
有料サイトへの誘導を行うボットネットがTwitter上で確認される 5
ストーリー by hylom
似たようなものはたくさんありそう 部門より
似たようなものはたくさんありそう 部門より
Twitter上に、有料ポルノサイトや偽の出会い系サイトへの誘導を行うようなボットネットが存在することが確認されたそうだ。このボットネットは約9万のアカウントから構成されており、女性の写真や名前を偽っていたという(ITmedia、ZeroFOX、Krebs on Security)。
これらのアカウントは「思わせぶり」な投稿を行い、こういった投稿にリプライすると有料のポルノサイトや偽出会い系サイトに誘導されてしまうという。このボットネットはギリシャ神話の海の怪物「SIREN(セイレーン)」から、「SIREN」と名付けられている。総投稿数は850万を超えており、また投稿されたリンクのクリック数は3000万以上だったという。
すでにTwitterへの通報が行われており、Twitter運営による対処が行われているとのこと。
Twitter上のボットネットってどういう意味? (スコア:0)
botへの指令がツイートで行われるってこと?
こうなんじゃない? (スコア:0)
こうなんじゃない?
誤: Twitter上に、有料ポルノサイトや偽の出会い系サイトへの誘導を行うようなボットネット
正: Twitter上に有料ポルノサイトや偽の出会い系サイトへの誘導を行うような、ボットネット
Twitter上のボットネット、ではなく、スパムをTwitterに投稿するボットネットなんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
■ITmedia
> Twitter上に約9万の不正アカウントで形成するボットネットが構築され、
■ZeroFOX
> In particular, spammers on social media create botnets, which are collections of accounts controlled by a central command. A bot is any account that is controlled not by an organic user but by some form of automation.
ITmediaが変な訳し方したせいで、スラドも良く分からない文章になった気がする。
Re: (スコア:0)
正: Twitter上で料ポルノサイトや偽の出会い系サイトへの誘導を行うような、ボットネット
なんしゃないかと
洋モノか (スコア:0)
てっきり和製かと思った。
てか日本でもこれとほとんど一緒のネットワークあるね。