ヤマハ、VOCALOID4を発表 13
ストーリー by headless
発表 部門より
発表 部門より
KAMUI 曰く、
ヤマハがVOCALOIDの3年ぶりの新バージョンとなる「VOCALOID4」を発表した。歌声ライブラリの「VOCALOID4 Library VY1V4」と歌声編集ソフトウェア「VOCALOID4 Editor」、Cubase 7シリーズ用歌声編集ソフトウェア「VOCALOID4 Editor for Cubase」を12月下旬に発売する(ニュースリリース、 ITmediaニュースの記事)。
VOCALOID4では唸り声効果の「グロウル機能」、2種類の歌声ライブラリを行き来する「クロスシンセシス機能」、ピッチ・ビブラートの変化を視覚的に表示する「ピッチレンダリング機能」などが新たに搭載される。動作要件はIntel Dual Core CPUと2GB以上のメモリー、OSはWindows 7以降。「VOCALOID4 Library VY1V4」を「VOCALOID4 Editor for Cubase」とCubaseで使用する場合はMac OS X 10.8/10.9にも対応する。
なお、V3化されていなかったVOCALOIDのうち、クリプトンの「巡音ルカ」と、AHSが販売するボーカロイドについてV4化が発表されている。
パッケージ版for CubaseにはCubase 7AIが付いてくる (スコア:1)
Re: (スコア:0)
USBドングルの絡みでしょうがないんじゃないですかね。
持ってない人がダウンロード版買って「ソフト起動しないんだけど」的なトラブルが多発するのは目に見えて明らかなので…
全自動で (スコア:1)
マニュアルでいろいろできるようになっているのも面白うそうだけど、
歌詞と音程だけで、どこまで歌ってくれるんだろう。
どちらかというと、そっちに興味があるなぁ。
Re: (スコア:0)
全自動でだとまだCevioに負けてる気がします。
多分細かい発音タイミング補正やピッチ変化などのアルゴリズムが優れてるのだと思いますが・・
あといわゆるボカロPの人が人工的な発生のさせ方を好むのか、
4のデモの曲でもそんなに表現すごくなった気がしませんし、
あれだけ元の声が違うのに全部同じような歌わせ方で中の人の違いを出してないというか。
あるいはボカロの発声方式に根本的な限界があるのかもしれませんけど。
Re: (スコア:0)
> あといわゆるボカロPの人が人工的な発生のさせ方を好むのか、
これはあるんじゃないかなあ。CevioよりAquesTalkのほうが圧倒的に人気あるくらいだし
自分の声ボカロ (スコア:0)
音素の登録をすると、その人の声で歌ってくれるボカロってできないの?
もうあるのかも知れないけど。
Re:自分の声ボカロ (スコア:3, 参考になる)
リアルな話をすると、そのシステム自体がVocaloidというYAMAHAの技術の核なので一般公開されることは関連特許が全部期限切れになるまでないと思います。
ただ、VOCALOIDほどの完成度でなくて良いなら、そういうことのできる代替品やら簡易版がいくつかあります。
すでに上がっているUTAUは、録音した音をピッチ調整してそのまんま繋げるソフトで、日本語で歌わせようと思ったら少なくとも50音全部の音を録音する必要があります。
あとは、DSの音ゲー「大合奏!バンドブラザーズP [itmedia.co.jp]」にそのものずばりな機能がありますね。こちらは、機能的には既存のボカロ音源データにサンプリングしたボイスに変換するという仕組みみたいです。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
> 一般公開されることは関連特許が全部期限切れになるまでないと思います。
ちょっと何言ってるのかわからん。特許というのは公開されているものではないの?
Re: (スコア:0)
一般利用の間違いだろ
ヤマハが一般ライセンスで利用できるようにしてくれれば別だが
Re: (スコア:0)
よその特許を侵害してるからソース公開できない、という婉曲な告発なのかも…。
Re: (スコア:0)
UTAU [fc2.com]はいかがでしょうか
Re: (スコア:0)
情報ありがとう。
面白そう。遊んでみる。
Re: (スコア:0)
昔、CHATAR(マルチランゲージ音声合成システム)があったのですが、どうしたんでしょうか?まだあるんでしょうか?
これを使えば、お望み通りの事が出来るかと思いますが・・・・。
何せお値段が・・・