パスワードを忘れた? アカウント作成
11012635 story
Google

Google、ハンドルもペダルもない自動運転車のプロトタイプを発表 68

ストーリー by hylom
トラブルが発生したらどうするのだろう 部門より
danceman 曰く、

Googleが公式ブログで、ハンドルもアクセルペダルもブレーキペダルもない完全な自動運転車のプロトタイプを発表した(slashdot)。

車内に装備されているのは、2つの座席、発車停止ボタン、乗車した人が荷物を置くスペース、ルートを示すスクリーンのみ。ステレオもない。現在はまだ試験段階にあり、最高時速25マイルでプログラムされた通りに走行しているだけであるが、今後はプロトタイプを100台組み立て、今年の夏頃からマニュアル制御機能を付けたプロトタイプで試験走行を開始することになるという。また数年内には、カルフォルニア州でパイロットプログラムを実行する計画があるとのこと。

自動車の運転で最も重要なのが安全性であるが、全方向の死角を失くすためのセンサーが車の屋根に設置されている。このセンサーは、フットボール競技場の2つ分先まで物体を検知することできるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 衝突防止センサーを悪用してまわりを取り囲み停止させる事件が多発
    とかどうでもいいこと考えちゃった・・・

  • 目ざましテレビでも動画流してました。

    最高時速は40km、360度200m以内を監視するらしいセンサーが屋根でぐるぐる回ってた。
    ちっこくて地域コミューターとしてはよさげだけどせめて4人くらいは乗れるようにしたらいいのに。

    学校や病院の送り迎えとか買いものに行くのによさそう。
    イオンくらいだと、自分所に買い物に来る客用に用意したりして。

    • youtubeの動画を見ると、老人や子供連れのための地域コミューターとして導入したいような雰囲気ですね。
      必要なときに家まで迎えに来て、目的地に連れて行ってくれる感じでしょうか。
      人間宅急便。(^_^;

      日本でも、高齢者の多い田舎で導入していくといいんでしょうけど....
      それよりも、高齢者を街のどこかにまとめた方が安上がりかな?

      親コメント
      • 孤独死防いだり介護の手間を減らすためにもそれがいいとは思うけど。
        いやがるんだろうなぁ。

        自活できなくて生活保護受けてる人達も集めて衣食住まとめて面倒見ればコストダウンできるとは思うけど
        嫌がるというか、貧困ビジネス層がそうはさせじと頑張りそう。

        パチンコ依存者には、専用の代を与えて一生それだけをさせてあげればいいし。
        きっとみんな幸せ。

        親コメント
    • 駐車場から巨大モール内の店舗までとかもほしくないかい
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      乗り込んだ後、「あ、おつり貰うの忘れちゃったわ」と慌てて降りてレジに行って、戻ったら車がいなかった。
      買い物した品物だけ乗せて、車は家に帰っちゃった。

      というケースが多発しそうな予感がする。

      • シートベルト着用検知ぐらいは今のクルマでもほとんどについてる訳だけど…
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年05月29日 18時38分 (#2611061)

        買い物に行くのは良いとして、「店の前の公道からコンコースまではGoogle Mapに無くて行けない」とかは有ったりして。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          行き先の座標を間違えて、大西洋を渡り始めたりして……。

          http://gigazine.net/news/20070404_googlemap_swim/ [gigazine.net]

          いやマジな話、例えば緊急の道路工事とかあったら、どういう挙動をするんだろ。
          道路工事であることを理解できれば、迂回するのかも知れないけど。

          日本だと「交通違反にならずに駐車できる場所がない」という自体も発生し得るけど、
          その場合は駐車場が空くまで付近を巡回し続けるんだろうか。

          • 道路工事は把握する [youtu.be]そうです。踏切も前車が通過しきるまで待つとか自転車の合図も見るとか言ってますね。

            ちなみに、たとえばベンツの [youtu.be]だと市販されてる運転支援や衝突回避を発展させた前方ステレオカメラやレーダーなんかの組み合わせのようで、例えば道路脇の建物や停止している路面電車は認識もしていないようです。Googleのものも信号機を認識していますし、前方カメラも積んでいるのでしょうが、とりあえず全部記録しようとばかりにLIDARをぐるぐる回していて、あとのものはそれを補わせているという印象がありますね。

            親コメント
          • 工事のおっちゃんか、ご迷惑をお掛けします看板を認識して回避するのかな。

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            それはドライバーが乗っていたとしても起こり得る事象です
            というかカーナビに駐車場の空車検索させつつうろうろ走り回った事があります。

            工事の件はVICSと画像認識の併用でなんとかなりそうだけど
            問題は起きたばかりの交通事故でしょうね。
            単なる停止車両と思って待つこともありそう。

            まあその時は乗っている人間がリルート設定すればいいだけか
  • by celibidache (14043) on 2014年05月29日 18時01分 (#2611026)
    運転免許は要るのかな?

    持っていても、高齢で田舎暮らしみたいな、移動手段は必要だが、「運転」して欲しくない人たちへの福音になるのかな?
    • by AnamesonCraft (46460) on 2014年05月30日 10時42分 (#2611549) 日記

      持っていても、高齢で田舎暮らしみたいな、移動手段は必要だが、「運転」して欲しくない人たちへの福音になるのかな?

      日本国は田舎どころか将来的に規模が縮退する公共交通機関の代替として都市部や市街地住民にまで 運転させる気満々だけどね。 [cev-pc.or.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      関連ストーリーの筆頭

    • by Anonymous Coward

      逆に田舎ぐらいになると車はあんまり要らないみたいだよ、年金と農業が収入だから通勤しなくていいし、使うぶんにはどうにでもなる。

      • by abe00makoto (42093) on 2014年05月29日 21時42分 (#2611241)

        いやいや。田舎ナメんな。一番近いコンビニでも3キロ先とか普通だから

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうやってコンビニ基準にするのがすでに本当の田舎人の感覚とずれてるという話では

          • by AnamesonCraft (46460) on 2014年05月30日 10時45分 (#2611551) 日記
            じゃあ、一番近いゴミの集積所が1キロ先。腰の曲がったばあちゃんが軽自動車に乗って朝にゴミを捨てに来る。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            田舎の人だってたまにはジャスコぐらい行きたいんだよ。

  • 十分に進歩した自動車は「お猿の自動車」と区別できない。

  • 自動運転車両は、決められたルートを走る路線バスとか、そういうところから始めればいいのに。

    Googleは、社員しか乗らないバスもたくさん運用してたんじゃなかったっけ?そういうところで経験値を積んでいけばいいんじゃないかな。
    こちら(自動運転バス)から他の車にぶつかっていかない(加害者にならない)ことを最優先にしておけば、ぶつけられた時でも「被害者」は社員だけだし。
    何かの理由でバスが立ち往生しても、遅刻するのは社員だけだ。
    • by wine (46423) on 2014年05月30日 11時03分 (#2611571)

      いや、ここはやっぱ道路清掃車でしょう。
      道路掃除して充電が必要になったら充電ステーションに戻って充電。
      その間に車にネコ人を乗せて走り回ると・・・

      # あれ、どっかで見たような光景が・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      流石にサンフランシスコ市当局も都心部を走るバスに自動運転の許可は出さないでしょ
  • by Anonymous Coward on 2014年05月29日 19時55分 (#2611135)

    http://www.itmedia.co.jp/news/0110/25/motorshow_m.html [itmedia.co.jp]

    完全に忘れ去られてるよなぁ

  • by ashoka (46751) on 2014年05月30日 18時21分 (#2612002)

    バグったときとか、カメラで解析不可能な土地を走るときとか手動モードが無いと困る気がするけど…

  • by Anonymous Coward on 2014年05月29日 16時41分 (#2610953)

    マニュアル操作での緊急回避なんかもできないんですね。
    事故ったときの保障がきっちりしてないと個人用の自動運転車は少し怖いかも。

    • by Anonymous Coward

      これ自体は実車サイズってだけで、あっちこっちにある自動運転制御の確認の為のロボットと大差ない。
      実車サイズって事で運用面の洗い出しも出来るし、実際の状況の確認もしやすいだろうから、それはそれで大きいだろう。
      けど
      >今年の夏頃からマニュアル制御機能を付けたプロトタイプで試験走行を開始することになるという。
      これ自体はプロトタイプのさらにプロトタイプみたいなもんですね。

      • by Anonymous Coward

        >>今年の夏頃からマニュアル制御機能を付けたプロトタイプで試験走行を開始することになるという。
        >これ自体はプロトタイプのさらにプロトタイプみたいなもんですね。

        たぶん、これは完成車のプロトタイプ(最終的には手動制御は入れない方向のつもり)で、
        手動制御を入れたやつは試験走行のためのプロトタイプ・・・ってことじゃない?

    • by Anonymous Coward

      緊急時には自動で弁護士へ連絡が入るので安心です!

  • by Anonymous Coward on 2014年05月29日 20時08分 (#2611152)

    フットボールのフィールドは「120 yards (110 m) long and 53.33 yards (48.76 m) wide」とからしいので、
    大体220メートル先までってことかな。

    どうでもいいけど「american football field」でググると、計算機に「1 american football field = 5 351.2151 m^2」と出るな。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月29日 22時03分 (#2611260)

    そんなものは何百年も前に実用化されていたと思ったんだが...

    公称数馬力、学習機能付きで田舎なら自動運転も可能。再生可能エネルギーを使うから、CO2排出量は理論上0。排出物は有害なものを含まず、暖房の燃料などとして利用可能。最先端の車ですね。

    • by Anonymous Coward
      ハンドルはあるでしょ
      • by Anonymous Coward

        あぶみとかいうペダルもあるな

        • by Anonymous Coward

          それは動力だけのやつで車ではないでしょ。

      • by Anonymous Coward

        ステアリングはあるけど、動力の進む方向に向くだけで、ハンドル(ステアリングホイール)というものはありません。動力が右に進めば右にステアリングが切れ、左に進めば左に切れます。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月30日 0時05分 (#2611314)

    ハンドルもペダルもない自転車

    スケートボード?

  • ・(電車の駅にはバス停集積所を併設)
    線路と幹線道路が交差する付近にはバス停集積所を作るとよいと思う。
    そして線路と幹線道路の交差点は、車線数を大幅に増やした大交通容量に対応した踏み切りにして
    電車の駅をバス停集積所のそばに持ってくるとよいと思う。
    あるいはバス停集積所と電車の駅を無人の無料タクシーで結ぶとよいと思う。
    大きな移動は電車、小さな移動はバス、と公共交通の住み分けを目指すとよいと思う。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月30日 5時58分 (#2611403)

    つまりそんな事だな

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...