パスワードを忘れた? アカウント作成
12518150 story
インターネット

「偽サイトにご注意ください」と書かれた詐欺サイトが続々出現 29

ストーリー by hylom
あなたが偽サイトです 部門より
Fagnux 曰く、

BBソフトサービスの2015年8月度のインターネット詐欺リポートによると、「偽サイトにご注意ください」と掲載されている詐欺サイトが増加傾向にあるという(レポートScanNetSecurity)。

BBソフトサービスによると、「サイト上に注意喚起のメッセージを掲載することによってまっとうな販売事業者に見せかけ、サイトにアクセスした人たちの警戒心を緩めることが犯罪者の狙いだと考える」とのことである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Lurch (10536) on 2015年09月18日 10時07分 (#2885249)
    他の人(グループ)が作った偽サイトに入力されても困るのです

    正真正銘本物の偽サイトです!
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • こういうことですねわかります。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2015年09月18日 8時04分 (#2885195)

    あなたを、犯人です?

  • by Anonymous Coward on 2015年09月18日 10時37分 (#2885273)

    昔懐かしのガチャガチャメーカー「コスモス」のCMで「類似品にご注意ください」というテロップが入っていたらしい。 [wikipedia.org]
    昔も今も変わらないなあ……。

    • by Anonymous Coward

      類似品ね。偽か本物かには触れてないから、こちらの言い回しの方がいいかもね(笑

  • by Anonymous Coward on 2015年09月18日 10時52分 (#2885287)

    >●●リポート

    などのタイトルを用い、ことさらに消費者の不安を煽ることで各種セキュリティ関連商品を宣伝する広告も多く見られます。
    ご注意ください。

    • by Anonymous Coward

      こう嘯いて、一向にセキュリティ管理者の提案を聞いてくれない連中には
      もっとご注意ください(後々の責任回避について)

    • by Anonymous Coward

      サイトだけじゃない。
      健康食品のテレビショッピングのCMだって、「個人の意見です」と但し書きをすれば、どんなに都合の良いことでも流せてしまう。実際にそういう効果がなくても。

      まぁ馬鹿な消費者がたくさんいるからしょうがない。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月18日 13時51分 (#2885417)

    オフトピですが、windows7搭載 タラバガニ [google.co.jp]って結局何を売りつけようとしていたのかご存じの方います?

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...