パスワードを忘れた? アカウント作成
13477188 story
Google

Google、ノートPCの画面開閉や角度調整を自動化する特許を取得 20

ストーリー by hylom
実用化されることはなさそうな気が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが、ノートPCで画面の角度調整などを自動化する技術の特許を取得した(CNET Japan)。

ヒンジの部分にモーターを組み込むというストレートなアイデアだが、タッチセンサに触ると自動的に画面部分が開閉する、ノートPCに距離センサを組み込んでユーザーが近づいたら画面を開く、Webカメラを使ってユーザーの顔を認識し、画面がその方向を向くよう自動的に角度を調整する、といった仕組みについてもこの特許では言及されているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2017年12月11日 16時10分 (#3327630) 日記

    Webカメラを使ってユーザーの顔を認識し、画面がその方向を向くよう自動的に角度を調整する

    社畜リモートオフィス用PCに必須かも

    #自虐ネタっぽい

  • by love-m4 (10412) on 2017年12月11日 15時09分 (#3327585) 日記

    そのPCは逃げても逃げても目の前に現れて
    djbdnsのコードを表示しつづけるという。

    • by Anonymous Coward

      D.J. Bernsteinは世界最高のプログラマでありそのコードは人類史上最高の芸術作品だぞ何の不満がある

    • by Anonymous Coward

      D・J・B!! D・J・B!!

  • by Anonymous Coward on 2017年12月11日 15時26分 (#3327599)

    流石に左右に向きを変える電動便座はないだろうが。

    • by Anonymous Coward

      ソースによると上下だけみたいだから電動便座なのでは

      • by Anonymous Coward

        途中で止まる電動便座は壊れた電動便座だ。

  • by backyarD (36899) on 2017年12月11日 16時21分 (#3327637) 日記

    ふたが電動開閉する便座でも、夜中に子供がびっくりして泣いたりするので、
    リビングのパソコンが勝手に開閉したらたぶんやはり、子供が泣くと思うから
    物理操作で簡単にOn/Offできる機能も付けてくれないとヤバイ。

    • by Anonymous Coward on 2017年12月11日 17時05分 (#3327659)

      ソフトウェアで制御できるなら、悪戯する者も現れよう。
      いきなり激しく開閉し始めてバッテリーを浪費するマルウェアとか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いいとこぬこ様のおもちゃと考えたのでこの発想はなかった

  • by Anonymous Coward on 2017年12月11日 15時36分 (#3327608)

    類似特許の一つや二つあるのでは?

    (タクシーのドアさえ自動で開く国ですから)

  • by Anonymous Coward on 2017年12月11日 19時49分 (#3327760)

    つっかえ板(2in1)型でないヒンジだけのPC
    タッチパネルつんつん時、画面のブレが抑えられるのなら良いかも

  • by Anonymous Coward on 2017年12月11日 22時42分 (#3327908)

    Webカメラを使ってユーザーの顔を認識し、画面がその方向を向くよう自動的に角度を調整する

    最初読んだ時、顔の向き認識して反応するのかと思って
    「〇〇さーん」って呼ばれた時に利用者とPC同時に振り向く光景浮かんできて
    どう便利なんだろうとちょっと悩んだ

  • by Anonymous Coward on 2017年12月12日 8時21分 (#3328054)

    ノートPCの液晶裏にカメラ付けて、顔認証で使用可能な人が認証できたらロックが外れて開く...とか...
    ...まぁ、ロックが必要なだけで、自動開閉なんかどうでもいいけどさ。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月12日 12時26分 (#3328201)

    介護の現場を知っている人間からですが、仮に自分が介護が必要な年齢層になり
    PCなどは使えるが手足には不自由が来ているという場合、
    この仕組みは非常に有用ですね

    あとは音声コントロールとか、簡単リモコンとかの操作のほうにも何かしら必要になりますが

    • by Anonymous Coward

      まれにですけど、あえてちょっと違う角度で見たい時もあるから、「自動で顔に向く」よりは何らかの操作により動かせる方がいいなぁ。
      「ちょい右 ちょい右 そう ちょっと上 5! 4! 3! 2! 1!」(ドカーン

      #なんだよドカーンって

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...