パスワードを忘れた? アカウント作成
12985193 story
バグ

Spotifyアプリに大量のゴミデータをストレージ上に書き込むバグ 16

ストーリー by hylom
おそろしい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本でもサービスが開始された音楽聴き放題サービス「Spotify」だか、そのWindows/Mac版アプリに「1時間に数十~数百GBものゴミデータがHDDなどに書き込まれる」という不具合があることが明らかになった(やじうまWatchWIRED)。

最初にこの問題が報告されたのは6月だったが、数カ月間そのまま放置されていたという。アプリの最新バージョンである「1.0.42」では解消されているそうだが、日本上陸直後にSpotifyを使い始めたユーザーは、自動バージョンアップが正常に働いていなかったり、あるいはバージョンアップ後に再起動を行っていなければ、この問題がいまだ残っている可能性があるとしている。

書き込まれるデータ容量TB単位まで及ぶこともあり、これは読み書きの回数が寿命に影響するSSDにとっては致命的な問題となる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2016年11月19日 12時35分 (#3117110) 日記

    これは読み書きの回数が寿命に影響するSSDにとっては致命的な問題となる。

    読みの影響は、どの程度なのだろうか。

    • by Dobon (7495) on 2016年11月19日 23時42分 (#3117373) 日記

      FRAMを使ったSSDなら、読み出し回数の制限がでてきそうです。(破壊読み出しなので)
      (富士通あたりがハイエンド向けSSDとして製品化してそうな気がするけど、まだ出ていないみたいです。)

      EEPやフラッシュは、デバイスレベルでは読み出しでは特別な劣化はないことになっています。(一般の半導体に電圧を印加したときの劣化のみ)
      むしろ、OSやアプリが行う最終アクセス日時やアクセス回数の書込の方が影響ありそうです。

      要するに、現在、主流のSSDなら読み出しの影響はないという事です。

      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
  • 現代のHDDって、ほんとうに書き込みが超高速になってるんだなあ。
    1時間数百ギガバイトって、たとえば360GBなら秒間100MBですよ。(もちろん、これよりも遥かに遥かに高速な記憶装置も存在することは存じていますが)

    老害としては、ちょっと前のストーリーのピーガガガ(600bps~2400bps)からフロッピーの毎秒数キロバイト、SCSI-2のHDD(80MB)を入手したときの高速さ、広大な記憶の平原に感動していたというのに。

    • by Anonymous Coward

      メモリにキャッシュされたあとハードディスクに書き込まれる前に削除されたりして。

    • by Anonymous Coward

      真面目な話、7200rpmの製品なら今はシーケンシャルライトで100MB/sが普通のようです。
      ランダムライトでも外周だけを割り当てたパーティションを使うとそれに近い性能が出る製品もあるようで・・

  • 「ヘルプ→Spotifyについて」………再起動します。
    再起動後1.0.42です。

    なんか、無理やり誤魔化された気分

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 11時06分 (#3117090)

    データ格納にSQLiteとか使っていて、ちょっとUPDATE流すとすぐ保存(Flush)するようになってただけな気もする

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 12時50分 (#3117116)

    「$Windows.~BT」←これか?

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 18時47分 (#3117248)

    ゴミではなくて、それも音楽なのですよっ。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...