
Google、鴻海と協力してロボット作業員の開発へ 3
ストーリー by hylom
自動化へ 部門より
自動化へ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleが台湾の鴻海精密工業とロボット開発で協力するのではという話が報じられている(日経ITpro)。
電子機器の組み立てや流通施設のオートメーションのためのロボット開発を共同で行うことを目指しているというが、まだ具体的に何か成果が出ているというレベルでは無く、話し合いが行われているとだけいうレベルのようだ。
なお、鴻海傘下のFoxconnはすでに作業用ロボットの導入を進めている。
対抗するはフジヤマのクレイジーイエロー (スコア:1)
FANUCを使わないってことは軽い作業限定、単純、そして、安い。
下手に画像認識つけたり速度求めたりせずに
単純な作業に特化したものを大量につくるつもりなんだろう
そこにgoogleとは…なにをしたいのか鴻海精密は何をやらせたいのか
Re: (スコア:0)
ファナックの本業はCNCじゃ。ロボットは大してシェアがない。
5まだー? (スコア:0)