Microsoftが作成したGoogle Chromeのパロディー動画が流出 35
ストーリー by headless
流出 部門より
流出 部門より
Microsoftは「Don't get Scroogled!」キャンペーンでGoogleによる個人情報の扱いを批判しているが、今度はGoogle Chromeの「Now Everywhere」を皮肉ったパロディー動画が流出した(
The Vergeの記事、
iCosmoGeekの記事、
本家/.)。
今回流出した動画はベートーベンの「運命」に合わせてChromeのアイコンが飛び回るもの。Google Chromeのプロモーション動画「Chrome: Now Everywhere」そっくりに作られているが、「Google Chromeがあれば、どこに行ってもすべてが広告のために追跡される」といった内容に置き換えられており、最後に「Don't Get Scroogled」と表示される。Microsoftの広報担当によると、この動画は社内用に作られたものとのことだ。
今回流出した動画はベートーベンの「運命」に合わせてChromeのアイコンが飛び回るもの。Google Chromeのプロモーション動画「Chrome: Now Everywhere」そっくりに作られているが、「Google Chromeがあれば、どこに行ってもすべてが広告のために追跡される」といった内容に置き換えられており、最後に「Don't Get Scroogled」と表示される。Microsoftの広報担当によると、この動画は社内用に作られたものとのことだ。
パロディー動画。
こちらはオリジナルの「Chrome: Now Everywhere」。
地獄のMSw (スコア:5, おもしろおかしい)
やっべー 流出しちゃったわー
社内用なのにパロった動画流出しちゃったわー
Re: (スコア:0)
リークはMSのお家芸ですよね。
いつか来た道 いずれ行く道 (スコア:1)
最近のGoogleが10余年前のMSと同じことしてる…そんな理解でよい?
Re:いつか来た道 いずれ行く道 (スコア:1)
自分の欲しい位置を取られてMSがイライラしてるってだけかと。
まあ、こんなことやっても奪い返せるわけもなくw
Re: (スコア:0)
MicrosoftのFUDは昔から続く伝統
Re: (スコア:0)
GoogleがクールじゃないMSネガキャン動画を作ったら100点です
センス (スコア:1)
MS の他の対外的CM (Surfaceとか Windows Phone)よりセンスを感じてしまうなぁ。
Re: (スコア:0)
元の作者はGoogolですし
iPodのパッケージをMSが作ったら (スコア:0)
以前、iPodのパッケージをマイクロソフトがデザインしたらどうなるか、
という動画がありましたよね。
こういう動画を作るのは一種の社内文化なんでしょうか。
Re:iPodのパッケージをMSが作ったら (スコア:1)
これですかね(YouTubeから)
Microsoft Designs the IPOD package
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=G9HfdSp2E2A [youtube.com]
Re: (スコア:0)
Snow Leopardのパッケージを持っているけど、iPodよりこっちに近いよ
Re: (スコア:0)
あれ(iPod)って別にマイクロソフトが自ら作った動画じゃないですよね?
2chでよく感じる違和感。
SkypeだってSiriだって (スコア:0)
大なり小なりやってることだもんなあ。
Re: (スコア:0)
逆だよ。最初にM$がユーザ情報を集めようとしたときに徹底的に叩いて止めさせたんだよ。その叩いてた人達が収集を始めたからM$もやり始めてるだけ。
この会社、最近やたらとGoogleを挑発してるな (スコア:0)
代替となるプロダクトやサービスの提供は乏しいくせに
Re: (スコア:0)
別にGoogleの肩を持つつもりもないが、Googleのサービスの大半は他社で置き換え可能だと思う。そのうちの大半をMS系が持っているのも事実。
Re: (スコア:0)
全く肩持ってないし
Re: (スコア:0)
えーと何があったっけ? (スコア:0)
Bing、Outlook.com、SkyDrive、あと何だっけ… すみませんが列挙のお手伝いをしてくださいな。
Re: (スコア:0)
Socl,MSDN...個人的には最近のMSはGoogleより(デザイン・工学的な)センスがいいと思う。
ユーモアのセンスが著しく欠けているのは見ての通り。
Re: (スコア:0)
全部いりません。
嘘。MSDNだけは仕事でいる。許して。
Re: (スコア:0)
ゴミ箱から削除しても復活するとか、
なのでここに何か預けるのはやめようとごく最近思った。
乗り換えるならyahooメールにするかなぁ。スパムはすごそうだけど。
Re: (スコア:0)
検索とYouTubeとGmailとAndroidは事実上置き換え不可能だなあ。
一旦シェアを取ると他がよりよいものを出しても置き換えができなくなるっていうのはMSが証明している通り。
MSは機能的にキャッチアップできればWindowsの独占で市場に優位に立てるという作戦でこれまでやってきたけど、ウェブとモバイルの世界ではもう通用していなくて、あらゆる分野で単なる後追い企業の一つにしか見えない。
Re:この会社、最近やたらとGoogleを挑発してるな (スコア:1)
むしろ検索はGoogleピンポイントの検索妨害が多すぎる.
まあそれ込みでもBingはGoogleにまだまだ及んでないと体感するけどね.
Youtubeはもう余程のものを作らないと勝てないと思う.だからこそMSやAppleだってYoutubeに動画を投稿しているわけだし.
Re: (スコア:0)
>一旦シェアを取ると他がよりよいものを出しても置き換えができなくなるっていうのはMSが証明している通り。
と言いますと?
Re:この会社、最近やたらとGoogleを挑発してるな (スコア:2)
とりあえずOutlook.ccmは容量無制限だな。
俺はあまり容量使ってないから変える必要ないけど。
Re: (スコア:0)
あれ、.c"c"mになってる。
Outlook.c "o"m です。ゴメンなさい。
Re: (スコア:0)
別ACですが、代返です。
よりよいものがあったという主張です。
#で、何が?似たり寄ったりのくせに。
Re: (スコア:0)
でも具体例は挙げられないのですね
Re: (スコア:0)
このトピックにもなっているChromeがまさにそーじゃん。でもIEの方が相変わらず支配的。
Re: (スコア:0)
chromeがIEよりましだって?
んな、ばかな。
選曲 (スコア:0)
MSのパロディ動画にベートーヴェンの運命はしっくりくるのですが、Goolgeのオリジナルの動画にそれはあんまり合わないような……Googleはなんであの曲を選んだのだろう?
Re:選曲 (スコア:1)
MSにいいパロディ動画を作ってもらうためじゃないですかね(錯乱)
Re: (スコア:0)
先にパロディの方を見てしまった場合はそうなるな