![お金 お金](https://srad.jp/static/topics/money_64.png)
Mt.Gox、破産へ 42
ストーリー by hylom
ご愁傷様です 部門より
ご愁傷様です 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
それなりに大きな騒動となったビットコイン取引所Mt. Goxの閉鎖問題だが、東京地裁に申請していた民事再生手続き開始の申し立てが棄却されたようだ。今後は破産手続きに入るという(INTERNET Watch)。
Bitcoinの消失や預金残高の不足といった調査に時間がかかる見込みで、さらに事業再開の見込みも無く、スポンサー候補の選定も進んでいないことから再生手続きは開始できないという決定になった模様。Mt.Goxに対しては資産保全命令も発せられた。今後は債権者に対する現有資産分配のための協議に入ると思われる。
けっきょく (スコア:4, 興味深い)
自称「盗まれた」アレはどないなったんでしょうか。
ほんとに「盗まれた」のなら管轄の警察かどこかに被害届を出して捜査してもらってるのかな。
#昭和のなんとか商事事件をふと思い出した。
Re:けっきょく (スコア:3, 参考になる)
mtgoxのサイトに、警察に資料出したって報告が出てるよ。
その他のFAQとかもね。
https://www.mtgox.com/ [mtgox.com]
今回のニュースも、結局「詳しいことは裁判所がそのうち決めるからヨロシク!」くらいの話しかないんだよね。
別のスポンサーが事業を引き継ぐ可能性も含めて、何も決まってないのと同然の白紙状態。
Re: (スコア:0)
被害届が受理されたわけでもないんだな。
Mt.GOXが盗まれたと主張してるだけで、その資料(証拠ではない)提出しただけなのね。
Re:けっきょく (スコア:1)
自称被害者が被害届を出して受理されて初めて「犯罪」があったんだろうということで捜査が始まるのかな。
ということはまだ司法か警察的には「犯罪」とは認知されてないってことでOK?
Mt.GOXを訴える顧客も出てないとすると、内々でマネーゲームやって終わりましたってことでもいいような気がする。
Re: (スコア:0)
Mt.GOX>ちょうぼが合いません!盗まれました!
警察・税務署>oO(扮飾とか横領とか詐欺とか計画倒産とか・・・・)
Re:けっきょく (スコア:1)
送金記録に攻撃成功の跡がない [srad.jp]とか言われてるし…
P2Pだからどこからどこに送ったかバレるのな。
Re: (スコア:0)
ほとぼりが冷めた頃に誰かが高笑いしてますよ。
ユーザですが連絡は一切無いです (スコア:3, 参考になる)
2月3日に「お客様対応遅延のお詫びと対策のご案内」というメールが来て以後、メールでのお知らせは来てないですね
金融商品としてBitCoinを素人目から見たらこんな感じ? (スコア:2)
Re: (スコア:0)
女王陛下の肖像がないコインは信用できないな
Re:金融商品としてBitCoinを素人目から見たらこんな感じ? (スコア:1)
ブリタニア金貨を認めないとな。
Re:金融商品としてBitCoinを素人目から見たらこんな感じ? (スコア:2)
と思ったら、女王陛下の肖像があるのか。すみません。
Re:金融商品としてBitCoinを素人目から見たらこんな感じ? (スコア:1)
この前買ったGJ部コインは大丈夫かな?
らじゃったのだ
嘆きのコイン (スコア:1)
コインは、所有者が使う為にあるんやで、
Goxちゃんのもんとちがうのんやで、
コインと云うのは、どこの国の言葉、
うれし恥かしい平成の世界語、
おおっきいのんがボインなら、
ちっちゃいのんはコインやで、
破産してしもたもんは、ナインやで
Re: (スコア:0)
コラほんまやで
あったビットコインは (スコア:0)
清算時に債権者にビットコインとして配るのだろうか
換金して日本円にして配るのだろうか
Re:あったビットコインは (スコア:2, 参考になる)
Mt. Goxとの契約内容次第ですが、客がビットコインを信託していたとみることができれば、信託されたビットコインはそもそも Mt.Goxの資産ではないことになり、一般債権者の債権の引当にもならないので、ビットコインを現物で客に返還するという処理はありえなくはないです。
そうでければ、ビットコインを円に換金して破産財団に組み入れることになります。破産財団の資金を債権者に分配するときに、その一部はビットコインを換金した資金であることになりますが、配る相手は、ビットコインを預けた客に限られません。
Re: (スコア:0)
もし後者の場合、預り金として日本円で管理してたのではないでしょうし、
あれだけ値動きが激しい物をどう評価するのでしょうね?
前者は手続き等で無理そうな気がするし
Re: (スコア:0)
ビットコインは通貨ではないので預けてた人が債権者となるのかどうかも怪しいですね。
取引のために現金を預けてた人は債権者となるのでしょうが。
Re: (スコア:0)
別に通貨じゃなくたって債権になるでしょ。
日本政府は商品として扱うって公式見解出してるしね。
破産 (スコア:0)
> 今後は破産手続きに入るという
これはどちらの発表ですか?
「裁判所がしかるべき時期に、破産手続を開始する決定を行うことが予想される」
としか書いていないのですが
Re: (スコア:0)
それが破産手続きに入るってことだよ。
民事再生手続きが棄却されたから破産が事実上確定したわけ
正式な手続きに関しては時間だけの問題
Re:破産 (スコア:1)
まあ、そう興奮しないで。
破産手続き開始は裁判所から通知されることになっています。
保全管理命令から手続き開始までは、確実なことは言えませんが、一般的には1~2カ月。
手続き開始の情報は帝国データバンク(http://www.tdb.co.jp/)や東京商工リサーチ(http://www.tsr-net.co.jp/)がアップしてくれます。(今回の保全管理命令の情報もあります)
もうしばらく待ちたまえ。
Re: (スコア:0)
そんなことわかった上の質問だろうに。
発表があったか、なかったか?
の質問には、発表はなかった。で良いだろ。
ま、破産しただけではなんのメリットもない。免責許可の申立てが下りるかどうかだな。
Re: (スコア:0)
あ、そうなの?
保全命令が出たばかりなのに、手続きの発表にやけにこだわっているようだから、
と思って説明したんだけど。
あと、どこから発表って聞くんだったら、Mt.GoxのHP(https://www.mtgox.com/)に
保全管理人名で情報が出てる。たぶん手続き開始もここに情報が出ると思う。
って、当然知ってるよねぇ
Re: (スコア:0)
> あと、どこから発表って聞くんだったら、Mt.GoxのHP(https://www.mtgox.com/)に
> 保全管理人名で情報が出てる。たぶん手続き開始もここに情報が出ると思う。
想像なんて誰でもできるんだよ。
発表したかどうかなんだよ。ww
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> 何故発表されたと想像したのでしょうか
誰かが、「発表されたと想像した」って言ったの?
Re: (スコア:0)
法人には免責はありませんよ 手続き終了後に清算されて消滅するだけです
Re: (スコア:0)
小学生?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
破産処理をどのようにするのかは、これから管財人や東京地裁を交えて確定されてから、正式な手続きにはいると思います。
ただ、既に民事再生手続きも棄却され、債務超過を解消できない状態なので、破産処理しか手が無いのは事実でしょうね。
勿論、有力なパトロン、スポンサーがついた場合はその限りでもないでしょうけど。
記事では、確定している情報は無い事から”予想”とか”想定”と書かれていると思うんですが、一般的には他の手段が無いので手続きの(正確には手続きを進める為の手続き)段階に入っていると思っていいと思いますよ。
正式は手続きと、確定した決定事項が揃わない限りは、大抵発表は控えるものなので、#2584407で言われている発表がその公式発表を指すのであれば、しばらくは無いと思います。
これくらいの事だったら、昔はググレカスと言われたものだが...
Re: (スコア:0)
どこもかしこも
「民事再生手続きの申し立てを棄却したため、会社を清算する破産手続きに入る見込み」
と言っているだけで、破産手続きに入るとは言ってないですよ。
Re: (スコア:0)
「〜になるという」で何の問題もないと思うけど。
Re: (スコア:0)
> それ以外のルートがまずない上で専門家が予想してれば
> 「〜になるという」で何の問題もないと思うけど。
そこに問題があるなんて誰も言ってないような?
発表があったかなかったかを聞いているだけでしょ?
Re: (スコア:0)
としか書いていない
けど
> 今後は破産手続きに入るという
という書き方になるのは何の問題もないので
>これはどちらの発表ですか?
と思考を飛躍させるのは間違い
という指摘。
Re: (スコア:0)
bitcoin盗まれたって記事からずっと騒いでるひとかな?
「MtGOXは倒産してないしbitcoinは永久に不滅!!!!!!!!!!!!!!!!!!」っていう。
民事再生法が棄却されてんのに発表の有無に意味あんの?
Re: (スコア:0)
> 民事再生法が棄却されてんのに発表の有無に意味あんの?
民事再生法が棄却されて破産していない会社もあるよ。
MtGOXは消滅するんでしょうけどね。
計画倒産 (スコア:0)
単純にビットコインを盗まれたとか言って売っぱらって
計画的に倒産しましたって話じゃないのかな
Re: (スコア:0)
まさにそういう話だって立証されてたと思う