パスワードを忘れた? アカウント作成
13515942 story
教育

今時の若者はPCを使えない? 211

ストーリー by hylom
これを機に脱Word/Excelを進めてみては 部門より
maia曰く、

今時の大学生が卒論や就職活動で「WordやExcelを使えなかったり、キーボードが苦手」という話題が神戸新聞に取り上げられている。

日常生活がスマホで足りてしまうためパソコンにあまり触れなかった若者が増えており、「5、6年前とは様相が一変した」という証言もある。卒論書く時に教官からパソコンの指導を受けたり、新入社員にパソコン講座を受けさせたり、といった具合らしい。これは少し前から聞くようになった話題(定期)のような気がするが、実際のところ今どうなっているのか現場の声を……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • つか、4年生になる前に課題のレポートとか手で書いてるの?それともスマホで書けるもん?
    文章の入力だけならまだしも推敲や段落ごとの編集なんかはエディタなりワープロソフトじゃないと無理なんじゃないのかなあ。

    大学によってPC使うとこと使わないとこの差がある、ということなんだろうか?
    入社試験にノートPCだけ渡して「これであなた自身をプレゼンテーションする資料を作ってください」とだけ言って半日くらい時間あげればPC使う能力は判断できるのではないかな。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月31日 14時33分 (#3353963)

      段落なんて素敵な構造を意識してくれてたら、良いレポートですよ。

      適当なところで思い思いの量の改行を入れ、うっかり変な所を触ってスタイルが変わってしまっても、そのまま気にせず最後まで殴り書き。
      途中から改行幅がでかくなって/太字になって/斜体になって/インデントがおかしくなって/中揃えになって、最後までそのままとか、ざらにある。

      親コメント
    • 今の若者は、しゃべりながら、音声入力とか校正ができちゃったりするのではないかと。頭のなかに論文が浮かぶくらい研究していれば、音声入力で十分なのかも。日本語で文章を考えて英語に変換してからしゃべるオジサン世代とは頭の構造が違って、英語で文章を考えて英語でしゃべる世代ならば、けっして不可能ではないのではないか。(若者世代に期待しすぎの感がありますが)

      --
      JTSS
      親コメント
    • スマホにもキーボードとマウスはつながりますからね...

      PC上で鍛えられていないIME使うよりも、スマホの日本語入力の方がずっと楽。
      HDMI接続すれば画面も大きくなるし、紙と同じ縦長画面。
      プリンタもWifiでつながるから、あとはどのアプリを使うかだけ。

      ドキュメント作成ぐらいならスマホでふつうに作れちゃいます。
      考えながら人間が文字入力する程度なら、CPUは休み休みでいいですからねぇ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年01月31日 16時41分 (#3354095)

        > スマホにもキーボードとマウスはつながりますからね...

        そういう問題ではないんだよね。
        それとも学生はそれをやっているやつが多いの?

        > PC上で鍛えられていないIME使うよりも、スマホの日本語入力の方がずっと楽。

        スマホの日本語入力ってけっこう貧弱で、普通に存在している熟語がなぜか出てこないんだよね。
        単漢字で選ぶもの面倒くさいし。

        普段PCを使って高速タイピングで日本語入力をしていると、キーボードをスマホに繋げてタイピングした時が凄く重くてストレスになる。
        マグネットコーティング前のガンダムどころか、旧ザクに搭乗してしまったアムロみたいな気分が味わえる。
        ダダダダって入力した後、遅れてペコペコペコって付いてくる感じ。

        > HDMI接続すれば画面も大きくなるし、紙と同じ縦長画面。

        最近はマルチウィンドウに対応してきたけど、やはり使いづらい。
        ただ文章を書くだけならポメラで十分なのだが、情報を検索したりExcelで集計や計算をしたり、グラフを作成して貼り付けたりとスマホでやろうと思うと面倒くささが数十倍。

        > ドキュメント作成ぐらいならスマホでふつうに作れちゃいます。
        > 考えながら人間が文字入力する程度なら、CPUは休み休みでいいですからねぇ。

        スマホで作成できるドキュメントってどの程度のものだろう。
        PTAのお知らせとか、誕生パーティーの招待状とかそんな感じ?

        ビジネス文書や論文は無理だよね。

        親コメント
      • ま、慣れたものが楽でしょう。
        プログラム作成、エディタが速い。
        悩んでいる時は、Visual Stdio の環境でも大差無いが、考えがまとまると、
        入力スピードは圧倒的に違う、、、、って言うか、VS のヘルプが鬱陶しい。
        遅いPCじゃない筈なのに、タイムラグ。
        少々の予測変換より、打った方が速い。、、と言うのが最近の結論。
        (少々の打ち間違い込みでも)

        と言うと、入力速度じゃ無いという人いるけど、それは論点のすり替え。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      予測変換使えば人差し指打法に比べて段違いに早いから
      段落はWordで行えばいいエンターとか押すだけ

      あとAndroid ios向けのオフィスが・・・

  • 実際、社会に出て、どれだけの人が必要か疑問。
    使える方が、良いけど、何でも OK ってスーパーマンは一握り。
    適材適所で使いましょう。

    って、学生の専門、てどれだけ社会に出て役に立つのだろうか?
    即戦力、って、大学の勉強、無視してる気がする。
    即戦力は専門学校で学ぶものでしょう。

  • by Yohsa (2572) on 2018年02月01日 0時09分 (#3354405) 日記

    つまり従来のQWERTYや旧JIS配列のレガシーなキーボードを使用している人間が減少していると言う事でもある訳ですよ。故にこれから論理配列はアルファベットはDVORAK、かなはNICOLAか新JISかTRONか、それともかなの打鍵数を分析してそれら規格が策定された時期ははるか昔なので、全く新しいかなの論理配列を策定して採用するとかね。
    あと物理配列も今使われてる機械式のタイプライタの機構上の制約を受け継いだ、左上がりと言うか右下がりと言うかの配列は止めて、左右対称で指の動きが左右均等なエルゴノミクスデザインの物に変更するとかね。
    キーボードはまだまだ完成された道具とは言い難いけれど、レガシーに縛られて大きな変更はできなかった訳で、最初から学習する若年層が増えた時期と言うのは新しい規格を導入する契機でもあると考えますよ

  • by Anonymous Coward on 2018年01月30日 21時17分 (#3353621)

    私が大学に入学したころは文字は鉛筆かシャーペンで書くものでしたが、卒論は研究室のPC98に一太郎v3でした。
    使い方は助手の先生に習った覚えがあります。

    • by Ryo.F (3896) on 2018年01月30日 22時49分 (#3353683) 日記

      入学時には既に一太郎が世の中に出回ってたかな。
      ただ、使ったことはなかった。

      卒業時には、LaTeXで論文を書いた。
      その後、社会人になって役に立ったことはない。
      …が、アウトラインとかスタイルとか、その後ワープロのそう言った概念には早く順応できたと思う。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年01月31日 10時51分 (#3353831)
    入学時にPCとMSオフィスの所有/購入をほぼ強制
    Word Excel パワポの利用が授業に組み込まれていたりします
    • by guest09 (21647) on 2018年01月31日 15時27分 (#3354027)
      2000年に大学に入学した者ですが、当時から「レポートの文章をガラケーで打って自分のPCにメール送信。Wordに貼り付けて提出」という層が少なからずいましたね。
      ちなみに新たに新設された(当時の風潮で)IT志向の学部だったため、卒論に限らずレポートはすべてデータ形式でFTPから提出(紙ファイルでの提出は不可)というスタイルでした。

      >入学時にPCとMSオフィスの所有/購入をほぼ強制
      >Word Excel パワポの利用が授業に組み込まれていたりします

      まさにこんな感じでした。思えば1年次の情報系の基礎教養科目が多かった印象です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      商業系の学校ではちゃんとブラインド・タッチのトレーニングさせるところもあります
      実際のところワープロ操作よりも、バシバシ大量のテキスト入力できる能力のほうが役に立つ

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...