パスワードを忘れた? アカウント作成
12798097 story
音楽

「聞き放題」の音楽ストリーミングサービスSpotify、7月に日本でもサービス開始? 24

ストーリー by hylom
無料プランがあるのか 部門より
caret 曰く、

音楽ストリーミング配信サービスSpotifyが7月に日本でサービスを始めるという噂が報じられている(ITmedia)。

音楽レーベル関係の情報筋による話として伝えられたもの。すでにクローズドベータが開始されており、7月の国内ローンチが予定されているとのことだ。広告が挿入され、一ヶ月の再生時間制限が15時間まで、ダウンロード不可という制限が付いた無料プランも提供されるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Spotify、日本でも今年に7月にサービス開始!? | Linkman [link-man.net] より

    このSpotifyの日本サービス展開については、Linkmanでも信頼できる情報筋から今年の夏にもサービスを開始する予定だという情報を入手しています。すでにローンチの日も内部では決定していて、それに向けて動いているという情報を数カ月前に聞いていました。

    また、会社名は明かさなかったものの、Spotifyだけでなく、日本のネットサービス大手も音楽ストリーミングサービスに参入するという情報もあるようです。そこについてはサービス開始時期はわからないものの、誰もが知っている会社のようです。

    Rakuten.FM始動!いつでも、どこでも、無料で聴けるSUPERRRADIO! [rakuten.fm] に 2016 年 7 月 1 日に独自番組編成のステーションを開局するという予告があり、このことではないかという憶測があるが真偽不明。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月31日 19時10分 (#3021925)

    CMソングを再生すると、一定確率で途中からCMになる、とかそういう自然な実装。

    • by Anonymous Coward

      CMソングって基本キャッチーだし、聴きたくなる曲もあるからこれはアリかもしらんね。
      過去のCMヒット曲でやってもええんやで。

      • by nemui4 (20313) on 2016年06月01日 14時56分 (#3022340) 日記

        CMソングだけを流す音楽チャンネル
        CM動画を流すだけの動画ストリーミングサービス

        そういうのあってもいいかも。
        年代別、業種別、国(地域)別、クリエイター別とかでメニュー組めば面白そう。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年05月31日 20時55分 (#3021984)

    聞けるアニソンの数で評価するんでしょ

    • by Anonymous Coward

      非JASRAC管理曲のエロゲーソングの数だな

    • by Anonymous Coward

      アニソンかはしらんが、利用者の層に合ったラインナップは大切だろうね。

      しかしインフラもプロモーションも一般のサービスの利便性向上が続く現在、大手レーベルはこの先生きのこる事ができるのだろうか。

  • 国内じゃ (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2016年05月31日 18時29分 (#3021892)

    カスラックが首を縦に振るとは思えんが。。。

    • by Anonymous Coward on 2016年05月31日 18時52分 (#3021911)

      Apple MusicやAWAなどストリーミングは既に日本国内で営業しているのにどうしてそう思われるのでしょ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        カスラックなんて言う人の知能はその程度なんです

    • by Anonymous Coward on 2016年05月31日 22時34分 (#3022044)

      無知って怖いねぇ…
      JASRACはお金を投入すれば自動的に許諾をくれる集金装置なのに。

      首を縦に振るとは限らないのは原盤権持ってるレコード会社の方。
      金積むだけじゃ許諾が出ないこっちの方が厄介。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >首を縦に振るとは限らないのは原盤権持ってるレコード会社の方。

        音楽を作りもしない、聞かせもしない、管理もしない、なにもしない奴が一番金を欲して音楽業界を食いつぶそうとしているのですね。

        • by Anonymous Coward

          金は投資してるから、リスクテイクはしてるんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      カスラックは金をよこせと言うだけで首を横には振りませんよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月31日 20時24分 (#3021959)

    毎日6~7回も4分33秒を聴けるのですね!!

    ま、ダウンロード出来なくても仕方ないか・・・

  • by Anonymous Coward on 2016年05月31日 20時40分 (#3021970)

    テキトーにプロキシかましたら使えたと思うけど。

    • by Anonymous Coward

      支払いが面倒というかなんいうか。
      ありていに言えば外貨建て決済に必要な手数料が高い。

      • by Anonymous Coward

        言葉を濁すようなことなの?

    • by Anonymous Coward

      アカウント作成とかpaypal登録あたりでアメリカ人になる必要がね

  • by Anonymous Coward on 2016年06月01日 22時17分 (#3022579)

    最近、こういう記事がネットを賑わせましたよね。
    音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に [yahoo.co.jp]
    2013年から2015年の僅か2年で、たとえ無料でも音楽を一切(新曲でも既知の曲でも)聴かないという人が激増しています。
    この傾向はおそらく今後しばらく続くと思われるので、有料プランがどれだけ安かろうが、無料で聴ける曲が何千万曲あろうが、
    「音楽を聴く」という習慣自体が日本ではどんどん廃れていってる状況で「聞き放題」がビジネスとして軌道に乗るかどうかは
    かなり微妙な気がします。

    • by Anonymous Coward

      自分は元々趣味で音楽を聴くことは殆どなかったのだが、テレビを見なくなってからは
      世間で流行ってる曲が全く分からなくなった。(まあ音楽だけではないのだが)
      自分は少し極端な例だと思うが、テレビの影響力低下は確実に効いているのではないかと思う。

      音楽業界には旧来のものに代わる、大衆に接続できる新しいメディアが必要で、
      その意味では「聞き放題」のようなサービスは軌道に乗るかどうかではなく、無理にでも動かすことにより、
      音楽への新たな需要を喚起していく姿勢が必要なのではないかと思う。

    • by Anonymous Coward

      音楽聴く時間があればスマホでゲームって感じなのかな。

      音楽業界が既存のCD利権を守るために新しい音楽事業(ストリーミングとか無料配信)を頑なに拒み続けて
      消費者が離れた、というのも少しはありそう。
      無料でも聴かない層が増えたから違うかもしれないけど、無料で聴ける音楽ってたかがしてれるしなぁ。
      そもそも有料のサービスでさえ邦楽はかなり残念な状態だし。

      無料や格安で音楽サービスが充実してるアメリカではどうなんだろう。購入層はどんどん減ってるようだけど、ストリーミング利用はかなり増えてる印象。

    • by Anonymous Coward

      俺オッサンなんだけど、やっぱ中学~大学のころ聞いた曲が重要なんじゃないかな。
      今でもそのときの曲を聴くことが多い。
       
      逆に、その年代で音楽を聴いてないと一生音楽から距離をおきそうな気がする。
      AKBとかじゃねぇ...

      • by Anonymous Coward

        あなたが中学~大学の頃聴いた曲を当時(今のあなたの年齢くらいの)大人はどう思っていたでしょうね

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...