まとめサイト「保守速報」、名誉棄損などで200万円の賠償を命じられる 177
ストーリー by hylom
控訴して勝つ見込みはあるのだろうか 部門より
控訴して勝つ見込みはあるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
大阪地裁が16日、まとめサイト「保守速報」が名誉棄損や人種差別的な記事を掲載していたとして、同サイトを運営する男性に対し200万円の賠償金を支払うよう命じる判決を下した。掲示板などの投稿を転載するまとめサイトに対しこうした賠償が命じられるのは初めてだという(朝日新聞)。
この裁判は、同サイトで攻撃的なコメントがまとめられたという女性が2200万円の損害賠償を求めて提訴したもの。同サイト内では非常に汚い表現で女性を攻撃するコメントがまとめられ掲載されていたという。サイト運営者は「情報の集約に過ぎず、転載したことに違法性はない」としていたが、判決ではまとめによって「新たな意味合いを有するに至った」と判断、同サイトが人格権を侵害したとした。
なお、保守速報側は控訴する意向を示しているという。
同じ穴の狢 (スコア:2, 興味深い)
李信恵側も、過激な言葉で挑発していたからなぁ。
Re: (スコア:0)
虚偽報道繰り返すA新聞社…
Re:同じ穴の狢 (スコア:2)
政治は結果責任
ただでさえ貴重な人的資源が先細りの獣医に無駄にされるなんて亡国への一歩
Re:同じ穴の狢 (スコア:2)
証拠を隠滅しといてよく言うわw
Re:同じ穴の狢 (スコア:1)
それ、読売と産経は未だに誤報を認めてすらいないのだけども…
Re:同じ穴の狢 (スコア:1)
スラドを巻き込む為に、名指しでID付きで発言したんだけど。
必要経費としての多寡 (スコア:2)
地裁での判決なので確定するかどうかわからないけど、200万円で済めばPV稼ぐ宣伝広告費としてはお釣りがくるくらい格安な「美味しい」判決では?
#実際おいらも「ほしゅそく」でググったし
Re:必要経費としての多寡 (スコア:1)
刑事事件にすると警察国家待ったなしなんですが…
そんなに中華人民共和国化したいですか?
# スウェーデンとかがまさにそんな感じになっててうかつに物が言えなくなってるとか
Re:必要経費としての多寡 (スコア:1)
推考してから発言ってのが理想だけどね。
法整備の話が活発化する前に自重してほしいものだね。
スウェーデンの例だと正論や真実でもヘイトになるという"運用"がされてしまっているようでして。
ヒトが判断する以上明確な線引きしないままヘイトスピーチ違法化するとあぁなるんだなと。
ヘイトスピーチに限らず、過去の人間が自重しなかった挙げ句規制が厳しくなったなんてのはあるからね。
# タバコとかね
タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:1)
これで「言ったのはボクじゃありませ〜ん」じゃあ何でもアリですからね。
下手すりゃ自演スレ立てまである中傷ロンダリングに多少自制が入れば良いかなと。
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:4, すばらしい洞察)
記事を編集し、発信した責は逃れないかと思うのですけどね。
だいたい、名誉棄損は本当のことでも罰せられるんだから。
やっちまったことには変わらないですよね。
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:2, おもしろおかしい)
> タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信
前2つはスラドもそうだから気をつけないとね。
Re: (スコア:0)
しょうもない誤訳で正反対の事を吹聴したりとか、割と平気でやらかしますよね。
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:1)
はい orz
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:2)
ま、「言いたい事があるなら自分の責任で言おう」ってことだね。
「匿名掲示板の書き込みをまとめただけだから僕には責任はありません」なんて言い逃れは通用しなくなったという事だ。とてもいい判決。
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:2)
常に心にブレーキを,よね。
Re: (スコア:0)
でも染まった方々には「言論弾圧にも程がある!」らしいですよ。
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:2)
そう思うんだったら訴訟をそのまま返してやりゃいいのよ。
被告は「こちら側」の人間だけど,
仲間だからといってなれ合いで済ませてよいもんでもあるまい。
ダメなものはダメ,というのもやさしさだと思うんだけどな。
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:2)
その立ち位置から見てもアウトよね,ってだけの話で。
これを擁護するのは足立氏の発言を擁護するより無理筋よ。
Re: (スコア:0)
言論だと言うなら、単なる引用で情報の集約に過ぎないという主張と矛盾するのでは?
そんなこと言ってたら控訴しても負け確定になってしまいます。
Re: (スコア:0)
マスコミの報道しない自由とやらにも適用してほしいものですな。
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:2, すばらしい洞察)
あんたらが「報道しない自由」っての、結構報道してるの見掛けるんだがw
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:2)
都合の悪いことは報道しない。
発言や行動の一部だけ抜き出してつなぎ合わせ事実と正反対になるように編集。
追及されたら「報道じゃなくてバラエティですから」
日常茶飯事ですね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:2)
同じ土俵に上がったら,まず勝てないような。
Re: (スコア:0)
いや、パヨクマスコミのフェイクニュースも本当は裁判されても仕方ないもの。明らかに放送法違反だし。
そして、パヨクは自分の発言が言論封殺であることすらよくある。彼らが言論弾圧ってよく言うが、それは自分の投影だという笑えない事実。
Re: (スコア:0)
それってTOKYO MXが実際に取材もしていないのに遙か離れたトンネルで
ここから先は危険です! とかやってた奴でしたっけ?
確かにあれは捏造も大概で酷かったしフェイクニュースと言うしか無いと思うけど。
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:2)
性格の問題で色は選ばれるんじゃないかな
Re:タイトル改変、選択的引用、太字赤文字で再配信 (スコア:1)
俺、家系ラーメン結構好きなんでディスらないでくれる?
でも正直な話 (スコア:1)
保守速報とかの有名アフィサイトって相当なアフィ報酬貰ってたり、あるいは某政党から金もらっててたりしてるはずですから、それでたった賠償金200万円は安すぎると思うのです。
懲罰的賠償制度が欲しい所。
引用の抜粋にオリジナリティを認めすぎるとマズいのでは? (スコア:1, すばらしい洞察)
発言者ではなく編集側にのみ責任を認めるって事は、その部分で商売出来るという事なわけで
「週刊○○速報」なんて出版も編集による付加価値として認められる事になる。
Re:引用の抜粋にオリジナリティを認めすぎるとマズいのでは? (スコア:1, 興味深い)
まさにTwitterやFacebook、キュレーションメディアが要求してる権利ですね。
自動選定された編集後の記事には著作権が発生し、引用元ではなく選定した自分たちに権利があると主張しています。
海外の司法では、編集(引用)されたニュースサイトや書き込み側に権利(や義務)があり、
ただ乗りは許さないという判決が続いていますが、日本では逆の判決が今回出てしまった感じがあります。
Re:引用の抜粋にオリジナリティを認めすぎるとマズいのでは? (スコア:1)
> まとめによって「新たな意味合いを有するに至った」と判断
これってつまり「街の人へのインタビューで過激なところだけをピックアップしたら、
その影響の責任の所在は番組にある」という話にもなるんだよねぇ。
(街の人が実際にこう言ってる、それを出しただけだ、では免責にならない)
結構影響でかくない?
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:引用の抜粋にオリジナリティを認めすぎるとマズいのでは? (スコア:1)
> 発言者ではなく編集側にのみ責任を認める
ソースの朝日新聞の記事からだけですが、この裁判は原告側が編集側だけを告訴したようです。
裁判では、告訴内容以外については判断しないのが原則ですから、発言者には責任がない、
とまでは判決では言及していないのではないでしょうか。
> 「週刊○○速報」なんて出版も編集による付加価値として認められる事になる。
そのとおりで、事実をまとめただけでも、そのまとめ方に創作性があれば編集著作権が認め
られ、その反面として責任も生じることになると思います。
この判決では、引用対象の取捨選択方法、並べ方、タイトルのつけ方にオリジナリティが
あると判断したのでしょう。
アベの犬とかは (スコア:1)
記事によると「頭おかしい」「朝鮮の工作員」というのが駄目だそうだが、
左翼系のブログやツイッタを見ると
「自民党の工作員」だの「原発推進派工作員」だの「アベの犬」だのといった誹謗言葉をいろいろ使ってるんだが
そっちは問題ないわけ?
「オレたち反政府派なら許される!」みたいな感じ?
うわーカッコいいねー。
やり方は奴ら(マスコミ含む)から学べば良い (スコア:2)
Re: (スコア:0)
差別というレッテルを貼れば相手を黙らせることができるからね
魔女狩りだよ
Re:しかし (スコア:1)
本人にとってはデマを吐いてるという意識はこれっぽっちも存在しないのですよ。
自己認識は「日本が好きなだけの普通の日本人」でいらっしゃる方々なのだから。
Re:しかし (スコア:1)
ガイル「国へ帰るんだな。お前にも家族がいるだろう・・・」
Re:しかし (スコア:1)
この辺参照
日韓法的地位協定に基づく協議の結果に関する覚書 [wikipedia.org](1991)
できた法令が
入管特例法 [e-gov.go.jp](1991)
その対象が
特別永住者 [wikipedia.org]
このwikipediaが詳しい
俺も詳しいわけじゃないけどググればすぐ見つかるだろ。
法律はともかく協定は勝手に変更できるもんじゃないし、そのためには外交方針云々、在日米軍と在韓米軍を傘下に持つ米国の意向云々、
Re:しかし (スコア:1)
> 1965年、(略)資格は2代目まで
> 1991年、(略)3代目以降にも同様の永住許可
「2代目まで(本人と子)」から「3代目以降(子孫すべて)」に変わったことを「恒久化」と表現しました。
「未来永劫永久不変」とまで強い意味の主張はないので、「永続化」とかのほうがよかったか。
(法律では「子孫」を難しい言葉で厳密に定義してますが)
「あったとしても」という言葉から「あってもなくても大した違いはない」というニュアンスを感じられましたが
「私の考え」は「変更できない」とか「変更するな」と主張しているわけではなくて、「変更には手間がかかる」という(私が事実と思っている)ことを提示しているにすぎません。
それだけの手間をかけてでも変更すべき、ならそうでしょうし、そこは否定も肯定もしていません。
> 北朝鮮は核開発中止を合意して資金を受け取った後も開発を続けましたし、
「協定は勝手に変更できるもんじゃない」といったから、北朝鮮のように協定を無視して勝手にやればよい、という主張でしょうか?
さすがにそれは、もはやなりふり構わない北朝鮮はともかく、協定国だけでなく他の国々からも「協定を無視するような蛮国」と思われることは、失うものが大きすぎると思います。
> 話し合えば変更できると思います。(略)
> 話し合いの通じない国々ではありますが。
やっぱ大変じゃないですか
Re:憲法を国民に直接適用するのはアリ? (スコア:4, 参考になる)
私の知る限り、プライバシーに関する訴訟では、ほぼ確実に憲法に言及するのが今までの判例ですね。名誉棄損はあくまで名誉に関することなんで、「勝手に写真を使われた(パブリシティ権->肖像権の侵害)」みたいに「言った・言わない」の範囲を超えると、ここは狭義の法律ではカバーされていない分野だと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%... [wikipedia.org]
例えば、「ある人が歩いていた」みたいな記事を書くと、名誉は毀損してなくてもプライバシーは侵しているわけで、裁判所が報道の公益性と人権を天秤にかけることになります。その場合、後者の根拠は憲法ですね。
Re:憲法を国民に直接適用するのはアリ? (スコア:1)
「あなたたち国民はこれだけの権利持ってるんですよ。」
ってのが憲法らしいです。
なので「義務や制限は憲法には書かれていない。書いてあってはダメだ。それでは憲法じゃない」という主張をどっかで読んだ。
# 護憲派の人だったかな…改憲しなきゃ不味くないですかねその主張だと。
Re:憲法を国民に直接適用するのはアリ? (スコア:1)
違うよ。
憲法で認める権利を侵害されて居るとすると、それを改善する努力をする必要が国に有るんだよ。
憲法って国家のマニュフェストだから。
だから、その場合、権利侵害行為を排除するのが国の義務で、この場侵害したのが個人だったってだけ。
だからこの判決は憲法は国を縛るってのに沿ってんだよ。
Re:不幸な人たち (スコア:2)
相手の不寛容を訴えて勝訴してるわけなので、
浮かれてると次は自分たちがハマる番わけで。
Re:不幸な人たち (スコア:1)
人種差別や名誉棄損を放置するのは、もっとも寛容や多様性の維持とは程遠い。
人種差別や名誉棄損を擁護するのは恥ずべき態度だ。
Re:不幸な人たち (スコア:1)
「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」は最近よく見かけますね。
Re:不幸な人たち (スコア:1)
いま世界中でそんな感じです。
アメリカだと州によってはそんな感じに。
世界的に余裕がなくなってるんじゃないですかね。
Re:不幸な人たち (スコア:2)
宗教的盲目に陥っちゃうのがまずいんじゃないですかね。
なんか中世に戻ってねえか的な。
いわゆるリベラルからして自縄自縛で硬直化してるのは,何かの冗談かと思いますもん。
Re:不幸な人たち (スコア:1)
不寛容な集団に対して不寛容であった社会がどうなっていくかについても、
ものすごくたくさんの先行事例があるよ…
結局、国家は何らかの形で国民をまとめ上げる思想が必要で、それはかつては宗教だった。
ここ半世紀は「戦争への反省」「反共」でまとめあげていたけど、そろそろ限界なんだろうね。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:仲良く潰し合って欲しい (スコア:1, すばらしい洞察)
反日半島人が日本国内にどれだけいるのか知らないが、そんなに多くはなさそうだ。
それより売国日本人はどうしたらいいんだろうか?
北朝鮮の脅威を理由に我が国を他国に売り飛ばしてる人たちがいるよね。
彼らは保守を自称してるけど。