ローマ教皇曰く「インターネットは神からの贈り物」 144
ストーリー by hylom
規制される神からの贈り物 部門より
規制される神からの贈り物 部門より
バチカンのフランシスコ法王が「インターネットは神からの贈り物だ」と述べたそうだ(GIGAZINE、Los Angels Times、AFPBBニュース)。
カトリック教会の「世界広報の日」に発信されたメッセージの中で、法王は「デジタルの世界は人間性を高める場となり得るもので、電線でつながれているものではなく人と人がつながっているものだ」とし、さらに「インターネットは出会いと団結のための大きな可能性を提供している。これは素晴らしいことで、神からの贈り物だ」と述べたという。
インターネットの父 (スコア:4, おもしろおかしい)
ローマ教皇「インターネットは神からの贈り物」
ボブ・カーン「…」
ヴィントン・サーフ「…」
ティム・バーナーズ=リー「…」
村井純「JUNETと名付けたが何か文句ある?」
Re:インターネットの父 (スコア:1)
>村井純「JUNETと名付けたが何か文句ある?」
ジュネ(Jun後にJuneという誌名)が売りのマガジン・マガジン社のネット販売 [june-net.com]進出にとって高いハードルになったということは言える。というか、ボーイズラブに支配される世界を阻止した功績をわたしは生涯忘れないだろう。
Re:インターネットの父 (スコア:1)
指定してどうする(笑)
あと、無関係だということがこのボケなのに、ツッコミになってなくてただの指摘になってるぞ。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:インターネットの父 (スコア:1)
Re:インターネットの父 (スコア:1)
> ボブ・カーン「…」
>ヴィントン・サーフ「…」
> ティム・バーナーズ=リー「…」
> 村井純「JUNETと名付けたが何か文句ある?」
バチカンがこの人達を列聖してくれるんじゃね?
宗教ネタは荒れる (スコア:2)
分かっていて、取り上げたのだろうなー、と。
Re:宗教ネタは荒れる (スコア:1)
BSDは悪魔 (スコア:2)
ってことで、バチカンから敵認定ですか、そうですか。
Re:BSDは悪魔 (スコア:1)
Daemon [wikipedia.org] は、精霊全般であって必ずしも悪魔じゃないよ。
%% デーモン君かわいいし :-)
の
インターネットを全肯定したいだけだろうけど (スコア:1)
ダークサイドについては神の与えた試練とか言っちゃうのかな。
中国のインターネットでは共産党=神
Re:インターネットを全肯定したいだけだろうけど (スコア:1)
×中国のインターネットでは共産党=神
○中国のインターネットでは共産党=壁
だと思ってた。
サイバー教皇領 (スコア:1)
つまり (スコア:1)
紙がいらなくなったんですね
他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:0, フレームのもと)
たいとるおんりー
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:3, すばらしい洞察)
キリスト教って、万物が神の恩寵でしょ。(万物が試練とも言うけど)
# 社会的なインフラとして"公式に認定した"って事だと思うけど
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:3, 興味深い)
> 他人の努力を我が物顔で騙る
なかなか、興味深い解釈だと思います。
> 宗教家って末期だと思う
ローマカトリックは、例えば、日々の食事の際、それに関わった多くの
人達に直接感謝するのではなく、神に感謝する、そういう宗教ですから、
こういう表現は、今のローマ教皇の資質の問題ではないと思われます。
--------------
以下、個人的な想像ですが、この発言は、ローマカトリックが全体として、
「反インターネット」に流れる可能性に対し、そうさせないために、未然に
釘を刺しているのではないでしょうか。
ステレオタイプで失礼ですが、信心深い爺さん婆さんと言った人達は、
生活に入込む先端技術に付いて行けず、逆にその技術自体を「悪い物」と
見做す場合があります。
あるいは便利さを認めても、便利過ぎることへの反発をする人もいます。
「修道院」といった方向での禁欲へ追求は、プロテスタントより、
カトリックの方が強いように感じます。
神父の中にも上記の傾向の人もいるでしょうし、信者達の空気を勝手に
読んだ結果「インターネットは悪い物」であると説く末端の指導者が出て
くる可能性もあります。
さらに言えば、インターネットの受け入れが、
プロテスタント対ローマカトリック、アングロサクソン対ラテン、そんな
対立を煽る材料にされる恐れもあると思います。
何を今更という感もありますが、そういう理由で、ローマ教皇自ら、
「インターネット」を肯定する発言をしているではないでしょうか。
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:1)
なるほど、アジア~日本の宗教(仏教や神道?)だとなんでも取り込んで呑み込んでしまいそうなイメージがあるけど。
キリスト教圏は保守的で新しいものを排斥しちゃいそうなイメージがありますね。
アメリカだったか信仰心から比較的新しいテクノロジー全般を拒否して暮らすコミュニティもあるらしいし。
ああいうところだとインターネットなんて受け入れる以前のシロモノでしょうね。
#アーミッシュだっけ?
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:1)
実は日本で、大昔、そういうのを伝聞したことがあるんです、
「電子レンジ」が少し普及し始めた頃のある家庭。
息子夫婦が電子レンジを買った、姑さんは、まず値段が高かったことが
気に入らない。(当時は高価でした)
さらに、お嫁さんが電子レンジで調理するのが、姑さんは手抜きに感じる。
姑さんの手料理より、レンジで済ませる加工食品の方が、孫には評判が良いし。
そんな中で、孫が万引きをして問題になる。
新興宗教の拝み屋みたいな人に、姑さんが相談すると、電子レンジが
悪いと言う、調理した食べ物の「気」に乱れが生じてそれが悪さするらしい。
お嫁さんが悪いとか、孫が悪いとか、誰かを責めたりしていないし、
子供の食べ物にもっと手間隙かけてやれという主張に、周囲も敢えて
反論まではしない。
かくて物言わぬ機械が悪者にされて一件落着。
心の機微を読むに長けた、宗教家というのは、大したものだと感心した次第。
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:1)
電子炊飯器のご飯は邪道、そんなもんで炊いたご飯を大切なお客様に出すのは失礼。
藁をくべたおくどさんで蓋の重たい羽釜をつきっきりで炊いたご飯でないとダメだ。
っていう話を思い出した。
#漫画の「おせん」だっけ
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:1)
その昔、履歴書はワープロで下書きをして手書きで清書するのが正しいとおっしゃってた人もいたっけ。
きれいな字が書ける場合それをアピールするにはいい手段だとは思うけど、そうでなければ逆効果になりそう。
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:1)
無理難題を押し付けて、『試練』
失敗すれば、『信心が足りない』
成功すれば、『神の贈り物』
ブラック上司
Re: (スコア:0)
>他人の努力を我が物顔
>ローマ教皇「インターネットは神からの贈り物」
ローマ教皇は最高位の聖職者(あるいは「キリストの代理」)であって、「自称神」ではありませんよ。
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:2)
ローマ教皇「インターネットはワシの神が育てた」
というように受け取ったんじゃないでしょうかね。
Re: (スコア:0)
確かに「自称神」ではないかも知れんけど、仮にもカトリックの頂点に座する存在の、その発言が世界にどのような影響を与えるのかという事は知っていてもらいたいものですね。
進化論と同じ「インターネット」も神さまが造っていきなりこの世にパッと生まれた的な事を言いたいのかしらん?
神さますげー
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:1)
>化論と同じ「インターネット」も神さまが造っていきなりこの世にパッと生まれた的な事を言いたいのかしらん?
一般常識で考えたら、そんな理論展開はあり得ないのですが。
「キリスト教について世界史などで教わる一般常識レベルの知識すら足りないのに言葉尻だけつかまえて無理に揚げ足取りしたいだけ」
にしかみえませんよ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:1)
キリスト教徒には、中学生の理科で習う進化論という一般常識すら通用しないのに?
中学校の理科の教科書にあるから信用したんですが。
それは「聖書に書いてあるから信仰する」のと同レベルとどまった「一般常識」ですね。
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:1)
で、アダム・スミスもマルクスもケインズも成功を見ていない…
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:1)
横からだけど、「今の科学でも解明されてないことがたくさんある」には多くの人が賛同しても、「だからこの壺を買えば幸せになれるかもしれない」と言われても壺を買う人は多くないだろう。
「進化論は完全に証明されていない・疑問がある」という論理から「神が創造した可能性もある」って結論を得ようとするのは非科学的だし、壺を売りつける詐欺師のようなものだと思う。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:1)
インターネットのようなものを作ろうとする人々の情熱も
そこで人々が助け合おうとする善意も
神からの贈り物だ的なことを言いたいんじゃないの
信仰のない者としては「いや、そんなの人が元から持っていますよ」と言いたくなるけど
さすがにインターネットが神にデザインされたとは言わないと思うよ
全ては神の思し召し (スコア:5, おもしろおかしい)
分かりますかあらゆる思いつきは神託なのです。
つまりバーチャルボックスの開発が滞りがちなのもオープンソラリスが消滅したのもすべて神による試練なのです。
Re:他人の努力を我が物顔で騙る宗教家って末期だと思う (スコア:1)
>インターネットのようなものを作ろうとする人々の情熱も
>そこで人々が助け合おうとする善意も
そこはいわゆる「ネ申」かも。
>さすがにインターネットが神にデザインされたとは言わないと思うよ
そこも Intelligent Design っすかね。
Re: (スコア:0)
ローマ・カトリックでは「キリスト=神(=聖霊)」でそれに異議を唱えた宗派は異端として破門されたんじゃなかったっけ
Re: (スコア:0)
神の手のひらの上で踊っているに過ぎない人間ごときが自分が発明した気になっている方が思い上がり。インターネットに限らず。
Re: (スコア:0)
宇宙の創世や素粒子統一理論に神が出てくるのは判らなくもないが、
たかが電子機器の通信手順とコンテンツの配布方法ごときに神が出てくるのは、それこそ宗教家の思い上がりだ。
Re: (スコア:0)
たかが電子機器の通信手順とコンテンツの配布方法ごときに神が出てくるのは、
なんやて? [wikipedia.org]
Re:犬はワンワンと言った (スコア:4, おもしろおかしい)
うわーモデムから悪魔がー
MAILER-DAEMON 「ちーす」
Re:一方、多神教では (スコア:2, おもしろおかしい)
そう言えば、ずっと前に買った神田明神の御札を更新もせずに使ってるんだよなー。
あれ、サポート期限とか明記してないんだけど。
Re:一方、多神教では (スコア:1)
弥勒菩薩なら5億7600万年迄有効かも
Re:一方、多神教では (スコア:1)
まあ一般的(という言葉自体イマイチだが)には、お寺や神社のお札・お守りの類は消費期限1年間が目安らしいですよ。
なので基本は初詣の時に購入し、次の初詣の時に返す。
むろん貼りっぱなしで良いもの、壊れるまでが期限のもの、願いが叶ったら返すもの、など例外は色々ありますが。
Re:一方、多神教では (スコア:1)
神様についてはわかりませんが、
小人さんが時々夜中に仕事してるらしいってのは見聞きしますね。
Re:一方、多神教では (スコア:1)
もしかして、ちっちゃいおっさん?
Re:一方、多神教では (スコア:1)
最近、尼の方で出没するらしいですね。
Re:一方、多神教では (スコア:1)
# PC普及以前のコンピュータの描写って牧歌的で良かったなあ。
Re:一方、多神教では (スコア:1)
懐かしい、悪霊がセミみたいに背中からバリバリ生れ出ようとしてた映像を思い出した。
電気の精霊とか色々召喚してたっけ。
Re:一方、多神教では (スコア:1)
あの頃のコンピュータ観は人智を超えたすごいものが詰まってる箱でした。
Re:一方、多神教では (スコア:1)
ご教示ありがとうございます。機会があれば見たいです。
Re:一方、イスラム教では (スコア:1)
Re:一方、イスラム教では (スコア:1)
Re:神からの贈り物 (スコア:1)
確か「白鯨」では油を取るために神から贈られたものとか書かれていたような.
# 父親の形見の岩波文庫だけど, 旧仮名遣いの壁で途中で挫折
Re:アル・ゴア曰く (スコア:1)
地球の征服者だ [youtube.com](大平透)ではないでしょうか?