パスワードを忘れた? アカウント作成
12502013 story
Google

Googleがロゴをサンセリフ調に刷新。カラフルな1文字ロゴも登場 48

ストーリー by hylom
細かい装飾は不要ということか 部門より
minet 曰く、

9月1日、Googleがロゴのタイポグラフィを変更した(Google Japanブログ)。また、この日の検索ページにはロゴの刷新を表現したアニメーションが表示されている(Doodle)。

新しいロゴは線の太さが均等なサンセリフ調。モバイルやスマートウォッチなど多様なサイズのスクリーンでの視認性を高めるためという。Googleロゴの特徴である文字ごとの配色は前ロゴを踏襲している。

faviconなどで使用される1文字のロゴマークは、青1色の「g」から4色を使ったカラフルな「G」に変わった。先月に公開されたGoogleの親会社AlphabetのWebサイトでは既に、サンセリフの「G」をデザインした画像を使用していた。伏線は張られていたということか(発表が前後しただけかもしれないが)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by epheal (32955) on 2015年09月03日 14時21分 (#2875871)

    自分は好きだ。特に1文字ロゴなんかかわいいじゃん。
    今までのロゴのがちゃがちゃした感じがすっきり整理されたし、
    検索画面のFaviconがわかりやすくなってタブの視認性上がったのも良い。

  • by manmos (29892) on 2015年09月03日 14時26分 (#2875878) 日記

    ここ数年、様々なデザインのフラット化がなされていますが、未だに「どうして」なのかよくわからない。
    デバイスは高精細化されているし、CPUも速くなっている。むしろ、立体化(?)がすすんでもおかしく無い状況なのに。

    まあ、異様にゴテゴテするよりはマシであるとは感じてますが。

    Motifの時は、モノクロでも必死になって立体的に見せようとしていたなぁ。

    • 高精細化とともに小型化も進んでおりますので。
      スマートウォッチやウェアラブルデバイスなんかに合わせると必然的にフラットにせざるを得ないのでしょう。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
      • by manmos (29892) on 2015年09月03日 15時33分 (#2875922) 日記

        フラット化って、スマートウォッチより少し前に始まっているんじゃないかなぁ。
        というか、フラット化が進み出してから、スマフォも大きくなってきてる。

        ウインドウズもマックもGnomeも、そして、オリンピックのエンブレムも。
        小型化だけではあんまり説明できない。
        猫や杓子どころでは無いくらいフラット化。

        まあ、女性ファッションはその前のシーズンとかに、マスコミによって「作られる」ってのは常識みたいだけど、デザインの流行りも、誰かが「作った」のか?

        バッタモンのビリケンさんを見て思う今日この頃。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          個人的な印象ではフラット化の走りはWindows8ですね。
          もっと早いのもあったかも知れませんが、知名度の高いプロダクトではWindowsが早かったように思います。

          • by Anonymous Coward
            厳密にはWindows Phone 7ですかね。
            あれのメトロデザインがうけてからだと思う。
            (Win8の頃にはもうモダンという呼び名になってたと思う)

            実際良かったんだけど、なんでもそうすりゃいいってものじゃないよね。
            最近はそんなことないけど、当時はなんでも白と何かの2色にしようとしている感じがあったなぁ…。
    • by nemui4 (20313) on 2015年09月03日 14時47分 (#2875888) 日記

      >ここ数年、様々なデザインのフラット化がなされていますが、未だに「どうして」なのかよくわからない。

      >Motifの時は、モノクロでも必死になって立体的に見せようとしていたなぁ。

      「流行り」なんじゃないすか。

      3D化が目新しかった時はそっちに流れて、今は見やすいというかシンプルなのが安心できて良しとされててそっちに流れて。

      なんにせよロゴやUIとかは見やすくてわかりやすいのはいいですね。
      作るのも簡単だし、シンプルすぎるとみんな一緒くたに見えるからパクリとかも言われないでしょうし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ggrks とまでは言わ無いけど
      デザインに時間をかけるよりも情報の鮮度に時間を費やさ無い結果がこの手のデザインに至ったりします。
      確かにハイスピードに高品質なデザインを作る人も居ますが、
      機会(chance)の損失を考えるとフラットデザインはノンデザイナーに優しいので歓迎すべきだとは思います。
      個人的にはマテリアルデザインの方が好きです。

      😬 GoogleはフラットデザインではなくUI.UXに特化したマテリアルデザインだと思う

      • by manmos (29892) on 2015年09月03日 15時54分 (#2875946) 日記

        > デザインに時間をかけるよりも情報の鮮度に時間を費やさ無い結果がこの手のデザインに至ったりします。

        多少は理解しているのですが、今まであった物までフラット化されたことが「猫も杓子も」で、「手を抜かれている」感がして、「なんだかなぁ」です。

        それまで、細かくグラデーションとかしてきたデザイナーの人たちはどう思っているのでしょうか。「苦労したのにぃ」とか思っていたらかわいそうだなぁと思ってしまう、そういうお年頃です。

        親コメント
        • Re:フラット化 (スコア:4, 参考になる)

          by minet (45149) on 2015年09月03日 17時36分 (#2876034) 日記

          Google新ロゴの制作過程を見ると、フラットでシンプルに見えるようかなり腐心してデザインしているのを感じます。
          https://design.google.com/articles/evolving-the-google-identity/ [google.com]

          きちんと「フラット」に見せるのはまさにデザインの技です。グラデつけたり装飾つけたりするだけがデザインではないです。
          特にタイポグラフィってものすげぇ理知的な作業ですよ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          グラデーションなんて付けたいときに付ければいいのであって、基本のデザインには不要というのが最近の考えなのではないでしょうか。特に立体的に見せたいときのグラデーションなんて、光線の当たる方向が異なっていたり、周りと質感が異なっていたら不自然。

      • by Anonymous Coward

        更に言えば、
        この手のデザインスタイルがなぜか佐野られる(勘違いされたシンプル化やパクりや過度にプリミティブ化される)事によって
        精密で計算され尽くされたデザインがなされなくなるリスクもありますが
        ネット関連であれば転送容量を抑える点を考えれば有りだと思います。

        😅 これによってネットが先かデザインが先か芸術が先かは論争にはなりますが

      • by Anonymous Coward

        「言わ無い」

      • by Anonymous Coward

        マテリアルデザインは誰がやってもそこそこ見れるものになるけど、フラットデザインてガチガチのテンプレで作るにしても難易度高い。

    • by Anonymous Coward

      現実のモノを参照しない新しいUIは可能なのかという挑戦じゃないですかね。
      フラット化デザインが成功するかどうかはわかりませんが、同じようなことはこれからも行われていくでしょう。

    • by Anonymous Coward

      >Motifの時は、モノクロでも必死になって立体的に見せようとしていたなぁ。

      NextSTEPやOpenWindowsの立体表現はそれほど気にならなかったけど、Motifはどうしようもなくダサく見えた記憶があります。

      • by manmos (29892) on 2015年09月03日 17時05分 (#2876012) 日記

        NeXTStepはグレイスケールが使えるけど、Motifは1bitモノクロですから(カラーも無いでは無いが、それはそれで…)、許してやってください。

        #OpenWindowは使っていたはずだが、イメージも残らない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      今のフラットは子供のクレヨン塗り絵みたい。
      色が原色に近いから?

    • by Anonymous Coward

      同感。
      これも一種の Modern(笑)UI

  • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 14時26分 (#2875877)

    公式という意味で新しいロゴってことでいいんだろうけど
    Doodle https://www.google.com/doodles/ [google.com] でほとんど毎日違うロゴを見続けてるわけで、
    新しいのも「その一つ」という気分。
    公式の場では今後これが使われるんだろうけど、旧版を見慣れてたわけでもないし、今後もDoodleでいろんなものを目にするだろうし、
    あまりインパクトにならないなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月02日 14時13分 (#2875222)

    Googleロゴはまだ許すにしても、一文字アイコンとマイクアイコンが絶望的にダサイ。
    それらは論外として、Googleロゴもなんか太くて単純だし。
    著作権が主張できるかすら微妙なラインにさえ見えます。
    何とかならないかなぁ。

    • by sumeshi0206 (12305) on 2015年09月03日 14時47分 (#2875887) 日記

      Chromeの新規タブのときがまだ旧ロゴなんだけど、それを見ると
      新しいほうが良く見えちゃいますね。

      ださいといえばWin10の壁紙は酷すぎる。

      親コメント
    • by shinshimashima (9763) on 2015年09月02日 17時53分 (#2875378) 日記

      日本国内に限定した話ですが、
      いわゆるAsahiロゴマーク事件から推測するに
      文字ののみからなるGoogleのロゴの著作権性が認められるのはまずありえないと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あの判決のキモは「美的創作性感得」要件であって、「文字だけで構成してるからダメ」じゃないでしょ。

    • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 14時19分 (#2875869)

      日本のそれも一部の人限定だと思うけど、「G」一文字って特定の黒い物体を連想するんだよね……w

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ゴジラ

        また日本でも製作するんだっけ?

    • by Anonymous Coward

      カワイくていいでしょ。
      シンプルイズベスト。

    • by Anonymous Coward

      何がどう論外でダサイのか具体的に説明もできず
      Googleださいと切って捨てるオレサマかっけー自慢か

  • 00年代中期から始まって
    この前のMicrosoftロゴが最後尾、これでおしまい、だと思ってた。
    後続が居るとはなあ。

    • ブームとかじゃないです。
      ブランドとか、出来た当初は誰も知らないから、あの手この手で情報を盛って目立って、自分が何者であるかを繰り返し表現し続ける必要がある。
      しかし、認知が広まるにつれ、情報の盛りすぎは冗長になり、認識を阻害する。目立つと使用範囲も制限される。
      シンプルな方が認識しやすく、使いやすくなり、有名なほどそちらの利点の方が重要になる。
      だから、有名になればなるほどロゴはシンプルになる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 13時11分 (#2875822)

        これを貼れと言われた気がした。
        Coca-Cola vs. Pepsi, Revised Edition [underconsideration.com]

        Coca-ColaとPepsiのロゴ変遷を比較した記事だけど、「Pepsiはどんどん変遷してCoca-Colaはずっと同じ」というデマを信じている人は見ておくべし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          Coca-Colaは比較的早期に安定したけど、Pepsiは安定してる期間が短いってことか。
        • by Anonymous Coward

          全く同じじゃないけど、基本書体が変わってないって意味ではデマでもないのでは?

          ペプシは時代時代に「流行のデザイン」を取り入れてるけど、
          逆に流行を追うと経年で廃れるんだよね。
          今の書体も10年後に見たらダサく見えるかも。

          • by Anonymous Coward

            コカ・コーラは一番最初のペプシをパクっているような……

    • by Anonymous Coward

      まだまだ続くと思うよ。

      根本にはモバイル環境での視認性ってのがあるわけだから。
      ただ、4K携帯も発売されるみたいだし、ごてごて系の復権もあるのかも。

      • by Anonymous Coward

        技術とデザインのトレンドでぐるぐるぐるぐる

  • by Anonymous Coward on 2015年09月03日 18時49分 (#2876106)

    が変わって検索結果のタブがどこにあるのか迷う。

    • by Anonymous Coward

      このペナルティが相当なものだと昨日は感じたんだけど、今日になったら慣れた。
      人間ってすごい。

      • by Anonymous Coward

        いやいや、君がすごいんだよ。
        # わたしもすごいけど

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...