パスワードを忘れた? アカウント作成
13572356 story
海賊行為

漫画海賊版配信サイトでのコンテンツ配信に使われているCloudflareに対し批判が集まる 64

ストーリー by hylom
とはいえ米国での裁判所の判断も微妙なところで 部門より

漫画海賊版配信サイトの利用者増加が大きな問題となり、インターネット接続事業者(ISP)によるブロッキングが議論される事態となっているが、こう言った海賊版配信サイトが使用しているコンテンツ配信サービスへの批判も出ている(楠正憲氏によるYahoo!ニュース記事)。

問題となっている海賊版配信サイト「漫画村」では、米Cloudflareのコンテンツ配信サービスが使われていることが明らかになっている。Cloudflareは国内に配信設備を設置していることが知られており、これによって著作権侵害コンテンツが国内から配信される状況となっている。また、国内ではDNSを使った著作権侵害サイトへのブロッキングが議論されているが、CloudflareはこういったDNSによるブロッキングを回避するような手段も提供している。そのため、楠氏はブロッキングの前にCloudflareに対しDMCAによる通知や訴訟を起こすべきだと主張している。

Cloudflare側に対し著作権侵害による配信停止を要求しても、同社は配信元にそれを転送するだけで、特にアクションは取らないという話もあるが(CloudFlareは防弾ホスティングという誤解)、昨年問題になった「Sci-Hub」という学術論文の違法ダウンロードサービスに関する問題では圧力を受けてCloudflareはSci-Hubに対する配信サービスの提供を停止したという。これを踏まえて、米国で著作権侵害訴訟を起こすべきとの提言も行なっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もっと批判すべき相手 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年04月10日 17時07分 (#3391098)

    漫画村運営主を養ってる広告屋だと思うよ。
    儲かれば何をやっても構わんとばかりに「違法なサイト」に掲載されても知らぬ存ぜぬだし、オーバーレイみたいな「問題ある掲載方法」も広告屋が指南してるし、違法な広告でも平気で配信するし、時にはウイルスまでばら撒くとか業界全体が社会悪のレベル。そもそも報酬を振り込んでる相手なので身元を知らないわけがないんだけど、情報開示には応じないし。

    儲かれば自社サービスがどういう使われ方していても構わんってビジネスやってる点ではCloudflareも同じ穴の狢だが。

    • 漫画村などの違法配信サイト限定で広告ブロックを有効にできるブラウザをGoogleなりAppleなりが配布すれば殺せるかも…
      いたちごっこになるだけかもしれないが

      親コメント
    • 「このサイトにこの広告を○○円で出稿する」とかない。

      広告主側は掲載先サイトを選べないし、
      サイト側も掲載される広告を選べない。
      (だから普通にニュース読んでるのにエロコミック系広告とかが意図せず出てムカついたりする)

      閲覧者ごとに属性があり、それによって効果面で最適な広告が異なる。
      現在の広告は1ユーザー1アクセスごとに「都度」広告枠をオークションにかけて、
      0.1秒で広告主側からの応札、落札、表示までが行われる。

      オークション主催者はサイトではなくサイトを束ねる別のシステムだし
      応札するのも広告主そのものではなく広告を束ねるのさらに別のシステム。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      見に行って引っかかった端末の情報流させるマルウェア仕込んだ広告を出稿したら面白そう。

    • by Anonymous Coward

      漫画村のサイトは開かないようにしてるので想像で書くけど、ビジターはITリテラシーの低い一般人が多いだろうから、広告は違法スレスレや明らかに違法なものであっても、bitcoin以外支払い受け付けません系のガチアングラサイトではないんでしょ。客から円ベースの支払いを要求するのなら、日本の司法の手が及ぶ手段ということになるので、司法が金融機関に命令することで受取人=広告主の正体をあばく、最悪でも支払いを不可能にすることは可能なはず。漫画村に広告を出したらサツとたわむれる権利がもれなくもらえるよ、という前例が出来れば、漫画村なんぞ一瞬で干上がるだろうな。

      まあ、広告主をどういう罪に問えるか、という大きな問題はあるけどね。

      • by Anonymous Coward

        法改正して、海賊版サイトに広告を出稿したり配信する行為を著作権侵害幇助扱いにすれば良い。

        • by Anonymous Coward on 2018年04月11日 9時32分 (#3391458)

          著作権侵害幇助とする以外に、明確に不法行為であると認定するという方法もあるよ
          不法行為であると認定されると、広告を出稿している所が不法行為で稼いだことになるので、そこに対して損害賠償請求ができるようになる。この場合は故意犯かどうかは関係ない。

          日本だと懲罰的損害賠償が認められないと言う問題があるけど、最大限、例えば広告が出稿されていたページコンテンツの損害を請求できるようになれば、かなりの抑止力になる。
          広告が表示された状態のページを機械的に保存しおき、請求するといった方法なら、システム化してしまえばかなり簡単にルーチンを組むことができる。

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      出版社が絡んでるような無料サービスと一緒にしたらだめですよ。例えばマンガボックスのようなところだとスマホゲーあたりが広告主なのに対して、漫画村だと、詐欺である可能性のたかいアダルトサイトになるんで、あんなところに倫理を求めても無駄です。
    • by Anonymous Coward

      それがね、支払いを受け取るってサービスをするだけのもいるんだ。
      それを何重にもしてロンダリング。
      そのロンダリングに最近だと仮想通貨が使われてたりして手に負えなかったりする。

  • by hinatan (24342) on 2018年04月10日 14時58分 (#3391026) 日記

    盗人と分かってて宿を提供してたらアカンやろ。

  • by abe_masato2 (48329) on 2018年04月10日 17時58分 (#3391129)
    もう漫画家は漫画村に漫画持ち込んでロイヤリティ貰ったほうが賢くない。
    • by Anonymous Coward on 2018年04月10日 19時56分 (#3391200)

      簡単に計算してみりゃ全く話にならないことが分かる。

      https://www.similarweb.com/ja/website/mangamura.org [similarweb.com]

      ここから、月間PVは16億。
      これを1PVあたり0.1円として、月間1.6億円の広告収入。
      年間で19.2億円。

      実際には違法サイトでこんな高利率なわけないとか、連中の運営費とかはとりあえず置いとく。

      一方、マンガの市場規模は、印刷・電子すべて含め合計約4200億円 [ajpea.or.jp]。
      漫画家の最低印税率である10%で考えても、420億円は漫画家に支払われている。
      つまり、現状維持で420億円のロイヤリティを支払える能力が無ければ、漫画家が認めてメリットがあるような話ではない。

      仮に0.1円/PVで420億円を稼ぐには、月間350億PVが必要になる。Wikipediaの全世界合計ですら、月間PVですらその半分に届かないレベル。完全合法化しても到底無理だ。
      現実的なラインとして、JASRACによる動画配信・映像配信の音楽著作権料収入は、ネット上ではボロクソに言われるが、それでも年間45億円。一桁足りない。

      こういうシンプルな計算ですら全く話にならない。
      連中の配信コストだとか、出版社の編集費とか、そういう細かい数字で事実を争うようなレベルではない。

      これが感覚的に分からない奴が漫画村を追認しろなどと行ってしまうが、経済感覚がなさ過ぎる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        SpotifyやYouTubeやNetflixみたいに赤字だけど制作費に大金を使うビジネスモデルになってしまえば広告収入以上のお金を払うことは可能だな。誰もやらないけどね。

        • by Anonymous Coward

          Youtubeはともかく、SpotifyやNetflixを一緒にしてやるなよ
          全くビジネスモデルが異なる

        • by Anonymous Coward

          赤字だけど大金を使うのがビジネスモデルというのか…。
          てかNetflixたけーよ。それでも赤字なのか。見たいコンテツ結構あるんだけどな。

          • by Anonymous Coward

            えっ
            初月無料で月千二十九円だかでフルHDが見られるのが高いの?
            だったら、君が使う様な下等なサービスじゃないってことだよ。

            よかったな?
            大体のサービスの値段が高いと思う場合は君に合わない、君に向けてのサービスではないってことだぞ!
            覚えておいたほうがいい!

          • by Anonymous Coward

            上のACと同じ方法で試算してみる

            Netflix、全世界で1億ユーザがいる。
            比較的高い日本での会費を強引に適応すると、1ヶ月1000億円、年間売上高は1兆2千億円。

            一方、テレビ業界の市場規模は、日本だけでも2兆5千億円
            Netflixの金額で、年間2兆5千億円稼ぐ規模にするには、約2億の契約が必要。
            人口超えてしまった・・・。
            という訳で、Netflixのようなビジネスモデルのままでは、市場規模がこのままであることを考えれば、どこまで行っても主流になるのは難しそうだという事がわかる。

            この構造はSpotifyも同じ。

            ネットではNetflixやSpotifyはかなりの財力があってコンテンツに

            • by Anonymous Coward

              比較的高いってどこ情報ですか?
              アメリカでも現在フルHD契約だと10.99ドルですが。

              で、テレビ業界だけで2兆5000億ってキー局だけですか?地方局含みますか?
              また、地方局を含む場合、キー局からの番組購入費の取り扱いはどうなっていますか?
              同時に全チャンネル合わせて2兆そこそこでしかないのであれば
              NHKとキー局で6個の大きい会社がいるわけで一社辺りの売り上げを分割しすれば4000億円そこそこ

              ネットフリックスが4000万契約も取れれば十分だし映像制作費は全世界の売り上げから出しているので儲かると思いますが

              • by Anonymous Coward

                そんな細かい数字で争って覆るようなレベルだと思ってんのかよお前
                これだから経済オンチは

                とりあえず日本国内の数字とNetflixの全世界の売上を比べるとか、そう言う基本的な数字の読み取り方が無茶苦茶なのをまずなんとかしろ
                その後に、疑問に思ったことはまず自分で調べろ

              • by Anonymous Coward

                >比較的高いってどこ情報ですか?
                Netflixの公式サイトで簡単に見られますよ。
                Netflixは本当に全世界で展開していて、先進諸国ではほぼ同じ値段だが、例えばインドでは200円ぐらいとかなり安いプランもあるようです。
                ですが、当然個別の国での売上やユーザ数は発表していません。また、概算だと市場が成立するかを考えれば良いので、そこまで争わず、全世界で1億ユーザ突破、といった発表を元に、最大で計算をしているわけですね。

                >テレビ業界だけで2兆5000億ってキー局だけですか?地方局含みますか?
                市場規模というのは、普通、全てを含むものを言います。
                そういうのは基本ですから、この機会に覚えてください。

                >一社辺りの売り上げを分割しすれば4000億円そこそこ
                >ネットフリックスが4000万契約も取れれば十分だし映像制作費は全世界の売り上げから出しているので儲かる

                2.5兆円を何らかの方法(不明)1社あたりに分割したものを、Netflixの全世界の売上と比較すると儲かる

                えーっと。
                本気で言ってますか?

    • by Anonymous Coward

      ロイヤリティとか期待できそうな相手かな…。漫画家を足蹴にしたような発言ばかりやってるし…。

    • by Anonymous Coward

      賢くない。

    • by Anonymous Coward

      いま侵害されてる漫画家にロイヤリティが払われてるとか思ってんの?
      自ら持ち込んだらちょっとでも貰えるだろうとかどういう理屈で考えてんの?

  • いくつかのサイトやサービスがDDoSに遭っているのを見たことがある。
    いずれも違法性やポリコレとは無関係で、個人やサークルで運営している趣味の延長上で運営に寄付は募っていたけど商用ではないが攻撃を喰らっていた。
    たぶん理由は掲示板の内容とかそういうのだと思う。

    いずれの場合でも一時的にサービスが停止するものの、その後復旧という流れだった。
    接続が暫くタイムアウトした後にCloudflareの文字と共にサイトが復旧するというのはなかなか感動できるシーンで、見たことがある人にしかわかりますまい。

    DDoSなんて本当につまんないから、これを機に多くの人にCloudflareを知って貰えたらいいなと思わずにはいられない。なお個人用なら無料で使えます。

    元々の話だと、10年ほど前の改正で著作権法がCDNに対応できているので(他コメント参照)。あとは使う側の問題でしょうな。頭の悪いユーザーが悪い、アホは諸悪の根源、Cloudflareと漫画村も悪いってみんなも言えばいいのに。

    • by Anonymous Coward

      無理矢理Cloudflareは道具であると主張しようとしているんだと思いますが、
      せめてストーリーにある批判をきちんと踏まえてから、それに対する反論を入れて論ずるようにしてくださいよ

      お話にならない。

      • Cloudflareの対DDoSサービスは正義と言いたかっただけです。まだ誰も書いてなかったので。

        ストーリーに対しの批判?という考えどこから来たのが理解できなかったですが、そのつもりは全く無いです。
        上に既に書いてあるようにCloudhulareを著作権侵害で訴えるべきです。
        そしてこれはストーリーの論旨に沿っていると思います。
        文章は乱れてると思いますけど。

        批判しなきゃいけないという概念があるのであれば、それはたぶん現代病だと思います。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年04月10日 15時14分 (#3391039)

    著作権侵害には該当しないとされてるキャッシュやサムネイルとの区別が困難だし、ここに規制を掛けたら検索エンジンが全滅するし。
    そもそもは200年も前に発明された「著作権ビジネスモデル」がネット社会との相性が悪すぎるので、嫌でも変革を求められてる状況なのでは・・・

    • by Anonymous Coward on 2018年04月10日 15時30分 (#3391049)

      >著作権侵害には該当しないとされてるキャッシュやサムネイルとの区別が困難

      えっ?
      著作権法第47条の6とか読みました?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        読んでないから産業で教えて

        • by Anonymous Coward on 2018年04月10日 19時12分 (#3391170)

          著作権法第47条の6
          送信可能化された情報の送信元識別符号の検索等のための複製等
          http://www.cric.or.jp/db/domestic/a1_index.html#047_6 [cric.or.jp]

          ・基本不許可複製はだめ
          ・オープンな検索サービスやる奴は権利者の利益を侵害しなければキャッシュとかOK
          ・違法コンテンツだと知った後や権利者が拒否してる場合には駄目よ

          んで、CDNについても実は明文化された規定があり
          著作権法第47条の5
          送信の障害の防止等のための複製
          http://www.cric.or.jp/db/domestic/a1_index.html#047_5 [cric.or.jp]

          ・基本不許可複製は駄目
          ・正規品のバックアップや配信補助(CDN/ミラー等)は必要性があればOK
          ・違法配信だと知ったときは消せ

          と言うことで、国内法だと通報された場合、まともなCDNならば絶対に対応しなきゃならないはず。技術的に難しいとかは言い訳にならないはずなんだけどね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            わかる気ないクソバカに4行以上語りかけたって意味ないぞ

    • by Anonymous Coward on 2018年04月10日 18時21分 (#3391139)

      規制出来ないならば、Cloudflareの帯域だけをISP側で300bps程度に落とせば良い気がする。
      1ページ表示するのに10分以上かかるようにすれば、ただ読みユーザーも離れていくと思う。
      通信は遮断しないで、嫌がらせをするという方法w

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        この方法できるならいいね
        IPアドレスレンジとかで現実的に絞りようがあるの?

        • by Anonymous Coward

          たぶん、同業他社が隆盛するだけかと。小手先の対応っていくつか思いつくんだけど、効果的なものってなかなかない。そもそも通信の秘密を侵してるしね。

    • by Anonymous Coward

      google様はDMCAに沿って速やかに削除しているから見習うべき

      • by Anonymous Coward

        Google様はDMCAだと申告すれば何でも削除するって問題に陥ってるけどね

    • by Anonymous Coward

      いつの時代の話だよ・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年04月10日 15時48分 (#3391062)

    CloudflareにもDMCA用の窓口あるから有料プラン巻いてても消される…よね?

    • 「わかった! 苦情は事業者に転送しておくね!!」で終了。事業者側は当然無視する。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこまでやって放置なら、極めて強権的だけど他を巻き込むことを厭わずCloudflareの保有するIPアドレスを国内で全ドロップしても構わないと思う

        6ヶ月前ぐらいにブロック予告して日本向けにサービスしているサイトの移転促せばそれなりにダメージはあるだろう。

    • by Anonymous Coward on 2018年04月10日 16時45分 (#3391086)

      CloudflareにもDMCA用の窓口あるから有料プラン巻いてても消される…よね?

      CloudFlare って、 DMCA Takedown Notice は配信元に丸投げしているだけで何にもしてくれないっぽい。
      で、配信元は「アメリカの法律なんて関係ないぜー」と無視。

      親コメント
    • DMCA用の窓口が機能していない場合、国内に設備があるなら、国際企業への貴重な直接介入の足がかりとなるな。
      サーバーを両手のわきに抱えて、トラックに放り投げようぜ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      窓口があっても機能しなければ意味がない。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月10日 21時52分 (#3391270)

    漫画村の設けにつながる部分を、徹底的に排除するプラグインを作って
    キッズに対しては、これがあると、PCが遅くなったり、怪しい広告をクリックせずに済むので
    じゃんじゃん入れて、閲覧するといいよ!
    って誘って、維持費と労力を回収できないよう無力化してしまえば
    漫画村自体続けることはしなくなると思うんだ。

    • by Anonymous Coward

      設けとかキッズ云々がよくわかりませんが、
      たとえばAdBlockに漫画村を排除する処理をこっそり仕込むってことですか?
      違法行為への私的制裁としてならマルウェアを容認してほしいということですか?

    • by Anonymous Coward

      基本的に子供が広告クリックしても購入まで繋がらない確率が普通より高いから、クリック単価も低いし広告主から評判も悪い。サイトによっては配信禁止にされたところもある。

    • by Anonymous Coward

      ネットやリアルで漫画村の噂を聞いてアクセスしてくるような子たちはそんな間抜けじゃない
      SNSが発達し常に新しい情報をゲットしている時代にそんなトラップに引っかかるのは人柱になるごく少数じゃね?

      でも、電通が提案して行政が乗っかる程度には良く練られた対策だと思う
      50億円くらいで実現しそう

  • by Anonymous Coward on 2018年04月11日 13時22分 (#3391592)

    現在漫画村はメンテナンス/もしくは負荷が高い状態です。
    現在担当者が直している途中なので時間を開けて再度アクセスください。
    Bad gateway
    The web server reported a bad gateway error.

    Ray ID: 409aaXXXXX129553
    Your IP address: XXX.XXX.XXX.XXX
    Error reference number: 502
    Cloudflare Location: Tokyo

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...