My Opera終了 22
ストーリー by hylom
OperaもかつてのOperaではなくなっているしなあ 部門より
OperaもかつてのOperaではなくなっているしなあ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
根強い人気のあるWebブラウザOperaの開発元、Opera Softwareが提供していたコミュニティサービス「My Opera」が2014年3月1日をもって終了した。My OperaはOpera利用者が集うSNSの先駆けのような存在だったが、Operaの進歩と共にその役割を終えたようだ(Opera Softwareによる告知)。
終了発表が出た当初はIT系メディアを中心にいくつかニュースになったようだが、いざ終わるタイミングでは特にどこかのメディアが取り上げるわけでも無く、ひっそりと静かに終わったように感じる。
なお、後継サービスとしてOpera創始者による「Vivaldi.netが開始されており、多くのMy Operaユーザはすでにそちらへの移行が完了している模様である。
Operaは進歩したの? (スコア:2, すばらしい洞察)
Operaの進歩
Prestoを放棄したのが進歩なんだろうか? たれこんだやつが何をもってOperaが進歩したと言っているのか知りたい。
Operaの進歩って言いたかっただけじゃないよね?
Re:Operaは進歩したの? (スコア:3, 興味深い)
Prestoを続けてほしかった感満載のコメントですね。
Opera Softwareは、Prestoをクローズドソースかつ少ないリソースで開発し続けるより
Blinkを採用してChromeのコバンザメ化するほうが持続性があると判断したのでしょう。
Blinkを採用したことは、進歩です。
Prestoとともに沈むよりは、Chromeと差別化したブラウザとして続くほうが良かった、と自分は感じますよ。
それとも、滅びの美学っぽく、孤高を貫いて死んだほうがましだったのでしょうか?
#レンダリングエンジンなんて、ブラウザの機能としてはコアかもしれませんが、機能全体の一部に過ぎないと思うのですが。
Re:Operaは進歩したの? (スコア:4, 参考になる)
「Blinkを採用した」なんて言うと、Presto搭載版Operaのレンダリングエンジンだけ載せ替えたみたいに聞こえてしまいますが、そんなことはないわけで。
(最初からエンジン挿げ替えを想定して作っていなければ、不可能に近い)
実態はChromiumを旧Operaに似せて改造しているだけですよ。挙動を同じにすることは無理なんですから、当然不満だって出ます。
むしろOperaにこだわって使っていた人こそ、必要としていた機能が提供されなくなったらOperaを使い続ける理由がなくなってしまうというものです。
Re:Operaは進歩したの? (スコア:2)
むしろOperaにこだわって使っていた人こそ、必要としていた機能が提供されなくなったらOperaを使い続ける理由がなくなってしまうというものです。
旧Opera使いとしては、正にこれ。
新Opera移行当時、ほとんどの機能はこれから実装、という状況でした。
ブックマーク機能も 当時は敢えての削除 をしてたり、ほんとに何もない。
Operaの利点の1つとして、大抵のものは元から入っている というのはあったと思います。
それもなくなって、ほとんど別ブラウザ という感じなので、
いっそ 乗り換えてしまっても 大して差がない (むしろ 何も実装されてないぶん 他の子のほうがマシ);
なんて状況なら、愛想尽かしますよね…。
Re:Operaは進歩したの? (スコア:2, すばらしい洞察)
Prestoの特徴はレンダリングもありますが豊富なカスタマイズ性だったと思ってます
現状のOperaはマウスジェスチャもショートカットも画面レイアウトもスタイルシートも何もカスタマイズできない
かといって機能面では、キャッシュ検索機能もなくなり、タブスタック機能もなくなり、Javascriptやプラグインや
リファラをショートカットから簡単にON/OFFする機能もなくなり(この点サイトごとの設定が簡単にできるChromeより劣る)、
Chromeと差別化どころか劣化Chromeにしかなっていないと思います
生き残るための変化は必要ですが、マイナーなブラウザがニッチ層を満足させないでどこで生きていくつもりなのでしょうか?
Re: (スコア:0)
PrestoはHTMLのレンダリングエンジンです。
マウスジェスチャやらショートカットやらキャッシュ検索やらタブスタック機能とはなんら関係ありません。
Re: (スコア:0)
ここで言う、Prestoとは、レンダリングエンジンそのものを指しているのではなく
それを搭載していた頃のOperaを指していると解釈すべきです。
揚げ足取りも結構ですが、相手の主張を理解した上で、その主張に対してコメントしたほうが有意義です。
Re: (スコア:0)
>Chromeと差別化したブラウザとして続くほうが良かった
Presto時代のUIのいくつかはBlinkで再現するつもりないみたいなんですが。
実際、現状では今までできたことができなくなった印象しかありません。
本当に差別化できるの?
Re: (スコア:0)
「Chromeと差別化したブラウザ」って言うけど、今のOperaとChromeが差別化されてると思っているんで?
むしろ差別化されている点を5つでもいいから挙げてほしい。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
進歩どころか終わりの始まりでしかないな
シェアは一向に伸びず消え行く命運だったのは否定できないけど
ChromeなんてOperaと同じで先を突っ走るスタンスなのだから埋もれて消えていくだけで何も変わらない
IEのエンジン使うなり、(消え行くにしても)MSに身売りするなりした方がOperaの血は未来に残ったんじゃないか
Re: (スコア:0)
アドオンによる機能拡張もできないIEを勧めるような人間(=GreasemonkeyもUserstyleも興味なし)にはそりゃOperaなんか不要でしょうな
Re: (スコア:0)
最新のIEが使えるようにWindows XPから新しいWindowsへ乗り換えましょう!
Re: (スコア:0)
今でもOpera12を使っているけど拡張はほとんど利用しなかったし、なくても構わなかった
Operaは最初から色々用意されていたからね
>ChromeなんてOperaと同じで先を突っ走るスタンスなのだから埋もれて消えていくだけで何も変わらない
おそらくこの一文がGoogle教の人には許せなかったのだろうけど、文章が稚拙で伝わらなかっただけで
意図としては「Chromeも旧Operaのように新しいことするブラウザなのだからChromeの影に埋もれて前よりもOperaの存在が薄くなる」だったのよ
Re: (スコア:0)
いつになったら、前にできてたことが
ちゃんとできるようになるんだろうねぇ。
アドレスバーでのちゃんとしたURLの表示
アドレスバーでの勝手な検索の抑制
add-inに頼らないドメイン・URLのブロック
メニューバー
Speed Dialの無効化
その他の詳細設定
言い出したらきりがない。
12が使えないようになったら他のブラウザに乗り換えるしかない。
Re: (スコア:0)
そのくせ、前はそんなことしなかったのに、という機能が盛り込まれていたりする。
例えばダウンロード時、開いたフォルダに同名ファイルが存在すると、勝手に (1) を付加する。
気づかずenter押して、ファイル重複がたくさんできている。
しかも抑止する設定がない。
Re: (スコア:0)
たれこんだやつが何をもってOperaが進歩したと言っているのか知りたい。
その前の10年以上にも渡る変化のことじゃないかな。
Re: (スコア:0)
> 根強い人気のあるWebブラウザ
たれこんだやつが何をもって(以下略)
Otter Browser (スコア:1)
Otter Browser
http://sourceforge.net/projects/otter-browser/ [sourceforge.net]
Project aiming to recreate classic Opera (12.x) UI using Qt5.
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
どこかのメディアが取り上げるわけでも無く (スコア:0)
タレコミのお陰で、スラッシュ・ドットが取り上げました!(°∀°)
後継ではないかな (スコア:0)
Vivaldi.netは、Operaを退任したテッツナー氏が独自に立ち上げたサイトで、
後継サービスというよりは、救済サービスと言ったところですかね。
Opera自身は、twitterやfacebookなどの既存のSNSを利用してくれ、とアナウンスしています。
この辺の現経営陣とテッツナー氏との社内での対立がOperaの現状を招いてしまったと思うと残念でならないですね。
http://blog.kawasemi.org/2014/03/05/jon-stephenson-von-tetzchner/ [kawasemi.org]