
TV番組による「ツイートを頼りにタレントの居場所を特定する」企画、誤情報によるトラブルで中止に 47
ストーリー by hylom
想像力不足 部門より
想像力不足 部門より
masakun 曰く、
TBSのテレビ番組TBS「水曜日のダウンタウン」が「クロちゃん、どこかに閉じ込められてもTwitterさえあれば助けてもらえる説」を検証するために、実際に芸人をアパートに閉じ込めて Twitter 上で公開捜索させるという企画を5月31日に開始した(番組のツイート)。しかし、これに反応して関係の無い住所をTwitterに投稿する人などが続出、企画を中止する事態になった(Togetterまとめ、スポーツニッポン)。
部屋の壁の模様や汐留の日本テレビから車で2時間圏内?、エレベーターに乗ったはず、窓から外は見えない、18時のチャイムは夕焼け小焼け、電車の通過音、番組が用意した出前そばの唐辛子の販売者が東京都豊島区、間取りは1DKといった情報が投稿されたのだが、このタレこみを書いている21時現在、Twitter上には具体的な住所情報がいくつか飛び交っており、救出者が間違った部屋のベルを押す可能性も出てきて番組側が注意を呼び掛けているありさま。
さてこの人騒がせな企画の良し悪しはさておき、もしクロちゃんと同じ立場におかれて、位置情報が使えないとき、アレゲな皆さまだったらどんなヒントを考えつくだろうか。
番組があわてて対応したか (スコア:1)
https://twitter.com/wed_downtown/status/737640795910459394 [twitter.com]
先に条件として挙げておくべき情報だろうに。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
まあそうなるわな (スコア:1)
https://twitter.com/wed_downtown/status/737652981122760705 [twitter.com]
https://twitter.com/kurochan96wawa/status/737654689487949824 [twitter.com]
ところでこんなツイート [twitter.com]もあるのだが、本当だったらバカバカしい企画。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
企画中止のお知らせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (スコア:1)
https://twitter.com/wed_downtown/status/737671777543815168 [twitter.com]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
で、本当にクロチャンは救出されたのか?
本当は今も監禁状態にあるのでは?
もはや警察案件だろ
110番って何番?
羽目を外したTwitter民のおかげで解放されたよ (スコア:1)
https://twitter.com/kurochan96wawa/status/737675492690563072 [twitter.com]
賞金はもらえなかったと思うけど。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
表札があるかを確認するにはマンションの中 かつ「1階じゃないっぽい」という情報があるので階段を登る必要もあるのでちょっとまずい
とはいえマンションの表の公道の部分で「ダウンタウン 企画中!」って看板でも出すと目撃情報がバレバレになるし
スタッフの顔写真出して「このスタッフがマンションの入り口に立ってます」って告知するのが今回はベストと見た
スタッフがマンションの入り口に立つ(・・? (スコア:1)
それもまた住民トラブルのもとになりそうだが(野次馬が集まるとか)
山奥のキャンプ場を借り切って『車が故障した、助けに来て』の方がいいかもしれない。
あとどうもロケに数日を見込んでいるのに、平日の夕方に始めるのもどうかと思った。
♯ クロちゃんなんか誰も探しに来ない前提のロケだったのかもしれないw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:スタッフがマンションの入り口に立つ(・・? (スコア:2)
救出を現地に行くことで判定しようとすることがまずいんじゃないかな。
通報用サイトに住所を書き込むことで判定し、最後に答え合わせで良さそうな。
さらに「見張りが居るので現地に行くのは禁止」のルールもあるとなお良し。
それではテレビの企画上つまらないでしょ。 (スコア:1)
>通報用サイトに住所を書き込むことで判定
それでは絵にならないから。
監禁されているシチュエーションはないから、他人様の迷惑にならないようにエリアをかなり限定した上で探しに来てもらうというスタイルで考えてみた次第。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
山奥の場合はあったような... (スコア:0)
山奥の場合は、「どこかの山中にロンドンブーツの亮さんの財布を埋めて、1年の間に誰かが見つけるかどうか」、というクイズ企画を、以前「クイズ、答えは1年後」(だったかな)でやっていました。出題時に埋めるところを中継して、解答編を一年後にもう一度中継していました。そのときは、誰も見つけておらず、財布が持ち主に返却されていたと思います。
放送局(プロデューサーさんも?)はたぶん同じなので、その経験を踏まえて、今回の救出企画が行われたのかも。
この条件なら (スコア:1)
外の様子は音くらいしか分からないから、
1.電車の通過した時刻を可能な限りメモして上げる
あとはIPひろば [iphiroba.jp]なんか使って
2.大ざっぱにでも地域を限定する
3.周囲のWiFiのSSIDやMacアドレス
とかもアリかな?
Re:この条件なら (スコア:3, 興味深い)
>1.電車の通過した時刻を可能な限りメモして上げる
タレコミのリンク先のリプにもあるけど、鉄分多めの人なら時刻だけでなく
・列車の長さ(ガタンゴトンの数)
・通過時の速度(通過するまでの時間)
・動力車の音質
・MT比(モーター車の数)
・踏切の有無、有る場合は警告音の種類
・運良く警笛が聞こえたらその音の種類
など有力なヒントになるね
あと音つながりでは、クルマ等の通過音でも周辺環境の予測のヒントになるかもね
・通行量の多さ(バイパス沿いか裏路地か)
・車両の種類(バス/トラック/バイクが多いか)
・発進/停止の有無(交差点などが近くにあるか)
Re:この条件なら (スコア:2)
著名なサーバへのpingやらtracerouteとかの結果
Re:この条件なら (スコア:2)
とりあえず110に電話してみる
Re: (スコア:0)
電話も使えるんですか?ツイッターが使えるなら電話も使えそうだけども
Re: (スコア:0)
地図アプリは消されていた(という設定)
と言うかTwitterに投稿する時、その投稿ボタンの下のチェックをonにしろって気もするけどw
Re: (スコア:0)
・ネット接続はデータ専用SIMを取り付けた買ったばかりのモバイルルーター
・その部屋には他のマンション住民のWiFi&公衆無線LANは一切入らない(WiFiでの位置情報が使えない)
でやれば、110番も使えないし位置情報も使えない環境が用意できるかも。
Re: (スコア:0)
令状があれば警察はプロバイダや回線屋に情報開示を要求できます。情報開示に成功すればIPアドレスやSIMの電話番号からその顧客がどこにいるかはわかるでしょうね。
何とかして警察に接触して警察に自分が監禁されていることを認めてもらえればあとは警察が最悪人海戦術で何とかするでしょう。
IPアドレスを複数回取得すれば精度が多少上がるし。まあ基本的にはインターネットにつながるなら楽勝でしょう。
//torとかあるけど
Re:この条件なら (スコア:1)
> 3.周囲のWiFiのSSIDやMacアドレス
海外のある街で、(ノートパソコンしか無かったので)ホテルの部屋でGoogle mapを拡げておいて、
バスに乗って、バスを降りたところで(ネットに繋がっていなので)あらかじめ開いておいたGoogle map
再度表示したら、降りたバス停付近に勝手に地図がスクロールしていたのはたまげた。
10mぐらい歩いて、周囲のWiFiのSSIDで位置を判断しているのだと気がついた。
Street View Carが街中のWiFiを嗅ぎ回っているという噂が本当だと実感した次第。
Re:この条件なら (スコア:2)
そもそもGPS自体がネット接続なくても使える。
GPSをオフにしたのでなければSSIDが使われているとは断言できないはず。
Re: (スコア:0)
>(ノートパソコンしか無かったので)
ってことなので、そもそもGPSついてないのでは。
もしかして、最近のパソコンってGPSついてる?!
Re: (スコア:0)
それよりも、基本は、GPSとWi-Fiを両方ONにしている端末がその情報をGoogleに送信 [itmedia.co.jp]してるって方を問題視すべきじゃないかな。
「複数のアクセスポイントそれぞれの電波強度」からの算出で、Wi-Fiベースの位置情報の精度はかなり高くなってます。そのレベルの情報収集はストビュー撮影車には無理だし、端末からの情報収集がメインで、ストビューの情報収集はその補強的なものだと思う。
Re: (スコア:0)
ウチの近所に関してだけど。
以前はWifi測位の誤差数メートルくらいですげぇと思っていたのだが、
最近妙にずれだして30mくらい西を示すようになった。
# テザリングとかの移動AP拾ってしまって近所の固定AP位置が変に補正されたのかな。
Re: (スコア:0)
Twitterで呼びかけて、自分の名前を拡声器かメガホンで叫んでもらって、聞こえたら誰それっていう名前が聞こえた、近くにいるよってリプライするのアリかな?周りの人に変な目で見られるか。
Re: (スコア:0)
自IPから地域への変換には、webkay [robinlinus.com]がお勧めです。かなり地域を特定してくれます。
Re: (スコア:0)
ぜんぜんだめ
スマホでアクセスしたら名古屋って言われたんだけどフリーWifiに繋いだら西新宿って言われた。
ちなみに実際の場所は神奈川県内ね
これじゃ救出して貰えそうにないね
どこかに閉じ込められてもTwitterさえあれば助けてもらえる説 (スコア:1)
まてよ?、安田純平氏もたしかTwitterアカウント持ってたよな?
Re: (スコア:0)
場所が特定できても助けには行けないだろうしなぁ
Re: (スコア:0)
合法的な組織じゃないんだから、何らかの形で襲撃されると思うけどな。どの勢力が、までは指定できないから、どういう結果になるかを正確に予測するのも難しいけど。
Re: (スコア:0)
そりゃ9条さえなければ自衛隊送って速攻で助けられるんだがね
ってもちろんそんな能力あるわけないという皮肉だが
日本の保守派はマジでそう思ってる人が結構いるっぽいんだよな、なんていうかバカって怖いわ
Re: (スコア:0)
架空の敵を妄想してエア叩き、訓練ご苦労としか。
Re: (スコア:0)
Twitterを使える端末と回線がないと話にもならない。
名探偵になった気分で (スコア:0)
推理小説が好きな人には受けそうな企画だと思うけれど、影響力のでかいテレビやTwitterと絡めるには詰めが甘すぎたみたいですね。
そういえば以前に「人力検索はてな」で写真の撮影場所を推理させるとかそういうお遊びがあったのを思い出しました。
Re:名探偵になった気分で (スコア:2, 興味深い)
正直、ネットの民度では無理のあった企画だったと思う。
タレコミにある、
これに反応して関係の無い住所をTwitterに投稿する人などが続出
した中に、故意に嘘を投稿した奴が相当数いたはずで、こういうやつらを物理的に鎮圧不可能な以上、企画の限界は初めから見えていたと言わざるを得ない。
そういうことがあるから、今時のテレビの素人企画は「選抜された素人」で固めるのが精々なわけだが、すると今度はネット民が「やらせ」と叩く。
有象無象の大衆なんて勝手なもんですな。
Re: (スコア:0)
ネットの向こうには人がいるんだから、発案者のルールに賛同して従ってくれる奴ばかりじゃないよな。
テレビの中ではそういうことは起きないんだなってのが分かる
Re: (スコア:0)
勝手なもんをていよく利用しようてのがそもそも手前勝手なんだよ
Re: (スコア:0)
>>故意に嘘を投稿した奴
そこまでは別に問題ない。
よく考えもせず一般宅へ突撃する阿呆が悪い
なので、「今の時代のネットの民度では無理のあった」のは間違いないがw
Re: (スコア:0)
「監禁されていると思われる一般宅へ突撃する」というルールだったんだが……。
Re:名探偵になった気分で (スコア:1)
twitter使ったのが不味かったかも。
自前のサーバーに投稿させてチェックした上で公開とかすれば良いのに。
ユーザ登録必須にしておけば視聴者の情報も集まってウハウハ。
Re: (スコア:0)
ヒントを出して、それを解いて正解の場所をGoogle Mapsとかで開けば、
そこの写真には
「最後尾」「正解」の札を持ったスタッフが写ってる。その位置座標をコピペしてWebから投稿すれば先着1名にプレゼント、みたいなので良かったと思う。
各場所につき先着一名だけど、場所を十カ所にすれば、そう簡単に複数正解はできないだろうし。
Twitterじゃないけど似たようなクイズは既にある模様。
ht [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
鉄腕DASHでも似たようなことやってましたね。
送られてきた橋の写真から日本のどこかにいる撮影者を探し出すみたいな企画。
写っている木々の群生場所や地形から場所を絞り込んでいくみたいなことやってました。
# ただ、場所はどこでしょうと映し出された写真が実家の目の前だったのには思わず茶を吹き出してしまった
Re:名探偵になった気分で (スコア:2)
水曜どうでしょうでも絵はがきの写真の撮影場所を探して写真撮る企画もありました(日本全国絵ハガキの旅)。
Re:名探偵になった気分で (スコア:1)
「なんとかインチキできんのか?」by 大泉の親父
まさに今回の企画にこそ送りたい言葉。
ガチでやっちゃったからこそ問題が起きちゃったわけですし。
多分これが一番早いと思います (スコア:0)
「今から火事を起こします」
Re:多分これが一番早いと思います (スコア:1)
今回の企画にも、「狼煙」という項目があったように思います。
9 マイルは遠すぎる、ましてや雨の中ならなおさ (スコア:0)
らだ
Re: (スコア:0)
本文は「9マイルもの道を歩くのは容易じゃない。」じゃなかったっけ。
タイトルは「遠すぎる」だけど。
# まして雨など降るもをかし。