パスワードを忘れた? アカウント作成
13287173 story
Windows

Microsoft、ユーザー補助技術利用者にWindows 10 SからProへの切り替えを無償提供 24

ストーリー by headless
切替 部門より
Microsoftは18日、ユーザー補助技術を使用するユーザーに対し、無償でWindows 10 SからWindows 10 Proへ切り替えられるようにすることを明らかにした(Microsoft Accessibility Blogの記事Neowinの記事On MSFTの記事)。

主に教育用途を想定したWindows 10 Sだが、Surface Laptopなど一般向けに販売されるデバイスにも搭載される。Windows 10 SではWin32アプリが使用できないため、使い慣れたユーザー補助技術が使用できないこともある。MicrosoftではWindows 10標準のユーザー補助機能改善を進め、より多くのユーザー補助アプリをMicrosoftストアで提供できるように努めているが、これと同時にWindows 10 SからWindows 10 Proへの無償切り替えを提供するとのこと。

Windows 10 SをプリインストールするSurface Laptopでは2017年12月31日までWindows 10 Proに無償で切り替えることが可能だが、通常は有償(米国では49ドル)だ。無償での切り替えを提供することで、ユーザー補助技術を必要とする人が選択可能なデバイスを増やす狙いがあるようだ。なお、Windows 7/8.1からWindows 10への無償アップグレードキャンペーンは昨年7月に終了しているが、ユーザー補助技術を必要とするユーザー向けには引き続き無償アップグレードが提供されている。

Windows 10 Creators UpdateではWindowsのインストール時にもナレーターが使用できるようになり、ナレーターで点字ディスプレイがサポートされるなどの改善が行われた。次期大型アップデートFall Creators Updateでは、ナレーターや拡大鏡の改善、カラーフィルターの追加などが行われるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年05月21日 13時47分 (#3214544)

    何のチェックもしないんでしょ。知ってる知ってる

    • by Anonymous Coward
      旧版からのアップデートもそうだが、それでもなぜかお金を払いたがる奇特な人もいるんでしょうね。
      大金持ちのメーカー側が別にいいよと言ってるにも関わらず、わざわざ正規の代金を払いたがるのは謎だ。
      それともそんな人はいないかな?
      • by Anonymous Coward

        日本人とは思えない民度の低さ

        • by Anonymous Coward

          >日本人とは思えない民度の低さ

          何故あれが日本人だと思えるのか

        • by Anonymous Coward

          真面目に言うけど、「ユーザー補助技術の利用者」だよ。
          別に視覚障碍者とか常用者とは言ってない。
          アプリとかのこの機能を試すとポイントサービスみたいなものの延長でしょう。

          Microsoftがこうする理由ははっきりしていて、Windows 10の無償アップデートは期間限定だという建前を守る為だけでしょう。
          単に期間を延ばすと、移行を促すために嘘をついた事になるから、作業を多少複雑にした。
          言っておくが、視覚障碍者以外はダメですなんて呼び掛けてない。

          自分のお金で勝手に良い人ぶるのは勝手です。
          でも偽善にすらなってないですよ。
          自分は外貨を稼いだわけでもないのに良い人ぶる為だけに他人の外貨を無駄に海外に流出させるなんて偽善者ですよ。

          • by Anonymous Coward

            > アプリとかのこの機能を試すとポイントサービスみたいなものの延長でしょう。

            ない
            お前が頭おかしいだけだ

            > Microsoftがこうする理由ははっきりしていて、Windows 10の無償アップデートは期間限定だという建前を守る為だけでしょう。

            繰り返す
            お前が頭おかしいだけだ

            アンチMS丸出し人生はいい加減辞めてまともな人生を取り戻す努力をしたほうがいいぞ

    • by Anonymous Coward

      > 何のチェックもしないんでしょ。知ってる知ってる

      Pro化することはチェックなしでできるが、
      強制的にユーザー補助技術がオンになってオフにできないってやりかたでしょう
      おそらく戻すのも簡単にしてくるでしょうね

      KindleとかでもBT上で読み上げさせようとするとそんな感じの動作になったはず
      (視覚障碍者向けの機能なので通常のタッチオペレーション全体が視覚障碍者向けの操作に強制的に変更される)

      この辺は「どうせ」という表現でケチをつける場所でもないと思いますが
      いったいどういう意図を持って行動されてる方でしょうか?

      • by Anonymous Coward

        > いったいどういう意図を持って行動されてる方でしょうか?

        天下のMicrosoftを腐す俺、カッコイイ、という思想、意図。

        • by Anonymous Coward

          認識のズレからコメントが生まれる。

          マイクロソフトが多数派じゃないんだよ。
          製品には多数派と少数派があって
          マイクロソフトを多数派として誤認しているからこそ話がおかしくなってくる。
          製品単位エディションで語ってくれば、ニッチであることは認識できるし
          ニッチゆえに始まる前から頓挫した実情であり、
          失敗をPro版でなかったことにしようとしている。

          教育用で導入する際は、OSの選定に合わせて本体のスペックを下げて選定している。
          これが単にProに置き換えて済むかと言えばすまない。
          今後予算とスペックの組み直しが発生する、当然末端は無駄に仕事が増えるのでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            なぜこのツリーにぶら下げたのか。
            親コメはもう明らかに認識のズレとかそういうレベルのコメじゃないでしょ。

            > 失敗をPro版でなかったことにしようとしている。

            これはまあその通りだと思う。

            > 教育用で導入する際は、OSの選定に合わせて本体のスペックを下げて選定している。
            > これが単にProに置き換えて済むかと言えばすまない。

            Windows 10ってかなりクソスペックのPCでも動くので、「置き換えて済むかと言えばすまない」の根拠がわかんないかな。
            僕の実家のWindows 7時代の、超小型のクソスペックPCでも普通に動いてる。
            今時のPCであれば、スペックを下げて選定云々なんてあまり関係ないと思うよ。

            それとも、君は教育向けアプリにえらく詳しくて、教育向けアプリは馬鹿みたいに重いものが多い事を知っているとか?
            であれば、僕の認識不足だろうけども。

            でも、教育向けPCはスペック下げる事が多いのであれば、アプリも重い作りになんてしないと思うんだけどなぁ。

          • by Anonymous Coward

            追記。

            Windows 10 Sってストア限定って言ってもUWPオンリーじゃなくて、ストアを経由すればWin32アプリも普通に動くみたいだね。
            じゃあもうWindows 10 Proにしたからといって途端に重くなるなんて事はまずないと思う。

    • by Anonymous Coward

      技術的にはザルでも、サポートが必要なら、チェックされるでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月21日 13時48分 (#3214546)

    hMicrosoft?

  • こういう場所ではみかけないですね なんだか垣根みたいなものが依然としてあるかんじ 誰を責める気もないけれど

    • by Anonymous Coward

      MacOSだけど,「マウスポインタをシェイクして見つける」は愛用しているな.
      あとスピーチは数字の打ち間違えのチェックに活用している.

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...