パスワードを忘れた? アカウント作成
10013956 story
インターネット

Internet Archiveに偽の海賊版動画が出回る 19

ストーリー by headless
偽物 部門より
Internet Archiveに、偽物の海賊版動画が大量にアップロードされる事態になっているそうだ(TorrentFreakの記事)。

Internet Archiveでは、数多くのパブリックドメイン作品のストリーミング再生やダウンロードが可能だ。しかし、最近では「White House Down 2013 Cam Rip Xvi D Supeiou」のように明らかにパブリックドメインではないハリウッド映画の新作などが検索結果に表示されるようになっている。動画はInternet Archiveから直接ストリーミング再生できるように見えるが、実際の動画の内容はコーデックに互換性がないと表示して外部サイトへ誘導するだけのものとなっている。コメント欄に記載されたリンク先では、最初に会員制サービスへの入会が要求された。実際に動画が再生できるかどうかは不明だ。このほか、画像や説明と外部サイトへのリンクのみといったものもあり、リンク先では怪しいアプリのインストールや会員制サービスへの入会などが求められるようだ。

こういった悪質ファイルは以前からBitTorrent検索サイトでよく見られていたが、Internet ArchiveがBitTorrentによるダウンロード機能を昨年追加したことから流入が始まったものとみられる。The Pirate Bayなどとは異なり、Internet Archiveでは悪質なファイルを効率的に排除する方法が確立されていないことも増加の一因として考えられるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年09月21日 11時59分 (#2463954)

    正規品がアップされ……あれ?
    と、そこで思考がハングアップしました。

    • by Anonymous Coward

      「海賊版使ってんじゃねえ!ばーかばーか」とか視聴者を罵るような
      トロイの木馬系コンテンツなら偽の海賊版になるけど、それでは
      Internet Archiveのディスク容量不足ぐらいしか問題にはならないよねえ。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月21日 12時02分 (#2463957)

    アップロードされたのではなく、流通しているものを収集したのでは?
    この頃はこういうひどい行いが蔓延していたね、というインターネットの資料になるのでは~(無責任)

    • by Anonymous Coward

      無駄が有用性を超えるかどうかだね。例えば、乱数生成器がペタとかエクサとかの単位でランダムなバイナリを作って、それをアーカイブすることも全く無駄とは言えないだろうけど、いくらでも水増しできる場合、どこかで有用性を費用が上回ってしまう。

      インターネットアーカイブも霞でできてるわけじゃないんだから、その経済活動にダメージを与えるレベルになると、どこかで無駄を切らざるを得ない。千年後くらいの人類からみたら大金を積んでも欲しいデータかもしれないけどさ。丁度、今の人間が恐竜のウンコの化石を有難がるように。

    • by Anonymous Coward

      この頃はこれが違法だったんだよ、信じられるかい、という可能性のほうが

    • by Anonymous Coward

      なるほどな。これもまた一つの歴史ってことだ。
      無責任って書いてるけど考えさせてくれるコメントだよ

  • by Anonymous Coward on 2013年09月21日 13時07分 (#2463974)

    あんまし関係ないけど、Internet Archiveって、いったん保存されると削除できないというか、面倒だよね。特に自分のドメイン(サーバー)だった物じゃなかったら、ほぼできないんだっけ?

    • by Anonymous Coward

      そりゃ他人の物削除できたら怖いわ

  • by Anonymous Coward on 2013年09月21日 13時57分 (#2463983)

    重複が被っている気がする感じなので匿名のACで。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月21日 18時13分 (#2464056)

    日本でもWinnyにバンバン放流すればいいじゃないか!

    • by Anonymous Coward

      本当に大切な、著作権者の食い扶持を守るために、そういうことはしないでください。
      エアコンを消して節電しましょう。テレビは消さないで。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月22日 7時16分 (#2464207)

    日本の古いコンピューター(ゲーム)系の雑誌のスキャンとかが結構あるよね、Subject:"Japanese Computers"とか。
    中身は確認してないから「偽物の海賊版」か分からないが、X68000やPC9801など個別のプラットフォーム名で検索していくと、巨大なソフト集のようなものも見られる。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...