パスワードを忘れた? アカウント作成
13529032 story
お金

広告ブロックを使用するかわりに仮想通貨採掘スクリプトの実行許可を求めるWebニュースメディア 59

ストーリー by headless
許可 部門より
Webニュースメディア「Salon」が広告ブロックツールのユーザーに対し、仮想通貨採掘スクリプトの実行許可を求めるベータプログラムを実施している(FAQThe Next Webの記事The Vergeの記事Ars Technicaの記事)。

広告ブロックツールの使用を検出するとメッセージを表示し、無効化やホワイトリストへの追加を求めるWebサイトも多い。広告ブロック有効のままではコンテンツの閲覧に進めないサイトのほか、そのままコンテンツを閲覧できるオプションを用意しているサイトもある。Salonの場合は広告ブロックを使用可能な「SUPPRESS ADS BETA」というオプションが用意されており、こちらを選択すると読者のプロセッサーを使用して計算を実行することの確認画面が表示される。

広告ブロック検出メッセージや確認画面に仮想通貨を採掘するとの表現はみられないが、確認画面の下部には「powered by coinhive」と表示される。また、FAQには広告ブロックにより失われる収入を補うため、仮想通貨Moneroの採掘を行うと記載されている。Ars Technicaの記事でも報告されているが、実行を許可するとCPU使用率が一気に跳ね上がる。なお、広告が表示されない有料アプリの提供も今後計画しているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 電気代を間接的にコンテンツ代として払うと思えば公告が嫌いな人には良いんじゃないかな
    びた一文払うのがイヤだって言うんじゃ対応策が無いが
    cpuとかはまぁ使いべりしないとすれば

    例えばswitchでゲームしていない間の計算資源と交換に漫画読ませてくれるとかDLCとかなら検討しても良いなぁ
    電気代より割が落ちるんでは話にならないが…

    比べてスマホだと電源に繋がっていない時間が長いので電気の価値が高いから少し使いにくいな

  • by nemui4 (20313) on 2018年02月17日 11時24分 (#3363025) 日記

    スポンサーに気兼ねしないで良い「自由な」ニュースサイトができるのかな。

    >なお、広告が表示されない有料アプリの提供も今後計画しているとのことだ。

    • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 15時40分 (#3363132)

      CPUを使ったマイニングって効率的なのだろうか?
      ってかCPU高負荷でそもそもサイトが閲覧できなかったら
      本末転倒だわ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        圧倒的多数のマシンで動くのであれば多少効率悪かろうかいいんじゃない? 
        効率求めるようになってきたらWebGL使うマイニングスクリプトが出てくるかもね

    • by Anonymous Coward

      仮想通貨業界(でいいのか?)には気兼ねしなければならないかも。

      • by Anonymous Coward

        確かに。突然、取引所頼が閉鎖され巻きこまれて、お陀仏するかも。

      • by Anonymous Coward

        土地バブルの頃は「土地は絶対に値下がりしない」って報道してた。
        値下がりしないから確実な投資先なんだって。

        次は「これからは仮想通貨の時代!仮想通貨は絶対に値下がりしない!」って
        報道するだけじゃね。仮想通貨は値下がりしないって報道してれば、
        値上がりが期待できるからな。一種の価格操作?

        • by Anonymous Coward

          Salon Media Group ってバブル景気の頃は存在しなかったよ。
          他社と混同してないか??

    • by Anonymous Coward

      いやいや、単にお金の経路が増えるってだけだとおもうので
      スポンサーからのお金が入るなら、それは減らないでしょう

    • by Anonymous Coward

      どっちも嫌だから見に行かない、という選択肢
      コンテンツが良ければ金払ってでも見に行くだろう

      成功しているのかどうかは知らないか、日経新聞のように月10本までは無料なんてのは筋いいんじゃね?

      • by Anonymous Coward

        コンテンツが良ければ、金を払ってやろうと言う人はどんなに素晴らしいコンテンツでも今度は金額の多寡を問題にして払わないと思う

        • by Anonymous Coward

          コンテンツが良ければ、金を払ってやろうと言う人はどんなに素晴らしいコンテンツでも今度は金額の多寡を問題にして払わないと思う

          コンテンツが良ければ、みたいに漠然とした(定量化できない)要素を理由に金を払わない人は、確かにそんな人が多いから、相手にするだけ無駄なことが多い。
          ただ、無償版・体験版を使って「この点が残念だから改善されたら金払っても使うのに」と具体的な欠点を挙げる人は、それが改善されるとあっさり金を落としてくれる。たとえばUIの欠点とか、環境依存の動作不良とか。

          一見、両者は似ているけど、その切り分け(+フィードバック)を上手にできると、サービス提供者もユーザーも幸せになれる、と思う。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 13時02分 (#3363056)

    ちょっと前のストーリー
    日本漫画家協会、海賊版サイトへの懸念と利用自粛を求める見解を公表 [yro.srad.jp]

    まあ、リスクとか継続性とかいろいろ問題はあるかも知れないけど。

    • 泥棒に入られた人に、家の中に看板立てれば泥棒達が見てくれるから広告収入が入るよ、なんてアドバイスしたら普通殴られると思うんですが。

      泥棒被害を回復するほど利益が上がるわけもないという常識も失ってそうですし、どうしてネットになるとこうそう言う当たり前の事に気付けなくなってしまうんでしょうか。残念ですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        他人は全て泥棒という前提で生きている人って可哀想だなあ。
        と思いました。

        • by Anonymous Coward

          知的財産なら盗んでも泥棒じゃないってのもネットで感覚が麻痺した人の特徴だね

          • by Anonymous Coward
            いや知的財産なら盗んでも泥棒じゃないだろ
            泥棒じゃない別の犯罪者になるだけ
            • by Anonymous Coward

              憲法29条にて保障された、同じ財産権でしょ。

          • by Anonymous Coward

            繰り返して被害を受けると、無関係な他人まで泥棒に見えてしまうんですかね。
            本当にお気の毒に。

    • by Anonymous Coward

      始めはフリーで公開してファンを増やして、単行本販売、アニメ化などして金を回収するような失敗率の高いビジネスモデルをみんながやりたいわけじゃないんですよ

  • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 13時14分 (#3363061)

    漫●村は許可取ってないらしいけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 13時19分 (#3363064)

    数分~1時間程度サイトを閲覧していたとしても、
    採掘できるコインなんて微々たるものじゃないだろうか

    • by Anonymous Coward

      広告も1000インプレッションで10円とかなので。

    • by Anonymous Coward

      逆に一定量の採掘処理をしないと読めないことにすればいい

  • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 13時36分 (#3363071)

    JS無効+RequestPolicyで。

    • by Anonymous Coward

      RequestPolicyってWebExtensions対応してたっけ? 更新されないのでRequestPolicy→RequestPolicy Continued→Policeman→uMatrixと移行を繰り返してきた。

      uMatrixでGoogleへのアクセスを中途半端にブロックすると、「botによる不審なトラフィック」とみなされてGoogleやYouTube上の設定が頻繁にリセットされたり(とくに「ログアウト時の検索内容に基づいたカスタマイズ」を有効に戻されるのが困る)、再設定したときCAPTCHAを要求されたりするのが困る。仕方がないからgoogle.com、google.co.jp、gstatic.com (およびそれらのサブドメイン)への通信は全通しにしてるんだけどどうにかしてもっと絞れないかな。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 13時54分 (#3363083)

    ブラウザベンダーと協力して仮想通貨採掘APIでも作った方が良くないか?
    広告にスクリプトを仕込む方式だと悪質な広告だけ排除するのが面倒だし、ユーザー側である程度管理できる方が好ましい。

    • by Anonymous Coward

      広告に悪質なやつ仕込まれる事案があるから広告ブロックはセキュリティの一種とみてもいいし、
      その観点で見るとかなり危ない類なんだよね、仮想通貨の採掘。
      なので、安全性の確保のためにもAPIとか充実させる手はあると思う。
      やるなら悪質なやつがやらかして忌み嫌われる前、なるべく早くがいいと思う。

      • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 22時09分 (#3363259)

        > 悪質なやつがやらかして忌み嫌われる前
        少し手遅れだったかも。世間や報道的にはもう「漫画村みたいな悪質サイトが仕込むウイルス」だ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 14時42分 (#3363105)

    今って見出しだけで釣ってとにかくクリック数を稼ぐようなニュースサイトが多いけど、収入源がコインになったら質重視にかわるんじゃなかろうか。

    • by Anonymous Coward

      単に滞在時間を延ばすようなコンテンツになるだけだと思いますが。
      何故質が上がると思った?

      • by Anonymous Coward

        OPじゃないが・・・見出しで釣るだけだとすぐに立ち去られるから?
        見出しの質をクリアして本文まで充実させとけばそれだけ滞在時間が延びる。

        • by Anonymous Coward

          動画埋め込みのクソコンテンツになると予想

          • by Anonymous Coward

            続きはこの動画を視聴してから!

            あれ?

    • by Anonymous Coward

      「次ページ」で文を細切れにして少しでも滞在期間延ばそうとするだけじゃね?

      • by Anonymous Coward
        それはまあよくあるニュースサイトとかTogetterと同じだから
        今より悪くはならないってこった
  • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 15時12分 (#3363117)

    ブラウザによっては広告+仮想通貨発掘の二重負担させられたりしそう。

    #どうせ一部ブラウザでしか動作確認してないでしょ

  • 実際に動作しているのが何なのか確認できないならば絶対に受けれたくない。

    忘れた頃に、「あなたがお使いのPCが先日のサイバー攻撃の拠点になっていたことが確認されました。事情をお伺いしたいので署までご同行願います。」
    なんてまっぴらだ。

    • by Anonymous Coward

      これはまたデカイ釣り針が

  • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 16時58分 (#3363161)

    いずれ両方やらされるオチが見える.

    • by Anonymous Coward

      儲けは多い方がいいに決まってるから、当然そうなるだろうね。

      視聴料を取る上にプロアクティブやチューリッヒのCMを見せられるスカパーのようにw

  • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 18時40分 (#3363203)

    リッチコンテンツ関係を全部切ればいいよ

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...