Google、オフィススイートをchromeのNative Client向けに移植中 25
ストーリー by hylom
ネイティブVS非ネイティブ 部門より
ネイティブVS非ネイティブ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
昨日行われたChromebook Pixelのイベントにて、Googleがモバイル向けのオフィススイート「QuickOffice」をChrome OSやGoogle Chromeに移植中であることを発表した(本家/.、ComputerWorld)。
QuickOfficeはGoogleが昨年6月に買収したもので、iOSやAndroidといったモバイルOS上でMicrosoft Officeのドキュメントを閲覧・編集できるのが特徴。注目すべきは、移植にx86やx86_64、ARMなどのネイティブコードをWebブラウザ上で実行するための技術「Native Client(NaCl)」を使用したという点。ただし、今のところサポートするWebブラウザはGoogle Chromeのみで、ほとんど普及していない。タレこみ人はNaClの開発はいつか中止されるだろうと予想していたが、どうも違うようだ。 本気でアプリをネットワークに溶かすつもりなのかもしれない。
NaClなスイーツ (スコア:2)
一昔に流行った塩スイーツってやつですか…
#国民投票のアレをまだ引きずっている
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
こんなんでえーんかな とりうむ
MS Officeそのもの、先行Office互換ソフトからの乗り換えるだけのバリューはあるか (スコア:2)
(特に私の知っている日本企業では)頑張りすぎちゃっている部分の互換性がどれくらい確保できるかが気になります。
既に互換ソフトを導入している企業にとっては、乗り換えるだけの魅力を示せるかどうか、が課題でしょうか。
どういうポリシーなんでしょうね?
+------------+
歌って踊れるエンジニアを目指しています lostman_moonlightmil
Re:MS Officeそのもの、先行Office互換ソフトからの乗り換えるだけのバリューはあるか (スコア:2)
モバイル向けOfficeだから、MS Officeとターゲットが違うんじゃないかな。
今、業務向けにタブレットを導入している企業が増えていますから、そのマーケットを狙っているのだと思います。
PCとモバイルの互換性が保てるだけで価値がありますよ。
PCではできるのに、モバイル端末ではどうかなんて検証は、コストが掛かり過ぎますからね。
Re: (スコア:0)
GoogleならちゃんとしたOfficeソフトを1から作ってもいいのになあ。
MS-Officeだって決して完璧ではないのに、クローンじゃ劣化版の域を抜けられないよ。
別件だけど (スコア:2, 参考になる)
Chrome 26ベータ版にアプリランチャーが搭載された話。インプレス [impress.co.jp]しか取り上げていないスルーされっぷりがなんともだが、これはChrome OSに搭載されてたものの移植版で今のところはWindowsのみで使用可能。ただし、こいつはWebアプリじゃなくてパッケージ化されたアプリのランチャーでして、そのパッケージアプリとやらはChrome固有のAPIにアクセスできるようになってるんだとさ。
こうして見ていくと、やっぱりHTML5だけではだめでいろいろ無理してんなあという印象は否めない。
Re:別件だけど (スコア:1)
順調に拡張してますよ。特にファイルシステム。 http://cpplover.blogspot.jp/2013/01/googlenative-clientllvmx32.html [blogspot.jp] とか http://jp.techcrunch.com/archives/20130208google-integrates-third-part... [techcrunch.com] とか http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/18/news106.html [atmarkit.co.jp]
security的な問題はないのか (スコア:0)
WebGL(っぽい)のでsecurity vulnerability的にどうなんじゃろかいと思ってましたが、まだ使われてるってことは大丈夫なんでしょかね(´・ω・`)
# ええ、そうです。調べる時間(気力体力)がなかったのです。
実用にはまだ大分先じゃないかな (スコア:0)
日本語段組などのレイアウトを再現・編集可能?
EXCELを訪韓しにして使える?
# ここがヘンだよ日本人
Re:実用にはまだ大分先じゃないかな (スコア:2)
QuickOfficeってモバイル向けに、「とりあえず文章が見える/平文ならメモが書ける」以上の機能が無かったような気がしていて、何を役に立てる感じなんですかね…。
Re: (スコア:0)
> とりあえず文章が見える/平文ならメモが書ける
これってすごく重要だと思うんですけどね。
作成はMS Officeで、出先でQuick Office確認ということが出来れば、良いんじゃないでしょうか。
今のタブレットがよっぽど進化しない限り、作成には向かないのだから、正にquick出来るのが重要だと思います。
# 「とりあえず」がくせ者だとは思いますが。
Re:実用にはまだ大分先じゃないかな (スコア:1)
方眼紙だと気づくのに17秒かかった。
Re: (スコア:0)
気が付かなかった orz.
包含しくらいにまでしか変換できない
Re: (スコア:0)
EXCELは韓国発症ニダ
時代に逆行してる (スコア:0)
結局、ブラウザをコンテナにしたプラットホームにしようとしてるじゃん。
90年代のMicrosoftっかつーの。
あの時代は、まだHTMLが貧弱貧弱ゥーって背景があるけど、今の時代にやることか?
HTML5でも貧弱だから、必要だってんなら、XプロトコルやRDPの実装をHTML5で作ってサーバで動かしなさい。
Re:時代に逆行してる (スコア:1)
>結局、ブラウザをコンテナにしたプラットホームにしようとしてるじゃん。
結局も何も、最初にそこから出発してて今の時代だからやってるじゃん.
Re: (スコア:0)
Googleはなんというか技術的なセンスがないと思う。
ウェブアプリ然りAndroid然り。
Re: (スコア:0)
ChromeのRDP実装がお粗末だった時点で分かりきってたことじゃないか。
あの人達はサーバーサイド技術しか無いんだよ。
Re: (スコア:0)
HTML5の仕様にオフィスの機能(セルの表示形式とか自動振り仮名とか条件付き書式とか)を入れるのが、Google的な気がしますね。
これはChromebook用 (スコア:0)
NaClの延命?のためというより、
Chromebookを本気でやっていくには、Officeソフトの提供が避けて通れない道だと判断したんでしょう。
Re: (スコア:0)
だね。それもサーバーサイドじゃなくてクライアントサイドであれこれ出来ないと、ってことになった結果でしょう。
Re: (スコア:0)
それって結局はただのデスクトップOSに近づいているわけで、ChromeOSのレゾン・ドーテルがぼやけてる感は否めませんね。
Re:これはChromebook用 (スコア:1)
×レゾン・ドーテル○レゾン・デートル
# 辞書には「レーゾン・デートル」で掲載されておったよ
Re: (スコア:0)
もしかして:レゾンデートル
Re: (スコア:0)
「かっこつけようとして大失敗」事例の一つとして引用させていただきます