パスワードを忘れた? アカウント作成
13539455 story
IT

三浦市農協、配車予定作成システム導入で8時間の作業が1秒に 89

ストーリー by hylom
ITが得意なやつ 部門より

神奈川県三浦市農業協同組合が出荷のための配車予定を立てるためのシステムを導入したところ、中堅職員で8時間ほどかかっていた作業がわずか1秒で完了するようになったという(WEDGE)。

配車予定を立てるには、出荷物の量と出荷先、利用する運送会社といった情報を把握して組み合わせを行う必要があった。今まではExcelを使ってデータを管理し、人力でこれらを組み合わせていたが、導入されるシステムでは出荷情報と出荷先および出荷量の情報を入力するだけで自動的に配車予定が作成されるそうだ。また、データを蓄積してより効率的な配車を行う機能も導入されているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kcg (26566) on 2018年03月02日 17時24分 (#3370263) ホームページ 日記

    中堅職員の仕事がなくなっちゃう

    • by Ykr (46986) on 2018年03月02日 17時36分 (#3370271) 日記

      ネオ・ラッダイト運動もすぐそこじゃないかな。
      今度の主体はブルーカラーではなく、非専門職のホワイトカラー(有り体に言えば事務職)でしょうけど!

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 17時49分 (#3370276)

        当面安泰に見える職業

        1) 洗車場職員(スラドの記事によると自動洗車は自動運転車のセンサーを曲げたりしてしまうのでダメ)
        2) マッサージ師(なんだかんだ言って人間のツボを効果的に押すロボットというのは難しい)
        3) フライトアテンダント(相当完成度の高い自立型二本足走行ロボットでないと安全基準を満たすことは不可能だろう)
        4) 現場警察官(機械に逮捕権を行使させるのはやっぱり難しいだろう。ロボコップも草薙素子も脳髄の部分は人間だ)
        5) スポーツ選手(個人選手の体型・体調で予測できないばらつきが出るから見るのが楽しいのであって、ロボットに競技をやらせてもぶっちゃけつまらんだろう)

        見事にブルーカラーばかりだって?はっはっは、気のせいだよ。

        親コメント
        • by ymasa (31598) on 2018年03月02日 19時00分 (#3370330) 日記

          5) スポーツ選手(個人選手の体型・体調で予測できないばらつきが出るから見るのが楽しいのであって、ロボットに競技をやらせてもぶっちゃけつまらんだろう)

          この前スキー・ロボット・チャレンジあったね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          フライトアテンダントは二足歩行に拘らなければやりようがあるんじゃないかな。
          天井にレールがついてそこからアームがぶら下がってるとか。
          全員ロボにするのは難しいだろうけど。

          • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 23時57分 (#3370495)

            レール+ロボットの重量まで考えると、せいぜい50~60kgのフライトアテンダントって軽量なんですよ。

            極論するなら航空会社って燃費を考えたときに「1kgでも軽くしたい」ので、よほど軽量強靱なレールとロボットができない限り、採用は難しいような。

            親コメント
            • by 90 (35300) on 2018年03月03日 1時58分 (#3370522) 日記

              荷物入れのチェックができベルト着用確認ができ機内食のトレィを難なく渡せるロボットというと、ぱっと想像がつかんですな。重量制限を抜きにしても。

              親コメント
              • by 90 (35300) on 2018年03月05日 17時15分 (#3371483) 日記

                うーん、非常脱出時の誘導や機内の保安要員を兼ねていること、乗客の健康も考えると、人を乗せた方が簡単そうですね。
                ヒトと機構、任意の物体と機構の界面は訓練されたヒトがベストという状況は中々ひっくり返らないのではないかという気がします。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            接客要因としてはロボットも可能だろうけど、保安要員としては人じゃないと無理じゃね?

            • by Anonymous Coward

              ロボットの方が変にゴネる客が減って潤滑にいくかもしれない

        • by Anonymous Coward

          ロボット警察官「Robocop」、ドバイ警察が正式雇用
          http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/23/news076.html [itmedia.co.jp]

          • by Anonymous Coward

            >ドバイ警察は2年後には、犯罪者逮捕に使う時速80キロで走る身長3メートルのロボットを導入する予定という。
            >このロボットは人間の警察官がキャビンに乗って操作する。

            アーマードトルーパーかな?

      • by Anonymous Coward

        ブルーカラーも少なくなるよ
        パワードスーツの開発など
        生産性向上が行われいて人手不足を補う技術が多数開発されている
        パワードスーツこそいわゆる人工知能を使っているわけだしね

    • by northern (38088) on 2018年03月03日 2時33分 (#3370525)

      仕事は機械に任せて人間は遊んで暮らす

      親コメント
    • by BlueRain (37857) on 2018年03月03日 8時24分 (#3370560)
      今の運送業界の問題は何か。
      そう、ドライバーの不足だ。
      それが何割か解決できる可能性があるのだから効果はあるだろう。

      今までそれなりの給料をもらっていた人がドライバーになれば今までのドライバーの給料も上がるかもしれない。(逆のパターンだと会社に利益が出るな)
      親コメント
      • なんか「8時間が1秒」に踊らされて、そっちの効果が注目されてないのが気になりますねぇ。

        アルゴリズムは3パターンが用意されており、「アルゴリズム1」は人間が頭で考えて予定を組む方法をそのまま使っている。「アルゴリズム2」はサイボウズの子会社のサイボウズ・ラボが作成した独自のアルゴリズムに基づき、人が考えるよりも効率的な配車方法を作成できる。 
         「アルゴリズム3」は今後、三浦市農協で入力するデータが蓄積されていけば、ビッグデータに基づいてより最適な配車システムをつくることができるようになるというもの。
         14日のデモでは、アルゴリズム1を選ぶとトラックの台数は106台となったが、2だと85台まで台数が減った。3はまだデータが少ないため95台に増えてしまっていたが、データが蓄積されればより効率的な配車ができるようになるという。

        ってことで、従来の手作業アルゴリズムよりも20%削減。

        8時間の作業が1秒になっても1人分の経費削減にしかなりませんから、トラック台数削減の方がはるかに効果的でしょう。
        私にはそっちの方がインパクトが大きく感じたのですが、このストーリーの流れはちょっと残念。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年03月03日 10時36分 (#3370618)

          トラック台数の削減(コストの削減)もそうですが、
          8時間の作業が1人の負荷にかかっているわけではないので、色々なところで省力効果(労務量削減)があります。
          配車って上が強引に考える者ではなくまず現場が決めたものを上が統合して調整して…ってやることで「延べ」8時間もかかるので、
          これがなくなると1人あたりの作業量が減り労働環境が劇的に良くなります(主に朝残業系の話的に)。

          特に最近は人手不足のため労働環境の整備はこの手の業界では必要事項なので、
          企業経営的には8時間減ることの方が重要なのです。

          親コメント
    • Re:たいへん (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2018年03月02日 18時45分 (#3370319)

      ???「今まで、1秒で済むような労働に縛られていた中堅職員は解放され、
          新たな労働ができるようになったね!いいことをしたなぁ」

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 21時28分 (#3370421)

        実際そう回る会社は良い会社じゃない? 今までできなかったことにコストがかけれて良いサイクルが回る
        解雇される心配も従業員的にないし。ただし、常時残業になってるなら話は別だ!

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ドライバーのサポートに回せば良いでないの
      多分健康になるぞ
      最初は随分怒鳴られるだろうけどな

    • by Anonymous Coward

      パソコンのおもりしているおっさんて多いんだよな
      ヒマに任せてエクセル方眼つくってるだけ
      エクセル使わずに手作業でやっても10分で済む作業を
      8時間かけてやってただけだろ

      • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 23時04分 (#3370484)

        > 8時間かけてやってただけだろ
        リンク先には『ベテランでも5~6時間はかかり』と書いてある。
        まあ、ベテランは遅さを問題視されないレベルに調整する能力に長けていただけかもしらんけど。

        8時間が1秒になることより、中堅職員を雇うよりこのシステムを導入する方が安上がりになるかどうかが重要なんで、
        そういう意味で実用になるレベルに来ましたよ、というニュースやと理解してる。

        ていうか、リンク先見てみたらサイ●ウズの提灯記事やんけ。

        親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2018年03月02日 18時14分 (#3370296)
    昔、EXCELで配送問題を解いた気がする
    • Re:ソルバー (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年03月02日 18時49分 (#3370324)

      「巡回セールスマン問題」というやつですな。
      まあこれはなんとかしたら解けるけど居座りセールスマン問題はなかなか解くのが難しい

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        居直りセールスマンはどうすればいいですか?

  • by Technobose (6861) on 2018年03月02日 18時58分 (#3370329) 日記
     意外と中堅職員Aは八時間かかるけど、新入職員Bにやらせたら四時間で完了したりして。
     さすがに人力で一秒は無理だと思うけど、今までのやり方に無理無駄が無かったか検証してみる必要性もあると思う。
     一応ITストラテジストなのでID。
    • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 22時49分 (#3370474)

      親が教員だったのだが、ある赴任先の学校では誰かが組んだExcelマクロがあり、
      毎年ノータイムで時間割が組み上がっていた
      別の学校に赴任した際は手作業で時間割を組んでおり春先は教頭先生があーでもないこーでもないとやっていたらしい

      何クラス分かの生徒がおり、年間どれだけという授業時間が定められ、それは先生の数に合わせて重複せず割り振られなければならない
      紙と鉛筆だと結構大変だと思う

      時間割の決定は年1回だが、配送業務の場合は毎日なので、効率の差は大きいのでは

      親コメント
    • by miyuri (33181) on 2018年03月02日 20時13分 (#3370379) 日記

      実際のところ、中堅職員は1秒で終えていた説。

      親コメント
    • by FLCN2 (47460) on 2018年03月03日 11時40分 (#3370646) 日記

      製造業でまさにこの手の最適化問題をやっております。
      こういう作業を人間がやると、勘と経験であたりをつけ、そこからいろいろ不都合な部分を微調整していくというプロセスになるので、
      コツをつかむのに時間がかかるうえ言語化しにくく、新人がなかなか育たない印象を持っています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今まではExcelでやってたと言いますが、もしかしてExcelのマス目の数字を人力で書き換えていたのかも?

      • by Anonymous Coward

        もし本当にそうだったのであればコンピュータでは無くそろばんと電子黒板の方がよかったね

  • 前準備が7時間59分50秒くらいかかるっていう話ですかね
    @ただ単にコストが移動しただけ
  • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 17時39分 (#3370273)

    頭脳労働と肉体労働、先に世の中から消えるのはどっちなんだろうなぁ?

    • by Anonymous Coward

      どちらも消えはしないでしょ。需要が労働人口を大きく下回ることはありえるにしても。

    • by Anonymous Coward

      当然、頭脳労働が消える

      と言うか肉体労働と言うのは体を動かしながら頭も動かしてるのであって
      頭脳のみの労働が消えると言うのが正しい

      それはそれとして、ICTへの取り組みが遅れている産業は
      こうやって生産性を上げる余地がある
      そういうのも地方創生の要らしい

      • by Anonymous Coward

        効率のいい処理方法を考えた奴の仕事が真っ先になくなるよな

        • by Anonymous Coward

          保守で派遣されて、ほとんど自動化したら契約更新されなかった件ですか

      • by Anonymous Coward

        その理屈なら頭脳労働の結果を肉体が出力しているわけで
        理系・文系並のガバガバ考察だな

    • by Anonymous Coward

      頭脳労働は種類によると思うが,エモーショナルな感じの肉体労働は残るだろね

      • by Anonymous Coward

        > エモーショナルな感じの肉体労働
         
        冷たい床に跪く精神労働ですね。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 20時59分 (#3370409)

    AIを導入して最適化を試みたら、配送業者への依頼も激減することができたとかいう業者の事例もあったはず。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月02日 22時14分 (#3370456)

    やっぱアルゴリズムは大切なんだなと思う

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...