「tomocha.moe」というドメインが取得できない問題、発生 79
ストーリー by hylom
ある意味とてもインターネット的 部門より
ある意味とてもインターネット的 部門より
insiderman 曰く、
「個人のハンドルネームを使ったドメインがDNS名前衝突ブロックリストに掲載されていたため、ドメインを取得できない」という事件が発生していた模様(Togetterまとめ、ともちゃ日記)。
これだけだと何の話なのだか非常に分からないので3行でまとめると、
- tomocha氏が「tomocha.moe」というドメインを申請できないことに気付く
- gLTD「.moe」の管理を行っているインターリンクが、「DNS名前衝突ブロックリスト」に「tomocha.moe」が含まれていると伝える
- tomocha氏がかつて「tomocha.moe」というドメインを勝手に使っていたことが原因ではないかと指摘される
という流れの模様。これを受けてインターリンクの.moeドメインWebサイトにDNS名前衝突ブロックリストに関する解説が掲載される事態となっている。
「DNS名前衝突ブロックリスト」というのは、簡単にいえば「企業内などのローカルネットワーク内で使われており、それがインターネットで使われると名前の衝突が発生する可能性があるとされるドメイン」のリストで、DNSのルートサーバーにそのドメインに対する問い合わせが過去にあったかどうかを調査して作成されたらしい。今回の件では、過去に「tomocha.moe」というドメインに対するDNSクエリが発生していたためにブロックリストにこのドメイン名が入ってしまったという可能性が考えられる。
問題の本質は (スコア:2, すばらしい洞察)
本人も最後に書いているとおり、これでぜんぶ登録不可能にできちゃうことだよね。
Re:問題の本質は (スコア:2)
インターリンクの説明 [nic.moe]によれば、
なので、今からクエリーを投げても DNS 名前衝突ブロックリストには載らないと思うよ。
Re:問題の本質は (スコア:1)
実際、.homeと.corpは今のところ無期限登録不可となっております。
ローカル用tldを定めるべき (スコア:2)
# トピック元ネタと少しずれてますが…
ietf が RFC 1918 と同様の組織内部専用TLDを準備しようとしないから
みんな内部で好き勝手な TLD を使うことになる。
.home が凍結されたという事で、今後は .home ならしばらく問題ないだろうと、
大手をふって設定しよう。
デファクトを規約にしてきたのがインターネットの歴史なので
勝手○○を使うのは悪!などという主張には違和感を覚える。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re:ローカル用tldを定めるべき (スコア:1)
金がかかるし必要になったらすぐに使いたいよ。
[Q][W][E][R][T][Y]
自業自得 (スコア:1)
インターリンクに難癖付けてるだけにしか見えないわ
Re:自業自得 (スコア:4, 興味深い)
だぁね。
http://tomocha.net/diary/?20140702#201407021 [tomocha.net]
ということで、結論として、2003年頃から、moe TLD というのをやって遊んでいたのが大きく影響しているようでした。インターリンクの方々、その他情報を提供して下さった方々、以前のmoe TLD(not interlink) の中の方々、ご迷惑をおかけしました。でもね、これが古き良きインターネットなのよ!10年越しで現実になって問題がでるなんて、誰が当時想像をしたのだろうか...
「想像できなかった」で何もかも許されるのならば。ましてや10年前、インターネットは何をやってもよい、他人への影響など考えないでよい、そんな世界であった記憶もありません。そんな世界が「古き良き」であったなんてひどい話です。難癖もここまで来ると、ですな。
Re:自業自得 (スコア:5, おもしろおかしい)
そりゃ、何をやってもいい時代なんかなかったと思うけど、野良TLDなネームサーバ立てて遊ぶとか、(リンクじゃない)ドメイン名っぽい文字列をwebページ等に書く(のをクローラがパターンマッチして拾ってく)とかやった程度でそこまで言われるほどのことでもないと思うが。
「root NSに変なqueryを投げたことないと自信を持って言える者だけが石を投げなさい。」 by Paul Vixie
# 嘘です。
Re:自業自得 (スコア:2, おもしろおかしい)
石投げる奴だらけだろ、それだとw
Re:自業自得 (スコア:2)
Re:自業自得 (スコア:3, すばらしい洞察)
全くその通り。
自分で自由に使えるドメインとか持ってない奴は
.testとか.localnetとか安易に使わず全てIPアドレスで運用するのが当然。
80年代から常識でしょ。
Re:自業自得 (スコア:2)
自分で自由に使えるドメインとか持ってない奴は
.testとか.localnetとか安易に使わず全てIPアドレスで運用するのが当然。
80年代から常識でしょ。
そんな常識は有りませんよ。
ちなみにhostsファイルは今でも名前解決に使われています。
Re:自業自得 (スコア:1)
>.testとか.localnetとか安易に使わず全てIPアドレスで運用するのが当然。
>80年代から常識でしょ。
そうだそうだ!
.testも.exampleも.invalidも.localhostも認められたけど1999年のことで
いままでも。いまも。これからも。ずっとずっと常識だ!
……と賛同のコメントしますから .locahostだけは使ってもいいですかね。ループバック用に運用しているんで。
Re:自業自得 (スコア:1)
>……と賛同のコメントしますから .locahostだけは使ってもいいですかね。ループバック用に運用しているんで。
localhostはいいと思うけど、locahostはどうかなぁ...(フォント大きくしてみてね) 。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
http://it.srad.jp/comments.pl?sid=606529&cid=2423666 [srad.jp]
http://www.iana.org/assignments/special-use-domain-names/special-use-d... [iana.org]
http://tools.ietf.org/html/rfc6762 [ietf.org]
Re:自業自得 (スコア:1)
Re:自業自得 (スコア:2)
みんなレンジをうろ覚えだからあまり使われていないクラスBプライベートアドレス(172.16.0.0/16 - 172.31.0.0/16)おすすめ。
Re:自業自得 (スコア:1)
何か呼ばれたような気がしたけど、どこに書いていいのかよく分からないので
この辺に書いてみる。
Re: (スコア:0)
「古き良き」インターネットでも勝手にTLDを作ってもいいなんて聞いたことないのですが。
逆に勝手なドメインを作ってはいけないというのは聞いたことがあります。
管理下に無いIPを割り当てては駄目とかと同じレベルの決まり事だと思っていたんですけどね。
Re:自業自得 (スコア:3, 興味深い)
やったら駄目なのでみんなも守りましょう、というだけで上手く回るほど牧歌的な世の中ではないですから、
駄目なことをあえてやる奴らには制裁を加えないと社会システムとしては全く意味が無いわけですが。
答えを書いてしまうと、罰則などの抑止力は無く、勝手TLDや勝手IPアドレスに関しては、「やっても無視される」と言うだけです。
(IPアドレスに関しては、無視されないため、偽のルーティング情報を流すといった本格的なやり方もありますが、
これは「割り当てる」というレベルを超えて、余所様のサーバに対する明確なクラッキングになるので除外するとして)
勝手TLDを立てても、普通は誰も聞きに来ないから存在を認識されることもなく、
勝手なIPアドレスを発信元として送り出したパケットはルータで棄てられるか、ネットワークのポリシーによっては相手までは届きます。
と言うように、明らかにやっちゃいかん事をやらかす奴らが居たとしても、まともに罰する方法は無いけど、
それ自体は大した迷惑にはならず静かに無視されるからそれでいいや、という大ざっぱなシステムがインターネットです。
そんな特性を色濃く残したままのシステムが、済し崩し的に最も重要な通信インフラとして頼り切られている現状というのはなかなかスリリングです。
実情以上に統制が取れていると勘違いするのはいろいろと危ないかも知れませんよ。
Re:自業自得 (スコア:2)
> 勝手TLDや勝手IPアドレスに関しては、「やっても無視される」と言うだけです。
と思ってたら十数年を経てブロックリストという形で無視されずに復活したのでびっくりした、って話では
Re:自業自得 (スコア:1)
世の中には「.flets」とかいうのがあってな
Re: (スコア:0)
誰から聞きました?
> 同じレベルの決まり事
RFCか何かになってますか?
Re: (スコア:0)
そんなのが .moe だけで 3万6千件も存在するんですから。 その「勝手なドメインを作ってはいけないというのは聞いたことがある」というのがどのぐらい浸透していたのか気になります。
とりあえず。いけないことだということですから
http://srad.jp/comments.pl?sid=407786&cid=1372588 [srad.jp]
このアノニさんも呪術的に殴っとけばいいんですかね?
Re: (スコア:0)
「勝手にTLDを作をつくる」とは、「勝手にTLDの問い合わせに答えるネームサーバを立てる」という意味ですか?
そういうネームサーバを立てるのが駄目ということ?
Re: (スコア:0)
ここから更に何とかしろよと詰め寄ってからが難癖の本領発揮じゃないかな。
未知のブラックリストの影響でトラブルに巻き込まれた人の反応ってこんなもんだろ。
だいたい、ブラックリストの類って、はまった時のトラブルシューティングが難しい割に、導入時の啓蒙、告知が足りない。
これにしたって、そんなリストがあるなんて今回の件まで知らなかったし。
せめて、提供するサービスにブラックリストを組み入れる場合には、ユーザが怒鳴り込んできたときに備えて、
そのサービスが影響を
Re:自業自得 (スコア:1)
>そのサービスが影響を受けてるブラックリストの一覧をさっと出せるようにしといて欲しい。
そんなの出したらそれを回避しようとする人が出てくるじゃないか。
Re: (スコア:0)
10年前を古き良きっていうのは、ものすごい違和感がある。
インターネットでのおイタが問題にならなかったのは(社会的に大きな影響が出ないという意味で)、
せいぜい前世紀まで。90年代後半の時点でも、既に色々とマズかったと思う。
TYPO (スコア:1)
Re:TYPO (スコア:1)
ちょうどいいのでここに。
うっかり打ち間違いもできないってこと?
URLの打ち間違いで日々使えないドメインが増大中?
例えばよくやっちゃうのが、ブラウザのアドレス欄で履歴検索中(例えば”ほげ”)にうっかりリターン押して
キーワードに「http://」が補完されて(http://ほげ/)「そんなドメインねえよ」と言われることがあります。
似たようなドメインのリクエストを投げまくっておいたら、類似ドメインの登録を阻止できるのかな?
Re:TYPO (スコア:5, 参考になる)
一応言っておきますが、インターリンク横山氏のblogより
『もちろん、この可能性よりは、「単に誤ってブラウザのURLに入れてしまった」というものの方が圧倒的に多いです。
たとえば、DNS名前衝突ブロックリストの4番目、
000db143c437c881c1287c0a0c2e7b7a0e88ff3a.moe などです。
DNS名前衝突ブロックリストは、ある程度の期間の後、解除されることになっています。』
http://blog.interlink.or.jp/2014/07/gtlddns-7b52.html [interlink.or.jp]
moe? (スコア:1)
本人を一度でも目にした人なら、「萌え」に繋がるかというと(以下自粛
Re:moe? (スコア:1)
Re:moe? (スコア:1)
普通にかわいいと思ったのだが、僕はマイノリティなのだろうか。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
雌ゴリラに萌える人もいるんだからいいじゃないか。
Re: (スコア:0)
なるほど、だからブロックリストに載ってしまったのですね
Re: (スコア:0)
その上本来機密情報なデータセンターの情報を勝手にてめえのサイトに載せたりするからな
外も内も腐りきってるわww
Re:moe? (スコア:1)
電子の妖精って「アバタモ☆エクボ」じゃないの?
らじゃったのだ
インターネットが大らかだった時代 (スコア:0)
と書いておけばどんな過去の悪行も正当化できるかのような風潮が大嫌いです
Re:インターネットが大らかだった時代 (スコア:2)
ローカルルールで野良 TLD を使うことは悪行じゃないよ。
だけど、以前自分が野良 TLD のドメイン名を使っていたせいで今同じドメイン名を正式に取得できないからといって文句を言うのは筋違いだと思う。
Re:インターネットが大らかだった時代 (スコア:1)
.info とか .biz は悪行だったのですか?
まあ、システム管理者の稼働を増やしたという意味ではそうですが…
Re:インターネットが大らかだった時代 (スコア:1)
tomochaがやらかしたのは全世界のインターネットの秩序を崩壊させるぐらいの大事件だからね
悪行と呼ぶのすら生ぬるい
Re: (スコア:0)
えぇ〜!?
そんなことで崩壊!?脆弱だねぇ。
平和ボケだな。牧歌的過ぎるよ。
大らかな時代だったのかねぇ。
Re:インターネットが大らかだった時代 (スコア:1)
実名で淡々とバトルするfj以前がお好みですか、そうですか。
Re: (スコア:0)
匿名だとどういう問題が?
Re: (スコア:0)
「○○ぐらい大目にみろよ」とか「○○ぐらい大した事ないじゃん」とかいうやつは100%クズ。
Re: (スコア:0)
IDで書きたければ書いていいのよ
AlterNIC (スコア:0)
AlterNICも知らないにわか情弱がわらわら
Re:AlterNIC (スコア:1)
イソターネットも知らないにわか(略