![テクノロジー テクノロジー](https://srad.jp/static/topics/technology_64.png)
IBM、クイズ番組で優勝した「Watson」の一般発売を開始 11
ストーリー by hylom
量産型 部門より
量産型 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
2011年に米国のクイズ番組でクイズ王と戦い、勝利したIBMのスパコン「Watson」。このWatsonが、企業向けの顧客サービス/マーケティング支援システムとして一般販売される(ITmedia)。
新たに発表された「IBM Watson Engagement Advisor」は、顧客企業およびその顧客のデータを分析できるツールで、テキストもしくは音声チャットによってさまざまな質問を投げかけると、それに対し回答を返してくれるという。ハードウェアも大幅にコンパクトになり、「ピザボックス4つ分」程度のサイズになるという。また、クラウドでの提供も可能だそうだ。
ハードウェアのほうが気になる (スコア:2)
もともとスパコン仕様のソフトだったのにコンパクトになったというのはハードが性能比でコンパクトになったのか、それともソフトが改善されたのか。
theInsiderman(-1:フレームの元)
Re:ハードウェアのほうが気になる (スコア:1)
以前のストーリーのコメント [srad.jp]によると、
とのことなので、あとは2年間の性能向上と、「顧客企業およびその顧客のデータを分析」に絞り込んだことによるデータ削減のおかげってことじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
クイズ以外の性能は? (スコア:1)
とりあえずアタック25に出場させてみよう。
「青のWatsonさん、パネルは何番?」
「・・・・」
「失格です」
#もちろん問題のほうは正解でgesaku
口調をカスタマイズしたい (スコア:1)
自称詞は「僕」で…
# それは和登さん
クイズ王なら (スコア:0)
質問の途中で回答してきそう。
Q:新しい保険に・
A:貴方のデータを分析した結果、免責期間中に死ぬ確率が高いのでおすすめ出来ません。
Q:いやそうじゃなくて、新しい家族・
A:その可能性はありません、この道程野郎。
Q:もうなんなのー・
A:Watsonです!
Re: (スコア:0)
「何も工夫してません」という代わりに「ブルー免許のあなたにもおすすめ」と言えないとやっていけないですよ
Re: (スコア:0)
A:ロボがかるたクイーンに!
#ネタの途中は飛ばしました
「ピザボックス4つ分」 (スコア:0)
でもアメリカだし。
日本で言うところのピザボックス何個分なんだろう?
もしかして: (スコア:2)
4Uサイズ?
# アメリカのピッツァは化け物か
Re:「ピザボックス4つ分」 (スコア:2)
コンピュータ業界で言うと、かつてのSPARC station 1 [wikipedia.org]とかのディスプレイの下に置くタイプのワークステーションは「ピザボックス型」と呼ばれてましたね。なので、「ピザボックス4個分」と聞いたら、SS1が4台分ぐらいのサイズを想像するかなあ。
#SS1とかは、かつてのPC-98シリーズなどのパソコンの高さ半分、といったイメージなので、それが4台ぶんだと、PC-98シリーズ2台分ぐらい。つまりAh!SKIに載ってたPC-98XL2 [srad.jp]ぐらいのサイズってことか。