パスワードを忘れた? アカウント作成
13262985 story
インターネット

楽天などのオンラインショッピングモールから撤退する企業が相次ぐ 65

ストーリー by hylom
セキュリティには気を付けて 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

楽天から撤退する企業が増えていると日経新聞が報じている

今年になって楽天市場を退店したショップは約160店舗に上るという。また、2013年に出店料を無料化したヤフーショッピングでは事実上、休眠しているショップが増えているようだ。

こういったオンラインショッピングモールは集客力があるものの、ページのデザインや外部との連携、キャンペーンの実施などに制約がある点から、独自に通販サイトを立ち上げる例が多いという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • モールのロイヤリティーと強制されるシステム
    パチモノ偽物対策をしてくれない運営
    オリジナルのほうが検索ランクが低くなる現状


    結果自社のオリジナルサイトに撤退、外販無しになってきたりしてます
    amazonも含めた世界的な流れですよ
  • OAuth認証を使ってFacebookやTwitterのアカウントがあれば
    初回面倒なID登録も簡略化(および自社で持つデータを少なく)できるようになりましたし
    代金の支払もPayPal [paypal.com]やAmazon Pay [amazon.com]使えば
    事業者に直接カード番号などを教えなくてもよくなってきてますので
    独自通販サイトを構築しやすくなってきてるのでしょうね

    日本でもPayPal決済が増えればいいんですが
    クレジットカードは自ら購入した商品の場合、保証できないってパターンが結構あるので
    • by Anonymous Coward

      それこそ楽天もRakuten Payあるし、話題になったのであまり使いたくは無いけどGMOのとか決済代行はいくつかあるよね。
      その辺が使えて、SNSとかで独自で人を呼べる算段があるなら独立はありかも

  • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 15時33分 (#3200877)

    露出度を増やして消費者の認知度を上げる目的でやっているのだから、
    それが必要十分になったと思えば自前サイトのみに移行したがるのも当たり前だろう。
    販売構造だけが目的なら、どこもかしこも楽天のみでなくYahooもAmazonもなんて事にはならんよ。

    それで完全に独立して運営して集客数が伸ばせるかジリ貧化するかで、それぞれのショップの力が判るだろう。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 17時23分 (#3200965)

    ネット時代になって実店舗を持たないで商売できるよ!

    やってみたけど言われているほど儲からないよ、というか客が来ないよ!
    商品ページも作るの面倒だし決済も面倒だし詐欺に遭ったら泣き寝入りだよ!

    ECポータルって言うところが便利そうだよここでやってみよう!

    皆同じECポータルで商売してるから目立たないし価格競争で太刀打ちできない弱小事業者はどんどん死んでいくよ!
    さらに絶対に利益で無い価格で出品してる詐欺業者があふれてもう滅茶苦茶だよ!

    もう自分でWordPressかなんか使って自サイトを立ち上げるよ

    二番目に戻る

    • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 18時15分 (#3201009)

      昔と違って決済サービスも増えて、安くなってますからね。
      与信と決済をセットで提供するようなものもありますし、技術的な垣根が低くなったというのは大きいでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あと検索サービスも。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 19時22分 (#3201051)

      楽天、Amazon、Yahooに出店するのって、実店舗で言うところの「人通りの多い場所」に
      出店するようなもんだと思う。ショッピングサイト自体が有名だし、検索エンジンでの
      引っかかりもいいしね。(その分賃料は高いけどね)

      それを自分で運営・構築するサイトに引っ越して、客の入りは減らないもんなのかな?
      実店舗と同じで、客はお店を探して訪れてくれるのかな?

      私の場合は、あまり”お店”は気にしていないなぁ。”商品”を検索して引っかかって、
      それを気に入れば買う感じ。なので、今までに何度か買ったかもしれないその”お店”が
      引っ越したら、その店から買わなくなり、他のお店から買うだけだろう。

      それに、まだ大手ショッピングサイトのほうが自社運営サイトより、個人情報とかの
      漏洩対策はしっかりしてるんだろうな、って思ってるんだが。(甘いか?)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ショッピングサイトってもピンキリですから。
        自社で開発部隊や配送設備抱えてるプチAmazon的な所から
        カタログページのみでカード決済出来ないような所まで。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 17時31分 (#3200975)

    え?違う?

  • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 15時21分 (#3200867)

    ユーザー登録が毎度必要になるのは、ユーザー側としては面倒すね。

    まぁ余計な買い物することがなくなるかな・・・苦笑

    • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 15時59分 (#3200898)

      けばけばしいデザインと、ずっと昔に買い物したらえらい勢いでspamが来たのとで、
      楽天はドメインごとブラックリストに入れてる。

      楽天から独自システムへの移行は私にとっては新たなネットショップの開店と同義で、大歓迎。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        とはいえ、決済や情報管理がそれぞれのショップに依存してるわけで、できれば"まともな"大元が一括管理してくれるのがベストなんだけどな。
        あと、決済はPaypalのような外部決済必須にして。
        日本のオンラインショップは個別に決済処理したがるところが多く、それぞれ決済情報渡して、また決済履歴(クレカのPINコードも保存してたり)もずっと残してて、様々なショップで買い物するほどリスクが高まるばかり。

        今のところAmazon一択。どうしても必要な場合のみ、知名度のある有名どころ(ヨドバシとか)使うくらいかな。
        有名だから安全ってわけじゃないけど、少なくとも個人商店のような小さなところよりはマシな可能性が高い。

        • by Anonymous Coward

          攻撃が多くなってる現状では、決裁は別の大手に投げてーってやってほしいですね
          もしくは代引き

          手数料もかからないコンビニ払いは至高

          • by Anonymous Coward

            GM○-PG「ガタッ、話は聞かせてもらった!」

        • by Anonymous Coward

          たいていは、eストアー(ショップサーブ)などを契約しているんじゃ。
          https://sps.estore.jp/ [estore.jp]

    • by Anonymous Coward

      TポイントやRポイントも付かなくなるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 15時34分 (#3200882)

    色々事業切って行ってるようだけど頑張ってもらいたいものだ。楽天には。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 16時03分 (#3200902)

    理由を聞く限り、楽天・Yahoo!に固有のものはなさそうだけど。
    Amazonマーケットプレイスで悪徳業者が増えているっていうストーリーも、優良業者が少なくなってることと関係あるのかね。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 17時48分 (#3200990)

    Amazonの商品を外部サイトで違法直送転売してたやつらばっかりだったってことでしょ

    注:代理注文自体は違法ではないが、そうだと明確に説明しないで勝手に代理注文するのは違法

    • by Anonymous Coward

      ほとんどの店がAmazonより高くて遅いしな

    • by Anonymous Coward

      MonotaRO転売も居るよ。
      あと、e-net shop株式会社系列のような元締めが同じで取扱商品も同じなのに
      別屋号のコピペショップ大量に立ち上げて検索結果汚す店とか

  • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 22時42分 (#3201154)

    「本日をもちまして○○は××モールから撤退します!
    閉店セールといたしまして、全品3000円、3000円です!!」

    この道30年。毎日オンラインショッピングモールで撤退セールを続ける○○の朝は早い。
    (以下略)

  • by Anonymous Coward on 2017年04月27日 0時55分 (#3201195)

    実店舗の方が(何となく)信頼おけるし根切も出来る。運が良ければサービスもある。
    オンラインショッピングはせいぜい送料と、問屋を通さないために少し安く手に入る程度だろうけど、出店の手間を考えたら割に合わないのでは?

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...