
PSO2、DDoS攻撃を受けてサービス停止 54
ストーリー by headless
停止 部門より
停止 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ファンタシースターオンライン2(PSO2)のゲームサーバーがDDoS攻撃を受け、サービスを停止している(it-tellsでの告知、 ねとらぼの記事)。
PSO2公式Twitterアカウントでゲームサーバーへの接続が困難になったことが告知されたのは19日18時11分で、同日20時7分にはサービス停止の告知が出されている。20日にはPSO2公式サイトに対するDDoS攻撃も始まり、公式サイトも停止。20日18時過ぎの時点でも攻撃は続いているが、IPアドレスの偽装により攻撃元の特定が困難な状況のようだ。そのため、現在のところ再開のめどは立っておらず、23日14時に次の告知を行うとしている。
PSO2では昨年、開発中プログラムの混入でゲームとは無関係のファイルが消失するトラブルも発生している。DDoS攻撃によるサービス停止は運営側の責任ではないが、開始2年程度で大きなトラブルが2回もあるというのは、ある意味珍しいのではないだろうか。
なお、「ファンタシースター感謝祭2014大阪」は予定通り21日に開催され、無事終了したとのこと。 また、28日に予定されている「ファンタシースター感謝祭2014」福岡会場も、サービスの停止状況にかかわらず開催するそうだ。
DDoS攻撃によるサービス停止は運営側の責任ではないが (スコア:2, 参考になる)
GMO「いや攻撃させたお前が悪い [srad.jp]」