている人は拒否する訳で (スコア:2)
当然の結果でしょうが、国は容認のヤフー新広告、26万人が拒否登録 [yomiuri.co.jp]という事になりましたとさ。
結局、意味があったのだろうか?
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
僕も拒否しましたが、
別にいいやと思う人もいるでしょうし、
意味はあるでしょう。
Re: (スコア:0)
の部分は無視。
Re:まぁ使っている人は拒否する訳で (スコア:2)
いやぁ、別に他意があってそういう引用をした訳ではないのですが。
読売新聞のタイトルがそうなっていただけで。
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
>結局、意味があったのだろうか?
全部のアカウントが有効な状態にあるとは思いませんが、全アカウントのうち、1.5%の拒否率だから「意味があったのだろうか」なんて疑問が生じる理由がわかりません。
Re:まぁ使っている人は拒否する訳で (スコア:1)
本人の意思を確認するまでに受信したメールは「通信の秘密の侵害にあたる」こともあると思うのだが、なんでこういうのでOKになるのかねぇ。
Re: (スコア:0)
サイト巡回してると閲覧履歴を解析してお勧め広告出してくるのがあってオフにしてるんだけど
楽天にログインする度にオンになってしまう。
正直すごくうざったい。
Re: (スコア:0)
自動でできるのに、文句いう人ってどうしてそうしないんだろ?
Re: (スコア:0)
何をやっても構わないほど酷い内容じゃないし、利用者への説明も出来ててオプトアウトも出来てる。
こういうのはひろみちゅ先生が問題にしないと思うんだが。
ひろみちゅ先生が叩くのは利用者への説明不足だったり、予期しない挙動に対してだろ。
Re: (スコア:0)
> ひろみちゅ先生が叩くのは利用者への説明不足だったり、予期しない挙動に対してだろ。
本当にそうならいいんだけどね。
実際には「俺が知らない」を基準に叩いて失敗しているあたりがいつもの先生だなぁと思ったよ。
「GoogleはユーザのPC側でやってるから大丈夫」なんてのも本人の無知による主張で事実は異なっていたし、仮に事実
だったとしても、それは法の抜け穴を利用するような行為でしょう。
通信技術に明るくない、一般的なユーザから見れば、解析をクライアント側で行っていようがサーバ側で行っていようが
関係なく、本人の意図しないところでメールのやりとりが行動ターゲ
Re: (スコア:0)
人は叩き易いところから叩くんですな。
武雄市の件にしても。
Re: (スコア:0)
基本的にオプトインでないとjbeef的にはアウトだろ
俺のメールアカウントも知らない間にどんどん広告が送られてるはずだ。
もう1ヶ月以上アクセスしてないけど。
Re:まぁ使っている人は拒否する訳で (スコア:1)
ほぼスパム用アカだったりして
広告はなくても (スコア:1)
メール内容の解析だけはされて、他に利用されることはありそう。
やだなぁ (スコア:1)
日本語版のページを作ると日本の総務省がうるさくなるので、日本語版のページは提供しませんなんて話なるとやだなぁ。
使いたければ使えばいいし、使いたくなければ使わなければ良いのに、なんで余計なこと云うんだろう。
そんなレベルじゃなくて、src IPが日本だったら接続拒否!なインフラ作らなかったら「日本の利用者に提供している」位なこと云うのかな。
「望んで」いるが業界が「自主的に」対応しない場合はいろいろ因縁つけて、後出しジャンケンでグダグダやるのが政府のやり口だし。
解析されて困るような内容なら、ちゃんと暗号化通信をすればいいじゃない。
Re:やだなぁ (スコア:2)
司法府は NG 判断を出す可能性もあるんじゃないかなぁ。なにか問題があって訴訟沙汰になった場合にさぁ。 (´・ω・`)
Re:やだなぁ (スコア:1)
自主的だの望むだのという曖昧な表現ででも、法的根拠のないままこれらの部分に踏み込んでいるのは意外な気もする。
当然ながら、”海外の事業者”がこれに応じる義務や必要はまったくない。
むしろ消費者保護の観点から、消費者庁あたりがしゃしゃり出てくれると面白いのだが。
Re: (スコア:0)
>総務省はあくまでも電気通信事業法とかの観点だから、それらの法が及ばない海外の企業などの活動などについてはそもそも口を挟める立場にすらない。
だからひろゆきはシンガポールにトンネル会社作って(見かけ上)2chを海外に譲渡したのか。
ヨーーーーーく判った。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
> 解析されて困るような内容なら、ちゃんと暗号化通信をすればいいじゃない。
WebメールサービスとSSLで通信したってWebメール事業者が内容を覗き見たり改竄(聞こえが悪いが広告挿入はまさに内容を改変してる)したりするのは防げないだろ。的外れにも程がある。
Re: (スコア:0)
いやいや、あなたが的外れでしょ。
SSLじゃなくてPGPとか使えってことでしょ。
あと、ニイタカヤマノボレとかトラトラトラとかも有効ですね。
Re: (スコア:0)
WEBメールでか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
そんなに長々書かなくても「私は問題が理解出来ていません。あと政府嫌いです」だけ書いてくれれば十分だよ。