DeNAのまとめサイト問題、DeNAが「迷惑料」を支払いへ 18
ストーリー by hylom
これもまた前例となるのだろうか 部門より
これもまた前例となるのだろうか 部門より
hylom 曰く、
先日DeNAが、同社が運営する「キュレーションサイト」における著作権侵害や不適切な情報掲載について第三者調査委員会による調査結果をまとめたことが報じられたが(過去記事)、その後DeNAがこれらサイトで文章や画像を無断使用された人への「迷惑料」支払いを進めているそうだ。
すでに同社はヤフーなどに「お詫びとお知らせ」と題したバナー広告を出し、コンテンツを無断使用された人や「不快な思いをされた方」に対して連絡を求めている。Withnewsによると、被害者としてDeNAに連絡した人には「迷惑料」の支払いが提案されているとのこと。金額は人によって異なるようだが、「1件当たり1000円」がベースのようだ。
DeNA側はこれは著作権侵害に対する支払いではなく、お詫びという意味での「迷惑料」と捉えているようで、「著作権侵害かどうかの評価は投稿者種別やコンテンツ使用方法によっても異なり難しい」という判断での支払いだという。被害者からは、支払い金額の根拠が分からないという声も出ているという。
日本写真家ユニオンは1年間のネット掲載で1点につき2万5000円の使用料 (スコア:1)
>盗用への請求額を決める場合、プロ写真家でなくても「著作権等管理事業者」の定めを参考にするケースがあります。
>その一つ、日本写真家ユニオンは1年間のネット掲載で1点につき2万5000円の使用料を定めています。
http://withnews.jp/article/f0170329002qq000000000000000W03610701qq000014926A [withnews.jp]
無断掲載怖い・・・
迷惑料の対応事態に不快な思いをする人がいるという悪循環 (スコア:0)
DeNA「連絡してください」(その連絡に対応するとは言ってない)
実績としての相場作り (スコア:0)
じゃないか、って気がしますけどね。
正規の手続きを踏む時間と手間をかけるほど無断使用された事にこだわらない層が「貰えるなら貰っとくか」で受け入れた場合、
以降「今までもそれで解決してきた」という実績から権利者側の事情によらず1件1000円で手打ち、が常態化する、と。
「それが相場なんだからそれ以上要求するのはぼったくり」的な空気が形成できればしめたもので、
チェック体制にコストをかけなくても、うっかりやらかしたら1000円、で片が付くようになる。
手間と時間を惜しまない人なら、迷惑料はあくまでも迷惑料として、
それとは別に著作権侵害に対する対価を要求する、という手も考えられますが、
迷惑料受け取りにあたって変な条件つけて、ネットで晒されて再炎上、までありそうだなぁ。
Re:実績としての相場作り (スコア:1)
迷惑料と著作権侵害の対価は別でしょうよ。
いわば精神的苦痛についての賠償であって、その観点から再度訴訟で分捕るのは難しいかもだけど、正当な対価である著作権使用料の支払いは別です。
実際、ちょっと前に話題になった写真家が作品を勝手に使われた件では、あちこちのサイトに5万円ぐらいの請求して、ほぼ全て支払ってもらえてますね。
5万円ってのはプロの相場らしいですが。
変に下手に出て値引きするんじゃなく、正当な額を要求するのが重要なんだそうな。
ちなみにその写真家は、意地でも払わないと言い張る会社相手に訴訟して、賠償含めて20万ぐらい分捕ってたみたいです。
どっちかというとコレの方が前例となりそうな気もするんだけども。
Re: (スコア:0)
払わないと言い張るってことは、勝手に使ってるって認めてるんだと思うけど
おれがオリジナルでお前が勝手につかってるんだろうってなったらどう証明するんだろうか
昔、フリーソフト作ってて「勝手に転載するな」ってメールが来たことがあるんだけど…
Re: (スコア:0)
あったなぁ・・・俺の場合は自HPとVECTORで公開してたところ、VECTORが作って配布してるソフトを勝手にコピーしてる奴、と勘違いしたっぽいガキに凸られた事案だったが。
Re: (スコア:0)
別なのは承知の上で、という話です。
名目はともかく、何かを受け取った時点でそれ以上の要求をすることに対するハードルを一段引き上げるのが目的では、と。
もともと、正当な対価を要求するのは相手の出方次第で時間と手間とリスクを負う事になるので、
大多数の人間はそこで引き下がる可能性が高いのですが、そこにもう一押し「あきらめる理由」を上乗せしてしまえばいい。
そうやって妥協した人間が大多数になると、正当な対価を要求しようとする人間に対して妥協した側の人間から圧力が生じます。
これは、妥協した側の人間が往々にして「自分の力が足りなかったので妥協した」と考
Re: (スコア:0)
詫び料1000円を受け取ったら著作権侵害に対する対価を要求できないということなら
それはあるかもしれないけど、今回の場合はそれぞれ独立な判断だよね?
Re: (スコア:0)
> 詫び料1000円を受け取ったら著作権侵害に対する対価を要求できないということなら
> それはあるかもしれないけど、今回の場合はそれぞれ独立な判断だよね?
その通りで、制度的にはなんら関連するものではありません。
楽な方に流れた上でそれを正当化しようとする心理を利用して都合のいい流れを作る、というお話です。
なので、周囲からの心理的圧力に屈しない人なら、詫び料と著作権利用料、両方を得る事に何の問題も無いと思います。
Re: (スコア:0)
個人情報1件500円と同じパターンですね
Re: (スコア:0)
つまるところ (スコア:0)
>「著作権侵害かどうかの評価は投稿者種別やコンテンツ使用方法によっても異なり難しい」
ので、不満があるなら裁判所で会いましょう。証拠はそっちで揃えてね。
まぁ君ら貧乏人には訴訟する時間も体力もないでしょ?
という風にしか見えないな。
他人のサイトを (スコア:0)
自分のサイトとして登録することができる。
に~ばいにばい♪ (スコア:0)
うちは某バンクの倍額を支払いますっ!
どっちにせよめ~わくな話である事には変わりない
Re: (スコア:0)
賠償する先が大量だとなぜか単価が下がるんだよね、不思議!
付帯条項とか (スコア:0)
受け取るとこの件に関するコメントをしないことに同意したことになるとか、
この件で訴え出る権利を放棄するとか、
他社だと(テスラ社とか)えげつないことしてるとこもあるので、イメージ悪さは
まったく解消できてないように思います。こういう手段を取ろうと思いつく段階で
あれというか。
なぜDeNAだけ? (スコア:0)
って突っ込みをする人すら最近見かけなくなった
刑事告訴を (スコア:0)
一般市場取引価格が10円の価値しかない著作物でも、自分の著作物と偽って利用するのは犯罪。
未だ著作権の侵害事実を認めないわけだから、著作人格権の侵害で刑事告訴すれば、DeNAには3億円以下の罰金が課されることになる。