
Windows 10 Insider Preview ビルド15055、バージョンが1703になる 79
ストーリー by headless
順調 部門より
順調 部門より
Microsoftは10日、PC版/モバイル版のWindows 10 Insider Preview ビルド15055をファーストリング向けに提供開始した。本ビルドではバージョン表記が前ビルドまでの1607から1703に変更されている(Windows Experience Blogの記事、
Neowinの記事)。
2月下旬のビルド15042で表示されなくなっていた評価版を示すデスクトップのウォーターマークはその後のビルドで復活している。本ビルドでもウォーターマークは表示されるが、エディション表記からは「Insider Preview」が消え、「Windows 10 Pro」となっている。ただし、本ビルドも評価版のままであり、Insiderビルドの受け取りを完全に中止するには製品版ビルドに戻す必要がある。
本ビルドで追加された新機能はなく、変更内容は修正および改善となっている。PC版では25件の修正点が挙げられているが、10件はMicrosoft Edgeに関するものだ。また、最近の数ビルドで発生していたタスクバーのボタンをポイントしたときに空のサムネイルが表示される問題も修正されている。Internet Explorer 11で「Microsoft Edgeを開く」ボタンが非表示にできない問題も修正されたようだ。
MicrosoftはWindows 10 Creators Updateの具体的なリリーススケジュールを発表していないが、PC版が4月11日にリリースされ、その後モバイル版がリリースされるとも報じられている。RTMの完成はいつごろになるだろうか。
2月下旬のビルド15042で表示されなくなっていた評価版を示すデスクトップのウォーターマークはその後のビルドで復活している。本ビルドでもウォーターマークは表示されるが、エディション表記からは「Insider Preview」が消え、「Windows 10 Pro」となっている。ただし、本ビルドも評価版のままであり、Insiderビルドの受け取りを完全に中止するには製品版ビルドに戻す必要がある。
本ビルドで追加された新機能はなく、変更内容は修正および改善となっている。PC版では25件の修正点が挙げられているが、10件はMicrosoft Edgeに関するものだ。また、最近の数ビルドで発生していたタスクバーのボタンをポイントしたときに空のサムネイルが表示される問題も修正されている。Internet Explorer 11で「Microsoft Edgeを開く」ボタンが非表示にできない問題も修正されたようだ。
MicrosoftはWindows 10 Creators Updateの具体的なリリーススケジュールを発表していないが、PC版が4月11日にリリースされ、その後モバイル版がリリースされるとも報じられている。RTMの完成はいつごろになるだろうか。
作りかけをリリースした結果がこれ? (スコア:0)
という感じです。
Re: (スコア:0)
結果的にWindows10は常に不安定というイメージが拭えない。
10こそがVistaの再来やったんや。
Re: (スコア:0)
ちゃんと使ってる?
使ってから言ったほうがいいよ。
Re: (スコア:0)
ちゃんと使ったからこそそういう結論になったんだろうよw
おれは、むしろMeの再来と思ってる、マシンパワー上げても解決しないからね。
Re: (スコア:0)
マシンパワーを上げて何を解決しようとしてたのか、私気になります!
Re: (スコア:0)
Vistaはマシンパワーさえあれば結構快適なOSなんだよ
発表時期が早すぎたんだな
Re: (スコア:0)
Meは理想的な環境なら何もエラー起こさないんだぜ?
サードベンダーが悪いんだよ。
Re: (スコア:0)
>Meは理想的な環境なら何もエラー起こさないんだぜ?
立ち上げなければいいってことだね♪
Re: (スコア:0)
meはmeのインストール中にブルースクリーンになったりしたらしいな。
それと比べれば月一回ブルースクリーンになるかならないかのVistaは遥かに安定していると言えるだろう
Re: (スコア:0)
今のWindows10が不安定とか、よほどクソなドライバを提供してるハードを使ってるんでしょうね
参考までにどのようなハードを使っているか環境を教えて頂けませんか?
Re: (スコア:0)
まじでこれ
よほどピーキーなハードを使っているんだろうなと思う
Re: (スコア:0)
ピーキーというより、どっか故障しているんじゃないかな
Windows10が不調になった時って結局パーツ交換が必要になる。
Re:作りかけをリリースした結果がこれ? (スコア:1)
Anniversary UpdateをクリーンインストールするとMicrosoft以外の署名のドライバが使えなくなるという罠があってな・・・
セキュアブート無効で回避はできるけど、知らないとハマるしセキュリティ的にもよろしくない
Re: (スコア:0)
Insider Previewは正式リリース前の作りかけでしょ?
Re: (スコア:0)
Insider Previewってそもそも作りかけのものを人柱に評価してもらうものなんだが、知ってる?
Re: (スコア:0)
うん知ってる。
去年の夏に無償βテストが終わって今は有償βテスト期間中
#なぜかテスターが受験料を支払う不思議な料金形態だけど。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
IPに参加するにはウィンドウズのライセンスを一本つぶす必要があるから有償といっても差し支えあるまい。
Re:作りかけをリリースした結果がこれ? (スコア:1)
IPに参加するにはウィンドウズのライセンスを一本つぶす必要があるから有償といっても差し支えあるまい。
それを言っちゃ、Appleのpublic betaとかも同じじゃないっすか?
Re: (スコア:0)
IP 用にプロダクトID 取得して新規インストールすればいいので、既存のライセンスとか関係ありませんよ。
アクティベート済みのハードウェアなら、潰す事になるでしょうけど、仮想マシンの上でやれば関係ないし。
Re: (スコア:0)
>IP 用にプロダクトID 取得して新規インストールすればいいので、既存のライセンスとか関係ありませんよ。
プロダクトIDの取得にはプロダクトキーが必要ですよ
あれ今でもインサイダー向けにはプロダクトIDただで配ってんの?
Re: (スコア:0)
なんだそのキチガイ理論…
Re: (スコア:0)
キチガイさんかな?
Re: (スコア:0)
そこまで不満があるならWindowsを使わなければいいのでは?
仕事で~とか言うならWindowsを使わないところに転職すればいいし、なんだったら自分で起業すればいいと常々思う。
Creators Updateより (スコア:0)
Internet ExplorerをWindows 10で廃止するって聞いた気がするけどいつになるのかに興味があります
スタートボタンの時のような反応は来ないと思う
個人で使ってるのはChrome(Chromium)だったりFirefoxだろうし
困るのは企業?
未だにInternet Explorerでしか動作保証しませんなんて存在する?
それはMicrosoftが廃止するよって告知を出してるのに手抜きすぎる気がする
XPサポート終了の時も思ったけど対応遅すぎ
Re: (スコア:0)
根も葉もない噂をどっから持ってきたの?
Re:Creators Updateより (スコア:2)
根も葉もあったら、それは「噂」じゃなく「真実」だ。
Re: (スコア:0)
おめえさんひとりがいっているのはうわさとはいわないよ
Re: (スコア:0)
つまり妄想か
Re: (スコア:0)
そういう啖呵を切るときは、せめて「噂」を辞書で引きましょうよ…。(例 [google.co.jp])
Re: (スコア:0)
> 根も葉もあったら、それは「噂」じゃなく「真実」だ。
枝葉があるから実る
とは限らねのも真実
Re: (スコア:0)
根も葉もないとまでいうのは言い過ぎかも。マイクロソフトは直接いわないだけでIEを廃止したいという意思を示してはいる。
明らかにIEはメンテナンスモードに入っていて後はいずれ廃止されるのを待つだけ。
根拠としてはまあ十分だろう。
ただ正直いつ廃止されるかといえばそれは企業ユーザがIEを必要としなくなったときでそれはどう考えても当分先。極端に早いタイミングとしてはwin8.1とセットでIEを終息させるというものが考えられるがあまりにも早いだろう。
そういうわけでこのまま進めばIEはいつか廃止されるんだろうけどいつになるかはマイクロソフトの幹部にもわからん。
まあ期限を切らない予言に意味はないね。マイクロソフトがwin10は最後のウィンドウズになるとかいってるからそれが事実ならIEがWindows 10で廃止されるってのは確定でしょう。
Windowsが消滅してもIEが生き残るってのはありえなくもない?
Re: (スコア:0)
正直IEの方を残してほしいもんですが、どうせEdgeとか使ってないしw
Edge使いたくなるような時は、普通にChrome立ち上げてるしwww
Re: (スコア:0)
会社のセキュリティチェックシステムが未だにIE依存だな
あと、SharepointがIE依存の機能の代替品の整備が間に合ってない
(ブラウザ標示からエクスプローラに切り替える機能がIEで見た際にしか標示されない)
前者は俺の会社固有の問題だが、後者はMSの怠慢だろ・・・
Re: (スコア:0)
SharePointって結局どのぐらい使われてるんだろ……。
怠慢は確かにその通りだな。ずっと細々と続いてるけど、流行らせる気あるんだろうか。
Re: (スコア:0)
むしろ競合ソフト導入の話とか話ききます?
Internet Explorerの廃止うんぬんより (スコア:0)
アップデート対象から外すべきです。
使いもしないブラウザを強制配信されるだけ迷惑です。
Firefox同様ブラウザ単体がダウンロードしてアップデートする仕組みにすべきです。
毎回毎回でかいパッチ送られても迷惑でしょ。
そのせいでインターネット上のリソースをどれくらい無題にしてるのかと
Windowsは迷惑ソフトになっています。
そこを考えるべきでしょうね。
ユーザーにとってのメリットを優先すべきです。
Re: (スコア:0)
ちょっと何言ってるのかわかんないかな……。
> アップデート対象から外すべきです。
> 使いもしないブラウザを強制配信されるだけ迷惑です。
プリインストールから外せ、ならわかる。
IEが強制配信されるってどういう意味?
> 毎回毎回でかいパッチ送られても迷惑でしょ。
パッチ当てずにセキュリティ低下される方が迷惑だけども。
> そのせいでインターネット上のリソースをどれくらい無題にしてるのかと
まあ、誤字はほっといて。
パッチ当てずに被害が発生する方がたちが悪いよ。
> Windowsは迷惑ソフトになっています。
いきなり話が飛ぶなぁ……。
IEがあるだけでそこ
コマンドプロンプトで日本語がおかしくなる件 (スコア:0)
直ったのかな…。仕事で日本語フォルダ普通に使うから結構困ってるんだけど。
Re: (スコア:0)
実態フォルダ英語名にしてジャンクションなりで日本語名にすりゃいいんでね?
いい加減完成してかからリリースしてもらえませんか? (スコア:0)
アップデートが迷惑なだけでしかない。
設定を再設定するとかもう終わってませんか?
Windows
Re: (スコア:0)
システムが完成する日なんて永遠に来ないよ
Re: (スコア:0)
じゃやめればいいのにね。
Re: (スコア:0)
じゃあ完成してるシステムを挙げてもらおうか。
"Hello World"っていう文字を表示するシステム、とかいうアホな逃げ道は無しでね。
Re: (スコア:0)
「完璧に届かなきゃ改良なんかやめればいいのにね」、どんなキッズ理論だよ。
Re: (スコア:0)
だったら、完成している()他のOSに移ればいいじゃないですか。
設定が消えることが腹立たしいのはわかりますが、私は同様のことをmacOSでも経験しているので五十歩百歩だと思ってますが
Re: (スコア:0)
そういうの嫌なのでWin10 LTSB買いたいのですが、今って個人で購入可能なのかな…?
未来 (スコア:0)
> MicrosoftはWindows 10 Creators Updateの具体的なリリーススケジュールを発表していないが
こうならないといいなー(棒)
https://srad.jp/comment/3173542 [srad.jp]
スローリングにも来たよ (スコア:0)
うちはスローリングだけど一昨日あたりにもうCreator Update降ってきてたな。
Re:Windows.oldの仕組みやめません? (スコア:1)
VSSってwwwせめてSVNとかTFSにしろよ