パスワードを忘れた? アカウント作成
12882452 story
日本

アルバイト店員の悪ふざけ写真がネットで話題になった宅配ピザフランチャイズ店、破産に 120

ストーリー by hylom
忘れた頃に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2013年に飲食店や小売店での「悪ふざけ」を撮影してTwitterで公開する事件が多発して話題になったが、これにより客離れが起きて売り上げが低下したという宅配ピザ事業者「ワンダー」が東京地裁より破産開始決定を受けた(東京商工リサーチ朝日新聞)。

同社は「ピザーラ」のフランチャイズ店として営業していたが、2013年にアルバイト店員が店内の冷蔵庫に体を入れたり、床に寝そべったりした写真をインターネット上に公開。この写真から店名等が特定されたために客離れが起きて大きく減収し、破産につながったという。

同種の問題では、2013年に多摩市のそば店「泰尚」が、アルバイトの男子大学生が店内の大型食器洗浄機の中で横たわった画像をTwitterに投稿した後、閉店しているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2016年08月19日 10時43分 (#3065972) 日記

    私が若いころは、大学生バイト程度が重要な場所には入れなかった。
    飲食店のバイトなんて、ほんと補助。厨房でも食材にさわることは、運ぶ作業くらい。

    「こいつ、バイトやりすぎて卒業できねぇなぁ、うちで雇うか」って奴くらいしか、重要な仕事をさせなかった。

    コントとかで「バイトリーダー」なんて話を聞くと、どこまで本当か解らないが、バイトにかなり重要な仕事をさせて、人件費を大幅に浮かしているのが、原因の一つではある。

  • by akiraani (24305) on 2016年08月18日 20時20分 (#3065648) 日記

    この手の話はだいたい炎上屋がかんでるわけで、それに毎度毎度乗せられる民度こそ反省すべき。
    災害時のデマ問題とかにも通じる重要な問題だと思うけどねぇ

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2016年08月18日 21時13分 (#3065676)

      炎上は仕方ないけど、普通はやらかした人が糾弾されるでしょ
      店舗にとってはヤクザに絡まれたようなものだけど、仮に糾弾されたとしても適正に改善し、何をどう改めたか公表することで被害を最小限に抑えることはできる

      ペヤングは製品内に異物混入して、対応も後手後手だったから信用回復に時間かかった
      改善はスピード勝負で、進捗状況の公表もタイミング良く行う必要はあるけど、ガタ落ちとはいえ売り上げが2億もあるような有限会社ができないはずはない
      何で信用回復ができなかったのか、良く分析する必要があると思う
      ピザーラ本社が、1フランチャイズの不始末と問題を矮小化し、切り捨てたのかね?

      熊本の地震でもライオン逃走(写真付)、井戸に毒混入、川内原発火災といったデマが流れてるけど、公式の声明で早期に鎮火している
      疑り深い人や陰謀が好きな人が延々粘着するだろうけど、粘着すればするほどそれを否定するtweetが増えるんじゃないかな?
      関東大震災や阪神淡路の大震災では伝え聞いた真偽不明の情報に脅えるしかなかったけど、被災地や現場にいる人が直接tweetできる現代は、デマの拡散も早いけど収束も早いと思う

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「阪神・淡路大震災」「デマ」で思い出したけど、
        阪神・淡路の時、週刊誌の広告に「被災地で中学生がレイプしまくってる」とあった。
        東日本大震災の時も、やはり週刊誌の広告に「被災地で中学生がレイプしまくってる」とあった。

        ほんまかいな。
        実態はあるんかいな。

    • by Anonymous Coward

      例えるとブログに書き込む内容には慎重に [srad.jp]というタレコミをして、ネット上で話をデカくした yukichi なる人物を炎上屋と呼ぶのですね?

  • 親の顔が見たい (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年08月18日 20時20分 (#3065647)

    って最近聞かれなくなったけど、大学生だから・・・ではなく、やっていいこと悪いことの判断くらい、中高生ともなれば分かりそうなこと。それを大学生(頭の中は子供なんだろう)がやるから、バカ発見器とも言われてしまう。
    机に座ろうものなら親に殴られた世代(というか、商売柄だろうけど)なので、そんな中に入ってしまうのは「育ちが悪い人」としか思えません。大学生だからではなく、子供なんです。親の躾が悪いのです。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月18日 20時59分 (#3065670)

    理由1.アルバイトにそこまで選別や教育のコストをかける気はない
    理由2.自社だけじゃなく業界全体で起きている事なので改善のモチベーションが生まれない
    理由3.そもそも学生アルバイトがメインの店舗にそこまで行儀の良さを期待している客はいない
    理由4.下手に損害賠償などといった強硬な対応を取るとアルバイトの募集に人が来なくなってしまう
     
    …といった要因で、今後も似たような事例は起き続けるし、
    それが当たり前になる事で誰も騒がなくなり経営が傾くような会社も減っていくだろう
    「この手の店は底辺が働いて底辺が利用するもの」という意識が働き、
    時間をかけて従業員と客に相応しいレベルに落ち着いていく
    要するに今は過渡期、ということ

    • by Anonymous Coward on 2016年08月18日 23時21分 (#3065749)
      こういうゴミは、最底辺に微量にしか存在しないので、こんなのがバイトに応募してこなくなるのは良いこと。
      行儀の良さは期待しないし、言葉は通じなくてもマニュアル通りの仕事できれば問題ないけど、最低限の人間レベルの知性は求めるよねだから、そんなゴミレベルのバイトはいらない。
      バイトに教育とかもしなくていいけど人間レベルの判断力は必要でしょ。

      損害賠償とかでそういうゴミは社会的にも物理的にも存在できない状況を作るのが良い結果を作る。
      親コメント
    • by mondy (27787) on 2016年08月19日 14時52分 (#3066108)

      バイト可能なのが高校生からで、それ以下のモラル教育を店に求めるのは
      いささか「企業の教育の仕組みがなってない」という意識が過ぎて無いかと。

      またバイトに雇われる側も、こういう過ぎた悪ノリをする輩が先輩として居ると
      マトモな人なら逆にストレスを感じると思う。
      草の根で「面接でバカッターはいないですよね?」を合言葉にしていくとかで
      雇われる側にもメリットが出せる考え方で何とか出来ればいいんだけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      底辺層の拡大が他人事だと思ってるやつはおめでたいね
      アメリカみたいに塀で囲んだ住宅街にでも住むつもりか

      • by Anonymous Coward

        全ての会社がそうであると決めつけてる人が塀で囲われた家に住みたがるって、はっきりわかんだね

  • by Anonymous Coward on 2016年08月18日 19時38分 (#3065620)

    情報リテラシーがなきゃバイトもさせられない。
    ピザ屋が高校生、そば屋が大学生。まして大学生は「現代の志塾」多摩大学。情報名乗っていいのかよ、なんだかなぁ。
    もうアルバイトの年齢を成人以上にするしかないんじゃない?
    でなきゃアルバイト制度を廃止して非正規雇用扱いにするとか。

    • これは「情報リテラシー」じゃなくてモラルの問題だと思う。

      機材をオモチャにするな、食品衛生には最善の注意を払え。
      食材は無駄にするな、金や商品を盗むな。etc

      それは人が見ているか見ていないかに関係なくだ。
      客にバレなきゃ何してもイイって話じゃない。

      親コメント
    • 何歳?そんなもんない。
      昔から言う、バカは死ななきゃ治らない。

      親コメント
    • バイト雇うときに
      「勤務中のスマホ利用禁止」
      「勤務中に見聞きしたことについてSNS投稿含めて一切他言無用」
      これらに違反が認められた場合は保証人へ相応なる賠償を求めます(文適当)

      とかの誓約書と保証人が必要になりそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      確かに大学生にしては残念すぎるけど、別に法的に規制する必要は無い。
      安ければ誰でも歓迎でちゃんと選別しなかった店側の落ち度でしょ。
      そういった店は自然に淘汰されていく。

      • > 安ければ誰でも歓迎でちゃんと選別しなかった店側の落ち度でしょ。

        今回の件は「店側の落ち度」で「自然淘汰」に任せる問題だとは思わないなあ。
        だって、今回の問題に遭った店は、他ではやっていない何か特別な選定方法で失敗をしたわけじゃなくて、良くも悪くもどこでもやっている方法を取っただけでしょ?(ニュースに出ているわけじゃないけれど、「学生バイト価格で集めた人間を、学校名と面談の印象で選ぶ。雇った後は勤務態度をチェック」ではないの?)自然淘汰に任せるよりは、事件の教訓を生き残っている人たちで生かすのが建設的なやりかただと思います。

        いずれにせよ、落ち度と言い切れるまで問題が見えているのでしたら、今回の件で具体的にはどういう採用基準を用意し、面接でどういう対応をすることが「ちゃんとした選別」だったのかをぜひ教えてください。
        その内容は、きっと多くの人に役立つ内容だと思います。

        (なお、「『法的に』規制する必要は無い」という結論の部分には同意します。)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        馬鹿が在籍していたのがたまたまその店だっただけででしょ。
        当該店にあって他店には無かった落ち度なんて、何かあるのか?

    • by Anonymous Coward

      リテラシーが高い人間は相応に単価も高いのに、時給1000行くかどうかすら怪しい(というか行ってないところの方が多い)アルバイトにそんなもん期待するのが間違いなだけでしょ。

      どうしてもというなら仕組みを作ればいい。業務中には私物の携帯電話等を弄れないよう預けておくとかそういうね。
      もちろんそれを担保するには相応の何かを用意しないといけないから、結局はコストがかかるんだけど。

      もちろん高額な人材でもやらかすことはあるから完全な対策にはならないけど、それでも「きちんとした給料」を出しつつ、駄目な奴はとっとと首を切れば最終的には良質の人間が定着する。
      きちんとした給料を出さないとどんだけやらかした奴を切ったところで似たようなのが循環して入ってくるだけだ。

      # あとはまあ、こういうのやらかした馬鹿はTwitterとかでの炎上という中途半端な私刑ではなく
      # 損害賠償請求という形での、きちんとした社会的制裁を受けるべきだし、それについて周知されるべきとは思う

      • by Anonymous Coward on 2016年08月18日 20時10分 (#3065641)

        >どうしてもというなら仕組みを作ればいい。

        こんな保険システムはどうだろう?

        バカッター保険の支払い:
        ・バカッター被害にあった時に、店に被害金額の一部を補てんする

        バカッター保険の利点
        ・保険料はバイトからバイト代の数%を天引き徴収する
        ・良質なバイトを雇用し続け、バカッター被害の恐れのない店は割引する(自動車保険割引みたいなの)
        ・保険割引がきく店舗は、支払われるバイト代の手取りが相対的に高くなるので良質なバイトが集まる相乗効果
        ・無保険店舗に雇われたバイト員は、バイト代からの保険料天引きがない手取り総取りだが、万一の際(てか自己責任だが)バイトに高額の賠償責任が負わされる
        ・バカッター保険料率を開示することによって、客はその店舗のバイトがどれだけコンプライアンスを保っているか見分けられる

        どうだろ、これ、三方(四方?)よし、にならないか?
        #まあ、酒飲みながら2分で考えた案が完璧なわけないか

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          バイト代から保険料を天引き徴収するとかあり得ない。
          • by Anonymous Coward

            バカッター投稿したときのバイト員の賠償責任を負担してくれる保険だよ。
            バイトがバイト代から支払うのが道理。

            • by Anonymous Coward on 2016年08月18日 21時40分 (#3065694)

              任意保険なら「入らない」という選択肢を与えないといけない
              強制加入ならそれは事業者が支払うべきで、保険金の天引きは許されない
              (そもそも会社に損害を与えたことに対する天引きすら違法判決が出てるのに、未然に防ぐために天引きとか許してたら収拾がつかなくなる)

              阿呆な学生防ぐためにブラック企業化してどうするんだよ

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              バカッターじゃない大多数のバイトが損するだけの
              糞システムに賛同するやつなんているかよ。

              やったバカが賠償責任を負えばいいだけの話。

            • by Anonymous Coward

              > バイトがバイト代から支払うのが道理。
              それはブラック企業の発想ですね

              最近ブラック企業とか悪ふざけアルバイト員が話題にあがるけど,
              実態はネット上の一部の人が
              ブラック企業が話題になったら、バイト側の立場で経営者を「ブラックだ」と叩いて
              悪ふざけアルバイトが話題になったら、経営者側の立場でバイトを「バカッター」と叩いているだけだったりして。

        • by Anonymous Coward

          学生バイトで回してる業態の所だと、将来的には以前ここでも話題になったようにロボット化して人間を極力排除するのが究極の対策になったりして。

      • by Anonymous Coward

        あのー、損害賠償はどう考えても私的補償なんですが。
        (個人的には社会的制裁なんてどうでもいいと思っている)

    • by Anonymous Coward

      客が原因で炎上してる件も多々あるし、バイトをどうこうすれば良いという問題ではない。
      誰も彼もがある程度の水準の情報リテラシーを持てば良い、というのは言い換えれば「炎上案件を見ても拡散しなければいい」という事でもある。まぁ無理だろう。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月18日 21時05分 (#3065671)

    まあ基本的にこういう倒産に関するコメントで
    倒産に至った本当の理由をちゃんと分析して書いていることなんて有り得ない。

    それでも大抵は社会環境の変化のせいとかぼやかす程度だけど、
    会社の業績が悪いのは従業員が悪いからです、ってまでは書かない。

    つまり、そういうこと言っちゃう経営者ってことだ。
    それがすべてだよ。

    • by Anonymous Coward

      客商売は評判がすべてだよ。世の中勉強してから出直しな

    • by Anonymous Coward

      業績が悪いのは従業員が働かないからなんて言った大企業の社長さんがいましたね
      もう死んだらしいけど地獄で死んだ元社員さん達にどういう顔してるのかな

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...