パスワードを忘れた? アカウント作成
12999020 story
メディア

WELQに続き、DeNAの「キュレーションメディア」計9サイトを一旦非公開に 51

ストーリー by hylom
DeNAの対応はさすが 部門より
maia 曰く、

先日、DeNAの健康・医療情報キュレーションサイト「WELQ」、批判を受けて運営見直しという話があったが、これを受けてWELQの運営元であるDeNAは11月29日に一旦WELQの全記事を非公開とした。これには東京都の呼び出しが関与した可能性があるという(ITmedia)。また、これに加えて12月1日にDeNAの「キュレーションメディア」計9サイト(WELQ含め)が一旦非公開になった(TechCrunch)。MERYだけは運営が違うという事で除かれている。

医療情報、ヘルスケア情報が必ずしも含まれてないサイトもあるようだが、内容の信憑性ばかりでなく、著作権問題も大きかったかと思われる。この急転直下の事態に鑑み、TechCrunchがDeNAの代表取締役社長兼CEOの守安功氏に独占インタビューを行っている(TechCrunch)。

これら報道によると、情報の信頼性や著作権を軽視してSEOを過度に重視したサイト運営のノウハウは、シンガポールWebTechAsia社の元社員が絡んでいるようだ。なお28日朝、東京都議の音喜多駿氏が、都福祉保健局の健康安全部にWELQの問題点を報告し、同日薬事監視担当課が「事情を聞きたい」とDeNAに連絡を取ったそうだ。WELQ全記事非公開措置はその翌日のことである。

都の担当者は、WELQはノーマークだったそうだが、「医薬品販売サイトではないため監視対象ではなかった(中略)WELQの記事は薬機法の観点からも問題がある」としている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 17時13分 (#3123614)

    >MERYだけは運営が違うという事で除かれている。

    確かに非公開にはなってないんだけれど、記事の削除はガンガンやってる模様。

    DeNA、人気サイト「MERY」の記事も大量削除「無断転用した可能性」
    http://withnews.jp/article/f0161202004qq000000000000000W03610701qq000014379A [withnews.jp]

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 17時50分 (#3123638)

    リンク先の記事にあった。
    なんだか気持ち悪い表現・・・
    最近は、成長までカタカナにしちゃうんですね。
    以前も「ローンチする」など、度肝を抜かれたけど
    ここまで日本語が崩壊してしまっているとは・・・

    • 同じく、かなり気持ち悪い表現に感じた。
      よく読んでみると、

      サイトを運営していく中で、グロースを意識し始めた結果、医療情報が少しずつ入ってきて、今の形になりました。

      なんて書いてあって、単なる「成長」とか「伸びる」とかいう意味ではなさそう。
      「自身の変質を伴う拡大」と言ったところか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年12月03日 2時34分 (#3123863)

        ネガティブなニュアンスを含む表現だよ。「倫理を捨てて良い数字を作っていく」というような。
        サービスのコンセプトを演繹的に発展させていくのではなくて、指標値が上がる行動を強化して下がる行動を削っていくような行動をグロースさせると言っていると思う。まあgrossだね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「グロースハック」の「ハック」を省略して呼んでる感じ?
          携帯電話が携帯になっちゃうような…

      • by Anonymous Coward

        そうであるならば、きちんと「自身の変質を伴う拡大」と言うべき。
        安易にカタカナ語を使いまくって、曖昧なコミュニケーションによる曖昧な意思決定・行動が積み重なった結果、
        日本が崩壊するのではないかと危惧している。決して大げさではないと思う。

    • by maia (16220) on 2016年12月02日 20時04分 (#3123730) 日記

      グロースハックとは?今注目されるグロースハッカーという仕事 [exidea.co.jp]

      グロースハッカーは今やアメリカでWEBマーケティングの花形職種

      要点だけあげると、
      ・データを基に改善を高速で行うこと。
      ・改善の域を超える施策(創造性に富む施策)を行うこと。

      DeNAはグロースハッカーを雇ったんですかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ、「ランチする」だと意味が違っちゃいますしね...

    • by Anonymous Coward

      キューレーションサイトとキュレーションメディアの方が違和感ある。

      こういうのを使い始める人って毎日カタカナばかりなのかな。

      「フライデーのアフタヌーンには、うんたらかんたら。」とか、
      「ウェル、ミズ田中、ネクストウィークに京都へのビジネストリップが入ったから、ホテルと新幹線のリザーブお願いね。アズスーンアズポッシブルよ。」

      • by Anonymous Coward on 2016年12月03日 3時17分 (#3123875)

        そもそもの話として、キュレーションってのは
        「安いライターもどきに著作権ロンダリングのコピペ記事を量産させてサーチエンジンを機能不全に陥れる事」
        ではなかったはずで、一つのジャンル(「キュレーション」と呼ばれるスタイル)の可能性が、
        DeNAによる「言葉の意味の乗っ取り」により潰されてしまったなぁ、と。

        (検索結果を悪質リンクで占領させてしまったGoogleにも非はあるんですが、それはまた別の話として、)

        キュレーションと言うのはキュレーター(学芸員)から派生して生まれた言葉です。
        学芸員の仕事は自ら作品を作り出す事では無く、既にある作品について研究・調査・収集して知見を深め、
        美術館・博物館の展示を企画する等して、そのジャンルに興味関心を持つ人を導く事です。
        学芸員が絵を描いてはいけないわけではありませんが、学芸員の本領では無い。

        玉石混交の情報が氾濫するWebの世界において、いいかげんな情報と確かな情報を選別し、
        ユーザのニーズに合う情報を纏めて提案する事の需要が生じている(高まっている)のではないか、
        と言う考えで、かつて、Webの世界にキュレーションと言う言葉が持ち込まれました。

        DeNAがやっている事は「コピペ・アフィ・ブログ」の発展形であって、本来のキュレーションではありません。
        キュレーションならば、著作権ロンダリングのために自前でライティングする必要なんか無く、
        既に書かれているものを、検証し、評価し、整理する事が主たる業務です。

        しかし、今後はDeNAのそれが(日本における)キュレーションと呼ばれるのだと思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        基本英語でものを考えるけど、日本向けのドキュメントを書く際に一々うまい日本語に落とすのが面倒だから
        そのままカタカナにしてんでないのかな

        • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 23時46分 (#3123829)

          言葉の使用目的てのは相手に自分の言いたいことを伝えるってこと。
          それなのに、相手の知らない言葉を使うってのは、何もわかってないということ。
          そういう人なんだから、日本語に落とすのも面倒くさいだろうし、日本語の能力もないのだろう。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 23時48分 (#3123830)

          それって結局、英文を読んで細かいニュアンスも読み取れる人にしかちゃんと読めない文章を書いているってことですよね。
          ならば最初から全部英語で書けば良い。
          日本語で書く意味がない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          一般的に意味の知られていない外来語や専門用語を多用するのは、
          「一般人を煙に巻いて言いくるめるため」ですよ
          古典的な手法ですがこういうメディアを見る人間は「知らないから知りたい情報を求めている素人」が多いので今でも効果は高いです

      • by Anonymous Coward

        「フライデーのディナーにはスーシーをキボンヌ」

        # にわかなのでAC

    • by Anonymous Coward

      ローンチするを日常で使用している方々は、ロケットランチャーもロケットローンチャーって言うのだろうか?

      • by Anonymous Coward

        ロケットランチャーって日常会話で使うか?

        • by Anonymous Coward

          ゲームには良く出てくるかと
          口に出さなくてもネットに書き込む事はあるのでは?

          #ゲームの掲示板ではパンツの品質が云々語る専門スレもあることですし
          #おっぱいの形状が云々とか大きさが云々とか語られてるのはめずらしくもないですし

          • by Anonymous Coward

            そっちのほうが「ローンチ」よりよっぽど気持ち悪いわw

      • by Anonymous Coward

        自動車でブレーク!と言ったら車が壊れたと思われるし、アイドルや芸人が大ブレーキといえば売れっ子にスキャンダル?と思われる
        野球でど真ん中を見逃しても審判は「ストライキ!」とコールしないし、労使交渉が決裂してもストライクはしない
        カメラのレリーズは最近はリリースと言うことはあっても、ニュースやソフトウェアや音楽CDをレリーズすることはないし
        食後にキシリトール配合のゴム食ったてると言ったら頭おかしい人と思われるし、振動抑えるために装置の下にガム詰めたと言ったら怒られる
        ヘップバーン式ローマ字と言ったり、ローマの休日のヒロインをヘボンと呼んだら「?」と思われる(どちらも英語圏の人)
        軌道上にトラック走らせる、道路にトロッコを走らせると言ったら多くの人は違う想像をする

        同じ言葉で意味が限定されてる日本語はそこそこある
        (あまり変なのは淘汰されるけど)

        • by Anonymous Coward

          モビール:図画工作の時間
          モービル:石油
          モバイル:小型コンピュータやデバイスの移動運用
          モビル :スーツ

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 18時49分 (#3123680)

    と思ったけど、まとめサイトの言い換えなんだな

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 17時03分 (#3123608)

    >この急転直下の事態に鑑み、TechCrunchがDeNAの代表取締役社長兼CEOの守安功氏に独占インタビューを行っている(TechCrunch)。

    ある意味経営者の鏡か

    >これら報道によると、情報の信頼性や著作権を軽視してSEOを過度に重視したサイト運営のノウハウは、シンガポールWebTechAsia社の元社員が絡んでいるようだ。

    • by Anonymous Coward

      WebTechAsiaって前にもやらかした [n-styles.com]ところじゃん

      こんなの使ってる時点でDeNAのコンプライアンス機能してないのバレバレだな、事故る事故らないの問題じゃない

      • DeNAなんて元々モラル無視して大きくなってきた会社
        プロ野球参入の時なんてさんざん大騒ぎになったろうに
        みんな忘れているのかな?

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 17時28分 (#3123626)

    今は何を検索しても、まとめサイトのようなのが引っかかる。
    たいてい、どっかからの情報をまとめた感じで、きれいな写真をどっかから持ってきて使ってる。
    読んでも当たり前のことしか書いてないで時間の無駄になるんだが、こんなのばかりなんだよな。
    邪魔でしょうがない。

    • by Anonymous Coward

      画像の大抵はgettyimagesみたいな無難な画像サイト由来なんだよね。
      いろんなポーズのモデルの写真とか風景や食材の写真ならあるけど、病気を説明するきれいな画像なんかないから、例えば椎間板ヘルニアで調べても困った顔の美女が腰さすってるだけの画像とか、何の意味もない聴診器のアップとか、そんなイメージ画像で誤魔化されてる。たまにまともな画像があったら盗用。本当時間の無駄…。

      • by Anonymous Coward

        そーでもない。例えばNAVER まとめなんか漫画グラビアや有名映画の画像を盗用してるのだらけだぞ。

        ただし、利用者は、本サービスの利用により、当社に対し、公開投稿コンテンツを利用する権利(営利目的の有無を問わず、複製、上演、演奏、上映、公衆送信、公衆伝達、口述、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、(当社が事業目的上必要とみなす範囲で)改変する権利を含みます。また、これらの権利を第三者に再許諾する権利を含みます。)を無償でかつ無期限に、地域の限定なく許諾したこととなり、当社はかかる利用権を取得します。

        しかもこれだw

    • by Anonymous Coward

      2chやツイッターのまとめサイトはまだ一目でコピペだと分かるが、更に悪質なまとめサイトだとコピペと分からない体裁で更に中身のない長文だから、本当に資源の無駄

      • by Anonymous Coward

        病名や症状で検索すると、ほとんど同じ内容を基礎に感想や関連商品リンクを挿入しただけのコラム風コピペブログがズラッと並ぶ
        せめてそんな状態から一次情報源が一番上、学術機関・公的機関による検証・反証があれば次にくるようになれば多少は健全なのだろうか

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 17時31分 (#3123629)

    閉鎖後のサイトにまだこんなこと書いてる。

    かねてより進めている医師や薬剤師などの専門家による医学的知見および薬機法※をふまえた監修体制を速やかに整えます。その上で医学的根拠に基づく監修が必要な記事においては順次監修を行い、皆様に安心してご利用いただける状態にしたのち、WELQ編集部名義で記事を掲載していく方針です。

    実際に医者に1万円で監修依頼してる [twitter.com]ようだけど、1文字1円でド素人のバイトに作らせ、ほぼ100%どこぞのコピペの語尾改変で構成されたような、小保方の論文にも満たないレベルの記事なんて、実名で監修したい医者はおらんじゃろ…。コピペ検出なんか医者の仕事じゃないし。ゼロから書き直すコストには絶対見合わない。

    ここにいる腕に自信のあるエンジニアの中で、コード一行も書いたことのない美容専門学校卒のライターがコピペで作った「専門」記事を、実名で責任もって1万円で「監修」したい人いる?

    • by Anonymous Coward

      > コード一行も書いたことのない美容専門学校卒のライターがコピペで作った「専門」記事を、
      > 実名で責任もって1万円で「監修」したい人いる?

      「コード一行も書いたことのない文系大学卒のプログラマーがコピペで作ったプログラムを、
      実名で責任持って安い単価で監修(or debug)する羽目になっているエンジニア」は沢山いそうな気がする。

      # 腕に自身があるかどうかにかかわらず。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 18時24分 (#3123658)

    薬事監視担当課が「事情を聞きたい」とDeNAに連絡を取ったそうだ。WELQ全記事非公開措置はその翌日のことである。

    つまり、お役所が出てきて逃げ切れなくなったので証拠隠滅したわけですね。
    サイトに出ている謝罪文にも、広告主への謝罪はあってもWELQを真に受けた患者への対応に苦労したであろう医療関係者への謝罪の文言は一切なし。

    腐りすぎ。呆れてものも言えない

    • by Anonymous Coward

      アフィリエイト狙いのゲハブログとか2chまとめ系ブログとかが台頭して儲けてるから、企業がそれ真似しただけだよな
      だから個人運営のゲハブログすら淘汰できてない日本に、そんなサイトをどうにかできる自浄作用があるわけない

    • by Anonymous Coward

      「報道の自由がー」「不法な検閲がー」「圧力がー」言わなかったのはまだマシかな。
      こういうコピペやまとめサイトは全部隠滅されてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 18時45分 (#3123673)

    大した収益をあげられていないから潰しても痛くないってだけだろ?

    • by Anonymous Coward

      > 大した収益をあげられていない
      いや、結構儲けていた説 [itmedia.co.jp]もある。これだけ稼げば、この手の(エセ?)メディアとしては最大級では?

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 19時17分 (#3123699)

    あぁ・・・こんなことも
    http://n-styles.com/main/archives/2014/10/31-074500.php [n-styles.com]

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 19時37分 (#3123712)

    完全に太刀打ちできてないもんね。

    今回は主体が上場企業だったからネットの圧力で撤退させられたが、世間の評判なんて気にしない、
    金儲けしたいだけの連中からすれば、Googleの底が見えたのは実にすばらしいニュースだろうね。
    確かに金はかかっているが、別に大企業じゃないとできないほどのスケールでもないしな。

    私も別に世間の評判なんてどうでもいいし、Googleがこんなにちょろいなら、ちょっとやってみようかと思ったくらいだ。

    • by Anonymous Coward

      DeNAの収益が上がると、Googleの収益が減るわけでもなし、勝った負けたの関係ではないだろうに。

      • by Anonymous Coward

        数ある検索エンジンの中でGoogleが勝ち残ったのは、検索結果が優秀だったからであって、検索結果の正確性が失われる事は
        Googleにとって屋台骨を侵食されるようなものでは?
        長い目で見たら検索離れが起きる原因にもなりかねないからGoogleの収益に影響が出るかもしれない。

        特定企業が自社の金儲けのためにGoogleの検索結果を汚染しまくるのは、Googleにとっても歯痒いだろうなぁ。

        • by Anonymous Coward

          他の検索エンジンがSEO対策でGoogleより優秀だというならともかく、そういう様子ではないようなので、
          Googleの優位は揺るがないのではないかな。

          • by Anonymous Coward

            いや近頃は目に見えてGoogle検索結果上位のノイズ率が増えた…ように感じる(個人の感想です)
            まとめサイトもどきに釣られる頻度がBingより高い…ような気がする。

            今日日、検索ワードに関わる詳細情報を得ようとするユーザーよりも
            なんかソレっぽい記事を読んで納得したいユーザーの方が多い可能性もある。
            その手のサイトのニーズがもし本当に高いのであれば、検索結果上位でも不思議ではないし、
            検索サイトの振る舞いとして、より正確であるといえるのかも。

            個人的には、どうせ下の方までサマリー読んで判断する手間かけるなら
            DuckDuckGoでいいかー、ってなりつつある。

            #いまさら日本でeHowみたいなゴミの再発明が起きるとは思わなんだ。

    • by Anonymous Coward

      書き手については好き嫌いが分かれそうだけれども↓は興味深い。
      http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20161202-00065073/ [yahoo.co.jp]

      リライトツール でググるといいらしいぞ。

    • by Anonymous Coward

      自慢のディープラーニング人工知能はこういう輩に対抗するためにこそ使うべきでないのか。

    • by Anonymous Coward

      君、ガチャ回させるだけでこんな簡単に儲けられるなら俺もやってみようかとか言い出す手合い?

  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 23時14分 (#3123815)

    一連のサイトが「パクリ」という曖昧な言葉で批判されているのが引っかかります。
    よその文章をリライトしていたとも聞きますので、「著作権侵害」と言い切る確信はないという含みでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2016年12月04日 10時08分 (#3124257)

    数量ともにLINEのコンテンツの方がずっと目立って問題ですよ。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...