ISP への Tor 遮断要請は毎日新聞の誤報か、現状は有識者会議報告書待ち 32
ストーリー by reo
報告書マダー(AA略) 部門より
報告書マダー(AA略) 部門より
先日、警視庁が「ISP 業界など」に匿名化システムによる通信の遮断を「サイト管理者の判断で」要請するという /.J 記事が掲載されたが、yet2come's diary の記事によれば、「ISP に対して」というのは毎日 jp 英語版による誤報であるとのこと。
毎日 jp 英語版の記事をもとに WIRED.uk の記事が執筆され、これをもとに WIRED.jp の記事が執筆されたということだ。現在、毎日 jp の英語版、日本語版の記事ともに修正が行われたが、はてなブックマークにつけられた弊紙主幹のコメントによると、修正後の記事でも「インターネット接続事業者の業界などに自主的な取り組みを促す」とあり、元ネタはあまり変わっていないようだ。
ことの発端は 4/18 に警察庁の有識者会議がまとめたとされる報告書だが、こちらはまだ公開されていない。
毎日新聞 (スコア:1)
毎日新聞はやらかしすぎだと思う。
「毎日デイリーニューズWaiWai問題」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%83%87%E3%82%A4%E3%8... [wikipedia.org]
「ネット君臨」
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/itsociety7/ [mainichi.co.jp]
結局のところ、毎日新聞はネットが嫌いだし、日本もあまり好きではない。
「『毎日jp』を運営している毎日新聞デジタルメディア局にインタビュー」
http://gigazine.net/news/20071024_mainichi_jp/ [gigazine.net]
で、磯野編集長はいいことを言っていると思うが、現実問題として、毎日新聞を「信用」するのは難しいのではないだろうか。尤も、 WIRED.ukに信用されていたからこそ、こういう騒ぎになっているわけだけれども。
Re:毎日新聞 (スコア:2, すばらしい洞察)
「日付だけは真実」と言われる新聞で、標準時すらしらないという失態をしてから毎日はブックマークから外した
毎日新聞が「UTC」に気づかず誤報、テレビ各局もつられる [srad.jp]
誤報ねぇ (スコア:1)
観測気球である可能性は除外して良いのかな?
例えば、最近でもネット選挙の民間監視機関の話が出てきたが、何処が民間だ?って感じだったりするのをサラリと出している。
そういうのを見るに、規制側に振ろうと言う動きは絶対に有ると思うのだけど。
Re: (スコア:0)
観測気球と見るのが適切と思う。
「Tor使い不正アクセス疑い 15歳少年逮捕」(NHK)
今日のニュースはTorを使うこと=悪という「空気」を醸したいタイトル付け。
今後もそういう事件を摘発しつづけて
ある程度時間がたったころに閉め出しでしょう。
まさか中国みたいに面倒なことになるとは。
他にTor禁止になってる国なんてあるのかな。
情報防衛の為というより、警察のメンツのためだけでしょう。
弊紙? (スコア:0)
/.Jはいつから紙媒体になったの?
Re: (スコア:0)
きっと、投稿文を一度も読んでないんだと思う。
なんかタレコミ自動登録とかのシステムになってるんでしょ。
Re: (スコア:0)
いやこれ編集子の書き下ろしだろ? あと、はてブリンク先踏むとどうもhylom氏の発言のことみたい。
いつ主幹になったのかは知らないが。
Re: (スコア:0)
どこがネタとか洒落だったの?
Re: (スコア:0)
これが洒落とか座布団全部持ってかれるレベル
Re: (スコア:0)
>どこからどこまでが引用なのかもわからんし、主語がないまま弊紙主幹とか書かれても・・・・・・
「どこからどこまで」もへったくれも、鉤括弧の中以外は引用ではないと思われる。
> はてなブックマークにつけられた弊紙主幹のコメント
と言うのは、これだろうね。
http://b.hatena.ne.jp/hylom/20130424#bookmark-142509758 [hatena.ne.jp]
> 話の流れに違和感はあるのだが、修正後の記事でも「インターネット接続事業者の業界などに自主的な取り組みを促す」って書いてあるんだよな……
hylom氏って/.J編集者だよね?
このストーリー自体はreo氏の書き起こしかな?
雑なストーリー立てやがって「報告書マダー」じゃねぇよ…とは思うが、
親コメの指摘も少しだけ的外れな気がする。
Re: (スコア:0)
とにかくわかりにくく書かれてるが、
要するに「hylom氏のコメントによると、~らしい」
なのだが、弊誌ってなによとか、そもそもコメントによるとじゃなくソースぐらい読んで書けって話だし。
Re: (スコア:0)
張り忘れたがこれがソース(更新済)
http://mainichi.jp/select/news/20130418k0000e040232000c.html [mainichi.jp]
Re: (スコア:0)
毎度毎度文句ばっかりたれてて疲れない?
さっさと編集者に立候補しなよ。一分の隙もない完璧な記事を書いてみせてくれよ。
Re: (スコア:0)
それでreoやhylomのデタラメがなくなるのなら立候補してもいいが
Re: (スコア:0)
>立候補してもいい
どうぞどうぞ。
みなさあん!#2370532が新編集者として立候補するそうですよ!
Re: (スコア:0)
たぶん皮肉言ってるつもりなんだろうけど、論点わかってないなあと思われてるだけですよ
完璧超人が新たな編集者になったとしても、既存の編集者がデタラメを継続するなら意味ない
政権が変わった途端にこれだよ (スコア:0)
中国かよ
Tor遮断の仕方 (スコア:0)
は教えて欲しい。
うちのショボい掲示板に、そこまで強い匿名性で書き込まなきゃいけない事なんてありえないからね。
ポートスキャンとか必要なのかな。共同CGIサーバじゃきついかな。。。
Re:Tor遮断の仕方 (スコア:2)
IPアドレスは公開されていたはずなのでそれをブロックすればいいんじゃないかと思う
Re: (スコア:0)
侵入先のPC上で勝手に出口ノードを立ち上げるウィルスが蔓延したら、全ての動的IPアドレスから書き込めなくなるんですね
Re:Tor遮断の仕方 (スコア:2, 参考になる)
ExitノードのIPアドレスは参加するノードによって随時変動するので、
DNS問い合わせでExitノードを弾くのが良いと思われます。
https://www.torproject.org/projects/tordnsel.html.en [torproject.org]
Re: (スコア:0)
さらにもういっこ串刺されたらどうにもならんけどな
Re: (スコア:0)
それはTorに限った話じゃないんだから、そもそも、公開プロクシは弾いてるっていう前提じゃないの?
Re:Tor遮断の仕方 (スコア:2)
いつからインターネットが匿名ではないと(ry
Re: (スコア:0)
Torクライアントが取得するTorサーバーリストの取得は、httpで取得可能です。
(http://ipアドレスは忘れた/tor/server/all みたいな感じ)
取得するリストもテキストですが、そこからIP(出口だけ?)を取り出して別ファイルに保存して、
チェックの度に取得しなければ、可能ではないでしょうか
あと、Tor経由だと発信元のIPがわからないだけです。書込みだけTor経由などの場合、ブラウザなどがだす情報でかなり限定されるのでTor経由と経由しないで同じブラウザを使ってると発信元IPが推測できます。
※どこのページにも表示されてるような広告でブラウザ情報のユニークな番号に割り当てられたことのあるIPリストなどを作成すれば、かなり絞ることができないかなと思った。同じブラウザ使ってるのが前提だけど
Re: (スコア:0)
タイトルをコメントの1行目として扱えって、
誰に教わったんですか?
Re: (スコア:0)
みんなやってるやろ。
それとも教えてもらわんとできん子?
自主的 (スコア:0)
名目上は対象者が「自主的」に開帳したり同行したりしてることになってるわけで、
ヤクザの狡猾な脅迫の手口そのものじゃん。
Re: (スコア:0)
警察に反抗的な反社会的な発言なので、そういう発言してると遮断されちゃうかもです。
まぁ、でも前後左右囲って動けなくして、少しでも接触したら勝手に転んで公務執行妨害とかはこの国では警察の通常業務の範囲みたいですよ。
マスコミの定義を見直してほしいな〜 (スコア:0)
いい加減、まともな取材もしないでただ記事を翻訳する人達をマスコミ扱いしないでほしいし、マスコミと名乗らないでもほしい。
Re: (スコア:0)
まったくです。この問題って毎日新聞が誤報したことよりも、それを裏付けも取らずに大騒ぎした連中の罪のほうが大きいはずなのに、そっちの連中は責められずに今日も変わらず扇情的な記事ばかりばら撒いてるよなぁ。