パスワードを忘れた? アカウント作成
13326802 story
Facebook

Facebookのインターネット中継ドローン、2度目のテスト飛行は着陸も成功 21

ストーリー by headless
着地 部門より
Facebookが開発中のインターネット中継無人航空機「Aquila」が5月に2度目のテスト飛行を行い、着陸も成功したそうだ(Facebook Codeの記事The Vergeの記事VentureBeatの記事)。

Aquilaは昨年6月に初のテスト飛行を実施したが、乱気流や突風の影響を受けて着陸は失敗していた。前回のテスト結果をもとに、Aquilaの翼には減速や着陸時の揚力を抑えるためのスポイラーが取り付けられ、自動操縦ソフトウェアの調整や、着陸時の破損を防ぐためプロペラを水平固定する機構の搭載、表面の仕上げを滑らかにするなどの改良が行われたとのこと。

前回と同じ米国・アリゾナ州のユマで5月22日に実施された2回目の試験飛行は、数百のセンサーを利用した新たなデータの収集が主な目的だったという。離陸は正常で前回の2倍近い上昇速度を実現し、各種機能も問題なく動作していたそうだ。Aquilaはいわゆる着陸装置を搭載しておらず、胴体着陸のような形になる。着陸地点は約150mの円形に約15cmの深さの穴を掘り、砂で埋めたもので、Aquilaは着地から10メートルほどで静止。着陸の仕組みからある程度の破損は想定済みだが、比較的破損も少なかったようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ソフトウェアサービスのさらなる普及にはラストワンマイルが障害であり
    ハード屋やインフラ屋に任せてはいつまで経っても進まない、なら俺たちが!!

    って感じなんだけど日本はまずそういう動きないよね? 総務省と経産省が仲悪いから?(えー

    • by Anonymous Coward on 2017年07月02日 14時17分 (#3237662)

      FBはこれをアメリカで使うつもりではなく、通信インフラが未整備な発展途上国の顧客掘り起こしに使うつもりだ。
      翻って日本のネットサービス会社で、そういう地域にまで手を伸ばそうという国際的ビジネスを成功させているところは無いだろう。
      総務省と経産省とか関係ない。先進国でやる話ではないのだから。

      親コメント
      • 上のコメントにもあるけど自社サービスをさらに普及させるために
        ハードまで手を出したソフトウェア企業って日本にないんじゃないかと思った

        上のコメントにもあるけど近いことをやったのはソフトバンクなんだけど
        経産省と総務省と相当やりあったというのはもう忘れ去られた話なのかなと。
        (功罪はあるけど加速させたのは確かだよ)

        日本だと、はてなやmixiがサービス拡充のためにWiMAXを導入するとかね、そういう
        イメージなんだけど、それでも餅は餅屋だからうちは関係ないってのかなと。

        回線が無い地域が多い?だったら俺がとどけてやンよ!土管屋待ってたら遅すぎてイケねぇ!
        って自分達の仕事、サービスを拡張するためだったら只のモデム配ってやンよ!!とか、
        気球から電波とばしちゃおうぜ!とか、衛星経由でパケット降らしてやンよ!とか
        そういう垣根を越えて事業を進めるのって、日本じゃあんまり聞かないよねーって話を
        してるンすよ!

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          だから、市場を覆いつくしてしまって、他分野まで手を伸ばさないとこれ以上収益を
          伸ばしていけないというところまででかくなった会社が日本には無いからでしょ。

          FBやGoogle、Amazonはそのままの業務形態ではいけるところまで普及しつくしてしまって、
          これ以上業績を伸ばすには自分で市場を広げていくか、新たなジャンルに乗り出すかしか
          手がなくなったから、そういうことをやってるんですよって話をしてるンすよ!

          「日本だと」というけど、アメリカだってそういう会社はほんの一握りで、他の国でも
          そうそうあるわけではないが。

          • だから、市場を覆いつくしてしまって、他分野まで手を伸ばさないとこれ以上収益を
            伸ばしていけないというところまででかくなった会社が日本には無いからでしょ。

            そっか、だからNTTってなんか変なところ買収しては失敗を繰り返してるのか(そうじゃない

            失敗はしたけどMicrosoftだって全世界の全課程に(Windowsが入った)PCを、という目標で
            動いてたけど、日本からそういうの出ないのねって。ソフトバンクはなんかがんばってる
            ようだけどさ…

            スマホかて国内向けに特化したから出遅れたとか散々言われてるけど、覆い尽くすのが
            日本だけで終わってたから根こそぎ壊滅したけど、設計開発日本で製造を中国でって
            モデルがなぜできなかったんやろと。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > 設計開発日本で製造を中国でってモデルがなぜできなかったんやろと。

              海外でも売っているXperiaは中国生産だが。
              他は日本市場でしか売らないから、生産量も少なく、中国で作るメリットを生かせない。

              • Xperiaはそうだけど、富士通やシャープ、まだコアな人気を誇る京セラとか
                スケールメリット生かさないと生き残れない商品なのに、なぜ中国で生産しないんだろうって。

                いまさらやっても中華に負けるから、もう日本相手だけ商売してればいいやって見えるんだけど、それだと日本の中でも生き残れないんじゃないかなって。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                失敗はしたけどMicrosoftだって全世界の全課程に(Windowsが入った)PCを、という目標で
                動いてたけど、日本からそういうの出ないのねって。

                そら日本の名だたる大企業が東京に集中しているように、世界を牛耳るような大企業の
                多くは世界を牛耳る超大国のアメリカにあるからだよ。世界中から人、金、モノが集まるのがアメリカだ。
                何が悲しくて世界を股にかける国際企業が閉鎖的な極東の島国に本社置かなくちゃならんのよ。

              • by Anonymous Coward

                だから、スケールメリットが効くほど売れないから。

                シャープは鴻海傘下になって鴻海の流儀で設計・生産するようになるんじゃないか?
                つまり生産だけじゃなく、設計まで台湾・中国でやるってことだけどw
                そして海外でも展開していくことだろう。

        • by Anonymous Coward

          インフラまではやってないけど、日本だと任天堂やソニーのゲーム部門がハードウェアも手がけてるような。任天堂は携帯ゲーム機(ゲームボーイ)など結構革新的な製品も世に出してたし、昔の例も出すならセガもゲーム機出してたし。

          • by Anonymous Coward

            それは「ハードウェアも手がけてる」じゃなくて、ハードウェア作りの方が本業だろう。

      • by Anonymous Coward

        ネット社会で取り残されるアメリカの田舎 [wsj.com]
        まだアメリカ国内でもネット環境が届いてない場所なんていくらでもあるぞ

        • by Anonymous Coward

          そういうのは人口が少ないからネットインフラが整備されていないわけで、そこにネットを通しても
          コストパフォーマンスが悪く、やる価値が無い。

          発展途上国のような、人はたくさんいるがネット環境がないというのとは状況が違う。

    • by Anonymous Coward
      事業家をまず問うべきところだろ?
    • by Anonymous Coward

      ソフトバンクがそうと言えなくはないかもしれないかもしれない。
      真面目な話、通信インフラは十分に良いからでは?
      途上国で普及されても国内のビジネスにはあまりつながらないし、やるならもっと堅実なやり方をする。

      大学とかでは気球で実験してる例も見た気がするけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月02日 18時45分 (#3237704)

    これ一機つくるのに、ソーラー中継局何機分のコストがかかるんだろう?
    確かにドローン飛ばせば手っ取り早く広域カバーできるけど
    利用者が増えれば混み合って大変じゃないの?
    結局地道にソーラー中継局つくっていったほうが早くないか?

    • by asanagi (22217) on 2017年07月03日 9時21分 (#3237822) 日記

      FacebookLiteやAndroidGOなど低性能でも高効率の方に進化させて行ってますね
      FacebookLiteはドローンに合わせたさらに実用重視のカスタムが入るんでしょうか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      例えばハリケーンでインフラが破壊されたとか、そういう所に緊急展開するためのドローンじゃね?

    • by Anonymous Coward

      先進国みたいに高い建物があるわけじゃないなら(そういう所では従来通りでいいわけだし…)
      人口密集地以外のエリアでインターネットを提供する分にはコスパいーんじゃね
      人工衛星はもっと高いし、電波の利用効率も悪いだろうけど商売として成り立ってるし

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...