他人の性的な写真や動画を無断でネット上にさらす「リベンジポルノ」は日本でも問題となったが、米国で行われたリベンジポルノの実態調査によって、インターネットユーザーの約4%がリベンジポルノの被害経験があることが判明した(WIRED、AFP)。また、異性愛者以外のほうが被害経験のある割合が多いということも分かったという。調査対象は15歳以上の3002人。また、ハッカーが性的な写真や動画を「サーバーから盗む」ケースもあったという。さらにこのような写真や動画を元に脅された経験があると回答したユーザーも多いという。
リベンジポルノの加害者 (スコア:3)
リベンジポルノの正確な定義は知らないけど、「かつての恋人に対する復讐・いやがらせ」という動機がないとリベンジポルノとは言えないのでは?
#ハッカーの定義は…もういいや!
Re:リベンジポルノの加害者 (スコア:5, 参考になる)
元ソース [afpbb.com]見てくるとわかる。
(上記記事より引用、太字はコメ者が付与)
つまり元の記事ではリベンジポルノの投稿と、ハッカーによるデータ奪取があわせて4%だと言ってるのに、hylomが勝手に、
と中身をねじ曲げてるだけ。
少し前のトピックでも似たような批判がされてる [srad.jp]けど、いい加減アフィブログみたいに嘘や誇張が混ざった記事でPV稼ぐ商売はやめたほうがいいと思うんだけど。
OSDNって会社としてこのままで大丈夫なんだろうか。オープンソースソフトウェアの発展云々言いながらアフィブログで稼いでましたなんて話が深刻化したら、オープンソースそのものにもダメージになるぞ。
Re: (スコア:0)
オープンソース界隈って割とリーナスの暴言とかマイクロソフトの横暴を面白おかしく誇張したニュースで稼いだりしてません?
前者はパッチが適用されたし後者は社長が変わって収まったので今後どうしましょう。
Re:リベンジポルノの加害者 (スコア:3, おもしろおかしい)
> 前者はパッチが適用されたし
Linus の発言にパッチが適用されて表現が修正されたのか、あるいは Linus にパッチが適用されて性格が穏やかになったのか。
Re: (スコア:0)
ネタにするのとニュースサイトとしてPV稼ぐのは別だろう
個人がIRCとかMLとかでMSを叩こうがLinusをネタにしようが構わんけど、同じことを金儲けのためにやってるニュースサイトでやるのは別問題だ
Re: (スコア:0)
広告ブロックしないでsrad見てる奴がいるのか? sradがアフィブログ化してきたとしたら、アフィで養分を与えてる広告ノンブロッカーが悪い。
Re: (スコア:0)
つまり、はちまや刃のようなデマ垂れ流し炎上商法のゲハブログが存在するのも、それらのサイトではなく広告ブロッカー使わず読んでる奴らの責任であると
Re:リベンジポルノの加害者 (スコア:1)
>馬鹿の存在は害悪。
だってアンタも存在してるじゃん。
Re: (スコア:0)
それなら尚更、元ネタを改変してニュースサイトで掲載してるような奴を淘汰すべきだな。
同じ害悪でも、影響範囲が広いものほど被害は深刻化するのだから。
Re: (スコア:0)
>淘汰すべきだな。
うん、確かに。
で、それをどうやって淘汰するという話なんだい??w
#中二病がいくらわめいてもどーにもならないという現実w
Re: (スコア:0)
それは#3138938 [srad.jp]とか#3139013 [srad.jp]に聞いたほうがいいんじゃね?
リベンジポルノの誤った定義 (スコア:0)
2次元の嫁が再生回数の多い動画を勝手にYoutubeにあげることでしょ。
Re: (スコア:0)
1. ○○の定義を拡大
↓
2. 「○○による被害がこんなに増えている! もっと規制を強化しなくては!」
↓
3. 1.に戻る
みたいなマッチポンプにはうんざり。
おかしい (スコア:2, おもしろおかしい)
全然被害が広がってこない。私のところにはいつ来るのだろう。
Re:おかしい (スコア:1)
リベンジしないから撮影させてください…いや撮影しなくていいんで行為だけさせてください…(切実
Re: (スコア:0)
それにはまず自分で写真を撮ってみないと
インターネットユーザーの約4%がポルノ (スコア:0)
『インターネットユーザーの約4%がリベンジポルノの被害経験がある』ということは、インターネットユーザーの約4%以上がポルノをしているということなのか!?
#かつてスウェーデンの現像ラボに持ち込まれる個人撮影のフィルムはあ~んな写真だらけだったという都市伝説があるが.......
そもそも写真や動画に残すものなのか? (スコア:0)
海水浴で水着姿を撮影する程度ならば理解できるけど、
ポルノ扱いされるような状態をわざわざ撮影するという文化が理解できないんだが。
取り締まりも大事だろうけど、「極めてプライベートな姿」を安易に撮影させないという
啓蒙活動も必要なんじゃないかな。
Re:そもそも写真や動画に残すものなのか? (スコア:2)
>海水浴で水着姿を撮影する程度ならば理解できるけど、
「程度」のスレッショルドが全人類で統一されてるわけではなさそうですね。
恋愛真っ只中いわゆる「頭の中お花畑状態」なら尚更しきい値低く設定されてそうだし。
Re:そもそも写真や動画に残すものなのか? (スコア:1)
ほんと、これ。
そんな写真撮らせるような変態には同情できない。
配偶者に盗撮されるってのもあるんだろうけど、
そんなのと結婚しちゃうってのはあまりにも人を見る目がなさすぎる。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
海水浴で人前に水着を晒すような人なら
その写真が出回ったところで困りゃしないだろ。
人に見られて困るような写真を撮られてる時点で
どうかしてるよ。
Re: (スコア:0)
「撮影時に被写体の同意があった」とは限らないんですよ。
調べたわけではありませんが、この手のものは、
寝室や浴室などに隠しカメラを設置して盗撮されたものがかなりの割合を占めてるはず。
第三者ならば自宅の施錠徹底などで防ぐことができますが、
同居人や身内の犯行となると予防はほとんど困難だと思います。
Re: (スコア:0)
そんなことをするような奴を同居人や身内にするってのは
人を見る目がなさすぎるよな。自業自得と言っていいと思う。
未成年者が親に盗撮されたとかなら可哀想だが
これはそういう話じゃないだろ。
Re:そもそも写真や動画に残すものなのか? (スコア:2, すばらしい洞察)
普通、恋愛の最中に別れてからリベンジポルノをバラまこうとか、バラまかれたらどうしよう、とか考えないと思いますよ。
注意は必要だけど、別れたらどうしようか、なんてクドクド考える人間には恋愛は出来ないのでは?
Re: (スコア:0)
別れたらどうしよう、じゃない。
盗撮なんかするような奴と同居するとかそんなのを身内にしてるってのは
人を見る目がなさすぎる、と言ってるんだ。
Re: (スコア:0)
そう言ってるやつほど盗撮しているという現実w
Re: (スコア:0)
は? 童帝なんだが? (威圧)
Re: (スコア:0)
たまたま、うまくいってるだけ、今のところ大丈夫と考える方が安全側です。
え、私の見る目がないだけ?ま、それは否定しませんが、自分に見る目があると思ってる人よりは、見る目があると思いますよ。
Re: (スコア:0)
同意がないってことは盗撮でしょ。
早く相手を訴えないとね。
ただ、個人的には「私って綺麗」というアホが自分で撮ってる場合が多いと思う。
後はノリで恋人に撮られてそのままとかね。
Re: (スコア:0)
スマートフォンとかで手軽に撮影出来るようになってからは
そういう写真や動画を撮って楽しむ人にとっては
便利なようですね