
Twitter買収、ディズニーやMicrosoftも検討中との噂 28
ストーリー by hylom
日本勢はさすがに金を出せないか 部門より
日本勢はさすがに金を出せないか 部門より
maia 曰く、
23日のCNBCの報道によれば、Twitterに複数企業から買収提案があるようだ。名が挙がっているのは、SalesforceとGoogle(Alphabet)。他にはNews Corporation、Comcast、アル=ワリード王子、スティーブ・バルマーの名も噂になっている(ギズモード・ジャパン、朝日新聞)。
買収総額は日本円で1兆8000億円から3兆円という予測がある。この買収話が出る直前の時価総額は1兆3000億円だった。
また、ウォルト・ディズニーやMicorosoftがTwitter買収を検討しているとの話も出ている(AFP、CNBCの続報)。今後30〜45日以内にTwitterが売却について発表する可能性があるという。
ディズニーとマイクロソフトも (スコア:2)
ディズニーとマイクロソフトも買い手候補に名があがった(ロイター [reuters.com])。消費者との接点という観点ならGoogleとMicrosoftだが...
Re:ディズニーとマイクロソフトも (スコア:1)
Re: (スコア:0)
むしろ今ならTwitterの方が格安なんじゃないの?
LinkedInの買収額はどう考えても馬鹿げてる
Re: (スコア:0)
Verizonも名前が挙がってますね。
米ヤフーの事業を買収しようとするくらいだからおかしくはないけど。
そうするとYahoo! JAPANもあり得るかなと思い始めた。
Twitterは特に日本で好まれているし。
日本だけで上手く行ってるYahoo! JAPANとの組み合わせは悪くないように思える。
Re: (スコア:0)
親会社のSBがARM買収に動いてるんでしばらくは身動き取れんのじゃないかな?
Re: (スコア:0)
でも、日本企業の世界展開の成功例ってほぼない(任天堂とソニーのハードくらいで、ネットサービスは皆無)から、飼い殺しでジリ貧でおしまいになる気がする。
日本でだけ細々と続いていくのかもしれないけど。
Verizonは、将来性が微妙な米YahooのビジネスよりTwitterを買ったほうが良さそう。
今更破棄すると違約金発生するだろうけど、5億件の漏洩問題もあるし相殺されたりしないか・・・
可能性があるという噂 (スコア:2)
無限の大宇宙を連想した。
>…あるようだ。
>…も噂になっている
>…という予測がある。
>…検討しているとの話も出ている
>…する可能性があるという。
本命対抗穴どれが来るのやら。
超大穴でR天かSβかH衛門あたりの名前が出たら面白いのに。
#ブックメーカーは賑わってるんだろうか。
Re:可能性があるという噂 (スコア:1)
あららSβのおぢいちゃん、ついさっき ごはん(ARM)食べたばかりでしょ…もう、困ったわねぇ…
イスラム国 (スコア:1)
Twitterの影響力を考えると、イスラム国を支持する人や会社がTwitterを購入したらヤバいよと思ったら…。
王族独裁国家でイスラム国の後ろ盾とも噂されることもあるあの国の王族も候補の一つなんだね。
Re: (スコア:0)
流石にそうなったら、LINEとか別のものに移るだけじゃないですかね。さすがに微博はないだろうけど。
適切なものがなければ別のところが似たようなものをやるとか。
Re: (スコア:0)
LINEはないな、いや嫌韓ってだけじゃないんだ、デスクトップ単体で完結しない
Re: (スコア:0)
ヤバイのかな?
さすがに公然とISの宣伝始めたら、twitter.comが遮断対象になるんじゃない。
それで終わり。
Twitterが便利だから使われてるけど、
代わりのSNSは他にもいっぱいあるしね。
どうなるのやら (スコア:0)
ずっと赤字らしいし、広告で儲けようとしてアカンほど広告のインサートが増えてる。ソシャゲとか出会い系とか。
一方Twitterの蓄積したデータを欲しがる企業はなんぼでもある。
売れば問題は全て解決やね、Twitter社については。
Re:どうなるのやら (スコア:1)
これだけ単純なシステムでほぼ完成されてるわけだし(逆に何も変えるなと言われたり)、エンジニアを削減するなりでコスト削減すれば簡単に黒字になるだろうけどね。
成長の面で先行き不透明だけど、それでもこれだけ欲しがってる企業があるってことは魅力のあるサービス・企業ってことか。
一度作ったブランド・人気はやはり強いし価値が高いと。
Twitterが一気にブレイクした時には、いろいろとマイクロブログのサービスが乱立したけど、もう今では他にやってるところいないんじゃないかな。
facebookのような王道のソーシャルネットワークもほとんどが死に絶えた。
Re: (スコア:0)
うるならいまのうちがよいかなぁ。
世界的にtwitterよりもまずインスタみたいだし。
日本はtwitterのほうがこのみみたいだけど。
Re: (スコア:0)
FacebookとTwitterを比べても広告の質は大して変わらないと思うけど。出会い系はどちらも多いし広告の頻度も体感で同じ程度。
いくらデータ分析で頑張っても実名で個人情報を自分から入力してくれるFacebookに比べてターゲッティングが全然できてないから1件あたりの広告の価値は相当低いだろうけどね
4半期ごとにアナリストからばしばし叩かれるより赤字でも気にせず適当にやらしてくれる会社に買収される方がよっぽど幸せなのはそう思う
Re: (スコア:0)
あとTwitterのタイムラインは早すぎて読み流すのが基本だし、広告もスルーされるのは当然。
Facebookみたいにアルゴリズムでフィルタリングしないと難しそう。でもTwitterがそれやったらおしまいだ。
Re:どうなるのやら (スコア:1)
Twitterもしばらく前から「タイムライン」表示の設定は「重要な新着ツイートをトップに表示」がデフォルトになってますよね。
確かに元のタイムラインの流れは速いので、半日ぐらい前のツイートに反応するのも何だから、もはや眺めるばかりになってしまいました。
どうでもいいけど (スコア:0)
Corp
oration
と切るな。
というか、いろいろ変なとこで切れるんだね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
英語のみの文ならワードラップかけてもいいけど、
日本語ベースだと英単語だけワードラップされてもなあ。
いっそ日本語辞めるか?
Re: (スコア:0)
全角英数でどうぞ
Re: (スコア:0)
あなたとJAVA,
今すぐダウンロー
ド
Microsoftが買収したら (スコア:0)
Wi-Fiセンサーのパスワード共有にSkypeアカウントに加えて、Twitterアカウントも入ることになるのかと思ったら、この機能なくなってたんだね。
誰か忘れてるだろ (スコア:0)
俺も検討してるよ
Re: (スコア:0)
幾らで?
なんでもない日おめでとう (スコア:0)
なんでもない日おめでとう。